契約書カテゴリーから探す
取引基本契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 投資契約書・出資契約書 使用貸借契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 賃貸契約書・賃貸借契約書 業務提携契約書 譲渡契約書 販売店・代理店契約書 売買契約書 請負契約書 M&A契約書・合併契約書 贈与契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 金銭消費貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 利用規約 リース契約書 業務委託契約書
ソーシャルメディア(SNS)利用規約の雛型です。 「違法な投稿の禁止」「著作者人格権」等の特徴的な条項は備えております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(本規約への同意) 第3条(規約の変更) 第4条(アカウントの管理) 第5条(個人情報等の取り扱い) 第6条(禁止行為) 第7条 (コンテンツの取り扱い) 第8条(免責) 第9条(広告の掲載について) 第10条(権利譲渡の禁止) 第11条(分離可能性) 第12条(当社への連絡方法) 第13条(準拠法、管轄裁判所)
本「【改正民法対応版】映画・映像・動画制作業務委託契約書」は、デジタル時代における映像コンテンツ制作の多様なニーズに応えるため、法務の専門家の監修のもと作成された業務委託契約書雛型です。 改正民法に完全対応しており、特に旧来の瑕疵担保責任に代わる契約不適合責任について、最新の法改正を反映した規定を整備しています。 近年急増するインターネット配信向けコンテンツから従来の映画制作まで、幅広い映像制作案件に対応可能な汎用性の高い内容となっています。 著作権の帰属や権利処理、個人情報保護、セキュリティ対策など、現代の映像制作現場で必要とされる重要事項を網羅的に規定しています。 実務面では、制作進行計画から納品・検収までの工程を体系的に規定し、トラブルを未然に防ぐための各種条項を整備しています。 委託料の段階的支払いや再委託に関する規定など、実務上重要な事項について明確な取り決めを設けることで、スムーズな業務遂行をサポートします。 特に充実した別紙様式により、作品の具体的な仕様や制作工程、品質基準を詳細に記載することが可能です。 企画から納品まで、映像制作の全工程における必要事項を漏れなく記録できる構成となっており、制作現場で即実践可能な実用性を備えています。 プロダクション、広告代理店、Web制作会社など、映像制作に関わる事業者の方々に、安心してご活用いただける内容と存じます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(委託期間) 第4条(委託料及び支払方法) 第5条(制作進行計画) 第6条(業務の遂行) 第7条(第三者への再委託) 第8条(納品及び検収) 第9条(著作権等) 第10条(契約不適合責任) 第11条(秘密保持) 第12条(個人情報の取扱い) 第13条(権利侵害の排除) 第14条(制作中止・変更) 第15条(契約の解除) 第16条(損害賠償) 第17条(不可抗力) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(存続条項) 第20条(協議解決) 第21条(管轄裁判所)
代金振込督促状です。商品に対する代金の振込を督促する際の書き方事例としてご使用ください。
売買によって登記の権利者が変更となる場合の申請書です。所有権の移転を申請するための申請書テンプレートです。その他情報につきましてはご自身で変更ください。
業務契約書は、業務を委託するときに交わす契約です。業務契約書では、業務の内容や報酬の額など、双方の権利義務を明確にすることができます。2020年4月に施行された民法改正では、業務契約に関する規定が大幅に見直されました。特に、委託者が受託者に対して不当な指示や干渉をしないこと、受託者が委託者に対して必要な報告や連絡をすること、双方が信義則に基づいて誠実に行動することなどが明記されました。これらの規定は、業務契約書に書かれていなくても適用されます。したがって、業務契約書を作成する際には、民法改正に対応した内容にすることが重要です。このサイトでは、民法改正に対応した業務契約書の書き方事例をご紹介しています。参考にしてください。
退職された方に対して、会社から貸与した物が返却されていない場合に、連絡するテンプレート書式です。返却物と送付先を明記の上、退職者に対して依頼する貸与物返却のお願いテンプレートです。
本「【改正民法対応版】リフレクソロジー業務委託契約書」は、リフレクソロジーサロン等の店舗運営者(委託者)がフリーランス(個人事業主)のリフレクソロジスト(受託者)に業務を委託する際に使用できる契約書の雛型です。 〔本雛型の特徴〕 1.リフレクソロジストが個人事業主として業務委託する場合に適した内容 リフレクソロジストを従業員として雇用するのではなく、個人事業主として業務委託する際に必要な事項を盛り込んでいます。 2.報酬の設定方法が選択可能 報酬は売上高の一定割合とする案と、業務内容ごとに定額とする案の両方を記載しています。ビジネスモデルに合わせてご選択ください。 3.知的財産権や個人情報保護への配慮 業務上知り得た秘密情報の保護や、個人情報の適切な取扱いについて規定しています。 4.反社会的勢力の排除条項を設置 反社会的勢力との関係遮断を明確にし、トラブルを未然に防ぐための条項を設けています。 5.改正民法に対応済み 2020年4月施行の改正民法の規定を踏まえ、契約不適合責任や契約解除等に関する条項を最新の法令に合わせて整備しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(業務時間) 第4条(報酬) 第5条(費用負担) 第6条(契約期間) 第7条(契約の解除) 第8条(損害賠償) 第9条(守秘義務) 第10条(個人情報の取扱い) 第11条(権利義務の譲渡禁止) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(協議事項)
取引基本契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 投資契約書・出資契約書 使用貸借契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 賃貸契約書・賃貸借契約書 業務提携契約書 譲渡契約書 販売店・代理店契約書 売買契約書 請負契約書 M&A契約書・合併契約書 贈与契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 金銭消費貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 利用規約 リース契約書 業務委託契約書
経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 営業・販売書式 業種別の書式 トリセツ 製造・生産管理 企画書 請求・注文 Googleドライブ書式 人事・労務書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 その他(ビジネス向け) 社外文書 英文ビジネス書類・書式(Letter) 業務管理 リモートワーク 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド