新入社員研修に役立つ!クレーム対応メールの書き方

新入社員研修に役立つ!クレーム対応メールの書き方
1/2

クレーム対応メールの書き方について記載した社内取扱説明書の書式テンプレートや雛形です。「クレーム対応のメールに共通する注意点」・「自社に落ち度があり謝罪する場合のクレーム対応の例文」・「自社に落ち度がない場合のクレーム対応の例文」などについて細かく記載しています。 マイクロソフト社のWordファイルで作成しています。社内向けマニュアルとして、ご利用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

0

必須
facebook X hatena line mail
過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • パートタイマー就業規則

    パートタイマー就業規則

    パートタイマーとして採用された方々を対象とする「パートタイマー就業規則」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(遵守の義務) 第3条(採用) 第4条(提出書類) 第5条(雇用期間) 第6条(退職) 第7条(退職届の提出) 第8条(定年) 第9条(解雇) 第10条(服務心得) 第11条(禁止事項) 第12条(出社・退社) 第13条(職場離脱) 第14条(遅刻、欠勤等の届出) 第15条(勤務時間) 第16条(始業・終業時刻) 第17条(休憩時間) 第18条(休日) 第19条(時間外・休日勤務) 第20条(年次有給休暇の付与) 第21条(年次有給休暇の届出) 第22条(年次有給休暇の時効) 第23条(給与の形態) 第24条(時間給の決定基準) 第25条(支払方法) 第26条(控除) 第27条(計算期間・支払日) 第28条(昇給) 第29条(通勤手当) 第30条(欠勤、遅刻等の減額) 第31条(支給時期) 第32条(支給対象者) 第33条(基本的心得) 第34条(遵守事項) 第35条(健康診断) 第36条(災害補償) 第37条(表彰) 第38条(懲戒) 第39条(懲戒の種類) 第40条(損害賠償)

    - 件
  • 労働組合結成の通知

    労働組合結成の通知

    労働組合結成の通知です。労働組合を結成した旨、会社に通知する際にご使用ください。

    - 件
  • 社員をわずらわせない出張計画申請書

    社員をわずらわせない出張計画申請書

    出張前に手間をかけない、出張計画申請書の書き方を記載した社内取扱説明書の書式テンプレートや雛形です。

    - 件
  • ビジネスマナー研修のお知らせ

    ビジネスマナー研修のお知らせ

    新入社員向けの場合は、参加はほぼ強制に近いですが「強制感」を出さない事がポイントです。 必要事項だけを事務的に伝えるのではなく、受講後のメリットを伝え、研修参加へのモチベーションを上げる工夫が大切です。

    - 件
  • (規程雛形)賃金規程

    (規程雛形)賃金規程

    賃金規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    4.5 2
  • (規程雛形)慶弔見舞金取扱規程

    (規程雛形)慶弔見舞金取扱規程

    慶弔見舞金取扱規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    5.0 1
  • カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集