【改正民法対応版】(交通事故による損害賠償請求に対する拒否)「回答書」

/1

交通事故による損害賠償請求に対する支払いを拒絶する旨の回答です。このような回答書を出さなかったとしても、 相手方が主張する損害賠償請求を認めたことにはなりません。また、回答する義務もありませんが、後日、話し合いがこじれることも予想して、こちらの意思はきちんと伝えておいたほうがよいでしょう。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 未払賃金を支払うよう請求するための内容証明

    未払賃金を支払うよう請求するための内容証明

    未払賃金を支払うよう請求するための内容証明とは、会社に未払賃金を支払うよう請求するための内容証明

    5.0 1
  • 子供へのいじめを阻止するよう要請するための内容証明【例文付き】

    子供へのいじめを阻止するよう要請するための内容証明【例文付き】

    保護者が学校に対し、子供がいじめに遭っている事実を伝え、早急な対応を求める文例・文書テンプレートです。 学校側が適切な対応を取らない場合、教育委員会や第三者機関への相談の証拠としても利用でき、法的手続きを視野に入れた通知としての役割も果たします。 ■内容証明の利用シーン ・子供がいじめの被害に遭っており、学校に対応を求める場合(例:担任に相談済みだが改善しない) ・学校側がいじめの対応を十分に行っていないと判断した場合(例:対策が不十分で継続している) ・いじめの証拠を記録し、必要に応じて教育委員会や第三者機関に提出する場合(例:学校が問題を放置している) ・再発防止策を講じるよう学校に正式な要請をする場合(例:加害生徒への適切な指導を求める) ■利用・作成時のポイント <事実関係を明確に記載> 「○○月頃より、○○が学校へ行くことを嫌がるようになり、級友数名からいじめを受けていることが判明しました。」と具体的な経緯を記載する。 <学校への要請内容を明示> 「担任教諭に相談しましたが、○○月現在いまだにいじめは続いています。速やかに調査し、再発防止策を講じてください。」と求める対応を明確にする。 <学校側の責任を認識させる> 「本件を放置すると、いじめの領域を超えて深刻な結果を招く可能性があります。」と、迅速な対応の必要性を強調する。 ■テンプレートの利用メリット <学校に対応を促せる> 内容証明郵便として送付することで、学校側の対応を促せる。 <証拠としての記録が残る> 後の法的措置や教育委員会への相談時に、学校側への要請履歴として活用できる。 <業務の効率化> テンプレートを活用することで、迅速に文書を作成できる。 <編集の柔軟性> Word形式のため、いじめの具体的な内容や求める対応に応じて自由にカスタマイズ可能。

    - 件
  • 医療事故による損害賠償請求をするための内容証明02(誤診)

    医療事故による損害賠償請求をするための内容証明02(誤診)

    医療事故による損害賠償請求をするための内容証明とは、誤診により死亡した方の遺族が損害賠償請求をするための内容証明

    - 件
  • 信用状況についての回答状02(社員)

    信用状況についての回答状02(社員)

    企業の信用状況に関する回答状をスムーズに作成するために設計されました。信用状況についての情報を整理し、専門的かつ明確な形で伝えるのに役立ちます。企業は自身の信用状況をクライアントや取引先に伝える必要があり、この書式テンプレートはそのプロセスを簡素化します。 この書式テンプレートを使用して、信用状況についての回答状を効率的に作成し、企業の信用評価を向上させましょう。信用状況に関する回答状作成にお悩みの場合、ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 信用照会に対する回答書

    信用照会に対する回答書

    「信用照会に対する回答書」テンプレートをお使いいただければ、他社からの信用照会に効果的に対応できるでしょう。照会の対象となる他社情報に対する回答書の書式を提供しており、迅速かつ正確なコミュニケーションをサポートします。信頼性のある情報提供が求められます。このテンプレートを通じて、照会内容に適切な回答を提供し、他社との信頼関係を強化しましょう。信用照会に対する専門的なアプローチを実現するための便利なツールとしてご活用いただけます。

    - 件
  • 特定個人情報 問合せ・苦情・相談受付票

    特定個人情報 問合せ・苦情・相談受付票

    特定個人情報(個人番号(マイナンバー)含む)に関し、問い合わせや苦情等を受けた際にその内容を記録しておく書式です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 回答書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?