【改正民法対応版】ホームページ開発業務委託契約書(簡易版)

/1

ホームページの開発を業務委託するための簡易的な契約書の雛型である「【改正民法対応版】ホームページ開発業務委託契約書(簡易版)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】(秘密情報を自社生産商品に利用する可能性を検討するための)秘密保持契約書

    【改正民法対応版】(秘密情報を自社生産商品に利用する可能性を検討するための)秘密保持契約書

    他社の秘密情報を自社生産商品に利用する可能性を検討するための「【改正民法対応版】(秘密情報を自社生産商品に利用する可能性を検討するための)秘密保持契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(情報の開示) 第2条(秘密の保持) 第3条(使用の制限) 第4条(複製の禁止) 第5条(情報の返還又は廃棄) 第6条(知的財産権) 第7条(有効期間) 第8条(協議) 第9条(準拠法・合意管轄) 第10条(残存条項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】鍼灸治療サービス契約書

    【改正民法対応版】鍼灸治療サービス契約書

    本雛型は、はり師・きゅう師の方が提供する鍼灸治療サービスについて、患者様との間で交わす契約書のひな形となります。 【主な条項】 ・サービスの内容 ・契約期間 ・料金と支払方法 ・当事者の責務 ・免責事項 ・秘密保持 ・解約と解除  等 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(サービスの内容) 第3条(契約期間) 第4条(料金及び支払方法) 第5条(甲の責務) 第6条(乙の責務) 第7条(解約) 第8条(禁止事項) 第9条(免責事項) 第10条(秘密保持) 第11条(個人情報の取り扱い) 第12条(契約の解除) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(協議事項) 第15条(管轄裁判所)

    - 件
  • 秘密保持契約書01(民法改正対応)

    秘密保持契約書01(民法改正対応)

    業務提携を行うにつき、企業の利害にかかわる秘密を開示するときに交わす契約で、使用目的、禁止事項、秘密事項の定義、管理、守秘義務、損害賠償などの取り決めを記した秘密保持契約書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    4.0 1
  • 【改正民法対応版】コールセンター業務委託契約書(受託者有利版)

    【改正民法対応版】コールセンター業務委託契約書(受託者有利版)

    この契約書は、コールセンター業務を外部に委託する際に、受託者側に有利となる条件を反映した雛型です。 近年、顧客からの問い合わせ対応や電話サポート業務を外部委託するケースが増えており、委託を受ける企業にとっては、契約上のリスクを最小限に抑え、安定した収益を確保できる取り決めが重要となります。 本書はそのようなニーズに応える内容となっており、業務内容の明確化はもちろん、費用負担の在り方や報酬の支払時期、解除条件、不可抗力時の免責など、受託者が安心して業務を遂行できるよう工夫されています。 例えば、甲が追加業務を求める場合には報酬を再度協議できるよう定められており、また契約更新についても乙の希望で自動更新される仕組みになっています。 さらに不可抗力の発生時には乙が責任を問われないよう配慮されているため、長期的な委託関係を築くうえで安定性が高いといえます。 契約書はWord形式で編集可能であり、報酬額や契約期間、通知期限などの具体的な条件を各社の事情に応じて自由に修正できる点も実務に適しています。 専門知識がなくても理解できる平易な言葉で構成されているため、中小企業やスタートアップの受託者でもそのまま利用しやすい実用的な雛型となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の目的) 第2条(業務の内容) 第3条(業務遂行義務) 第4条(再委託の可否) 第5条(従業員管理) 第6条(サービス水準) 第7条(報酬及び支払条件) 第8条(費用負担) 第9条(秘密保持) 第10条(個人情報の管理) 第11条(契約期間と更新) 第12条(契約解除) 第13条(損害賠償) 第14条(不可抗力免責) 第15条(協議及び管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】医療ハイフ(HIFU)施術補助業務委託契約書

    【改正民法対応版】医療ハイフ(HIFU)施術補助業務委託契約書

    本「【改正民法対応版】医療ハイフ(HIFU)施術補助業務委託契約書」は、医療ハイフ(HIFU)施術補助業務委託に関する医療機関と看護師間の包括的な合意を形成するため めの雛型です。 医療ハイフ(HIFU)とは、High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)の略称で、皮膚表面から超音波エネルギーを照射し、皮膚深部の特定の部位にダメージを与えることで、しわやたるみの改善、脂肪溶解などの美容医療効果を得る非侵襲的な治療法です。この先進的な治療法は、美容医療分野で注目を集めていますが、その施術には高度な専門性と細心の注意が要求されます。 本雛型は、このような特殊性を持つ医療ハイフ施術における医師と看護師の役割分担を明確にし、安全かつ効果的な施術の実施を法的側面からサポートするものです。 また、本雛型は、契約の目的を明確に定義し、具体的な業務内容から勤務条件、報酬、機密保持、個人情報保護に至るまで、業務遂行に必要な基本的事項を網羅的に規定しています。 さらに、契約期間や解除条件、反社会的勢力の排除、知的財産権の帰属など、法的リスク管理の観点からも十分な配慮がなされており、特に反社会的勢力排除条項については詳細な規定を設けることで、医療機関の社会的信頼性確保に寄与しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(業務の遂行) 第4条(勤務時間および場所) 第5条(報酬) 第6条(機密保持) 第7条(個人情報保護) 第8条(損害賠償) 第9条(契約期間) 第10条(契約の解除) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(知的財産権) 第13条(契約の変更) 第14条(分離可能性) 第15条(準拠法および管轄裁判所) 第16条(協議事項)

    - 件
  • 【和・英対訳】アドバイザー業務契約書(4a104)/ADIVISORY SERVICE AGREEMENT

    【和・英対訳】アドバイザー業務契約書(4a104)/ADIVISORY SERVICE AGREEMENT

    資金調達方法、販路開拓方法、その他の企業発展経営について助言、指導を行うサービスを提供する為の契約を結ぶ場合に使用します。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(英文の後に和文)で入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 業務委託契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?