【改正民法対応版】募集株式総数引受契約書

/2

ベンチャーキャピタルやファンド等から外部資本を受け入れる場合及び取引先に資本参加してもらう場合の契約です。募集株式を引き受けてもらう際の総会での募集決議を特定すると共に、募集株式発行の要領等も明確に記載する必要があります。要領の記載方法については、第2条をご参照頂ければと思います。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 交渉事の催促状

    交渉事の催促状

    交渉事の催促状

    - 件
  • 【改正民法対応版】「預金債権に対する質権設定契約」「(銀行宛)預金債権に対する質権設定承諾願

    【改正民法対応版】「預金債権に対する質権設定契約」「(銀行宛)預金債権に対する質権設定承諾願

    質権とは、債権者がその債権の担保として債務者又は第三者から受け取った物を債務が弁済されるまで手元に留め置き、弁済されない場合にはその受け取った物の価額によって優先的に弁済を受けられる担保物権です。 不動産などの資産を所有しない会社は、銀行の定期預金を担保にして、取引を行っているケースが大変多く見受けられます。 定期預金に質権を設定するときは、必ず金融機関の承諾を得て、その承諾書には公証人役場で確定日付を取っておくことが重要です。 本書式は、上記の質権設定および金融機関の承諾を取得するために必要となる書式「【改正民法対応版】「預金債権に対する質権設定契約」と「【改正民法対応版】(銀行宛)預金債権に対する質権設定承諾願」の2つの書式雛型のセットです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 出荷の通知状004

    出荷の通知状004

    「出荷の通知状004」は、商品出荷の取引先への通知書式です。丁寧な文書で出荷手続きが完了したことをお知らせし、取引先に安心感を与える大切な文書となります。取引の進捗状況を透明に示すためにこの通知状を利用することができます。取引先の皆様にとって、信頼性のある取引パートナーとしての印象を与えることができるでしょう。 商品の出荷日や数量、配送方法などの詳細情報は実際の出荷業務に応じて編集してご使用ください。出荷の通知状を活用することで、円滑な取引を進め、お互いのビジネスをスムーズに進展させることができるでしょう。取引先との信頼関係を築きながら、お互いのビジネスをより発展させるために、この通知状を積極的にご活用ください。取引先の皆様が安心して取引を進められるよう心から願っております。

    - 件
  • 業務災害報告書

    業務災害報告書

    業務災害報告書です。業務上の災害が発生した際の報告書書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 再見積依頼に対する断り状

    再見積依頼に対する断り状

    再見積依頼に対する断り状です。見積提出後、再度の見積を依頼された際の断り状書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 社有車両管理規程

    社有車両管理規程

    社有車両管理規程とは、業務に使用する車両の運用管理に関する事項を定めた規程

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?