オンライン読書会 配布資料&開催マニュアル

/5

このたび【ふくやま学びサポートセンター】様とコラボで、どんどん読書会プリントをオンライン開催用に改訂いたしました。①~③の3点セットです ①主催者の事前準備・事後処理マニュアル ②読書会プリント(主催者用) ③読書会プリント(参加者配布資料) オンライン読書会のタイムスケジュール 【前半】 オススメ本の読書会 【後半】 本の話題&デジタルコンテンツの情報交換会 本とデジタルコンテンツ両方の情報交換ができる生産性の高い読書会が、オンラインで誰でも簡単に開催できます!(要ZOOMダウンロード) ぜひご活用ください!

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い

    【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い

    定時株主総会のご案内に際して、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、株主様に当日の来場を自粛していただくことをお願いする「【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 配布資料一覧02(Blue)

    配布資料一覧02(Blue)

    「配布資料一覧02(Blue)」は、青色を主役にしたパワーポイントテンプレートです。プロジェクトの各フェーズ(初期、中期、後期)で必要な書類を整理し、視覚的に提示するための優れたツールです。これにより、全体の進行管理が容易になり、特に複数のドキュメントを扱うプロジェクトで便利です。スケジュールの管理やタスクの追跡を明確化し、各ステージで何が必要であるかを一目で確認できます。また、テンプレートはカスタマイズが可能で、自分のニーズに合わせて編集できます。企画書や提案書の作成時に、このテンプレートを活用することで、効率的なプロジェクト管理と高い生産性を実現します。無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 連関図(gray)

    連関図(gray)

    さまざまなパワーポイント(PowerPoint)の資料に使える、「連関図(gray)」のテンプレートです。 原因と結果、目的と手段の関係について、中央に配置したグレーのサークル図によって説明することができる仕様となっています。 マーケティング資料などに盛り込む、連関図を作成するときのテンプレートとして、ぜひお役立てください。

    - 件
  • ECサイトフロー

    ECサイトフロー

    「ECサイトフロー」は、クリップアートが添付されたパワーポイントテンプレートです。企画書・提案書の作成時にご利用ください。電子商取引の工程やステップを視覚的に示すことができます。例えば購入者の行動を追ったフロー図や、サイト内での顧客体験を明示的に表現する際に適しています。企画書や提案書でECサイトの構築・改善を提案する際、このテンプレートを活用することで理解を深める助けとなります。PowerPoint形式のファイルとして無料ダウンロードいただけます。

    - 件
  • デザインテンプレート(オレンジ)03

    デザインテンプレート(オレンジ)03

    「デザインテンプレート(オレンジ)03」は、オレンジをアクセントとして使用した、シンプルなデザインのパワーポイントテンプレートです。情報をストレートに伝える資料作成に適しており、カスタマイズの自由度も高いテンプレートとなっています。企画書や提案書の作成の際に、ぜひご活用ください。PowerPoint形式のファイルとして無料ダウンロードが可能です。

    - 件
  • 企画書(汎用性)・表形式版・Excel【見本付き】

    企画書(汎用性)・表形式版・Excel【見本付き】

    あらゆる業種・プロジェクトで活用できる汎用的な企画書テンプレートです。 表形式で整理されており、目的・概要・ターゲット・進行スケジュール・予算などを簡潔に記載し、明確なプレゼンテーション資料を作成することが可能です。 ■企画書の利用シーン ・新規事業やマーケティング戦略の提案(例:新規商品の販売促進施策) ・社内プロジェクトの企画立案と承認申請(例:業務改善プロジェクトの提案) ・クライアント向けの提案書作成(例:新サービスの導入企画) ・イベントやキャンペーンの計画書(例:販促イベントの実施計画) ■利用・作成時のポイント <企画の目的を明記> 「本企画の目的は、売上向上を目的としたプロモーション施策の実施である」など、明確な目的を提示。 <スケジュールと予算を整理> 「○○月に実施予定、予算は○○万円を見込む」など、計画的な進行を示す。 <期待される効果を具体的に記載> 「顧客獲得数○○%増を目指し、売上○○万円増加を見込む」と、成果目標を設定する。 ■テンプレートの利用メリット <短時間で企画書を作成可能> 必要事項を入力するだけで、基本的な企画書が完成。 <プレゼン資料として活用しやすい> 要点が整理でき、見やすく、説得力のある資料が作成できる。 <編集の柔軟性> Excel形式のため、企業やプロジェクトの内容に合わせて自由にカスタマイズ可能。

    5.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 企画書 > 操作マニュアル
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?