【改正民法対応版】ライブ映像の販売権(YouTube含む)に関する契約書

/5

レコード会社とアーティスト抱える制作会社との間で、当該アーティストのライブ映像に関する販売権に関する事項を定めた「ライブ映像の販売権(YouTube含む)に関する契約書」雛型です。 なお、本契約における販売の定義には、YouTubeへのアップロードやストリーミング販売も含めております。また、2020年4月1日施行の改正民法対応版です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(用語) 第2条(目的) 第3条(権利の帰属) 第4条(原盤使用の範囲) 第5条(保証) 第6条(対価) 第7条(支払方法) 第8条(消費税) 第9条(著作権使用料) 第10条(広告宣伝) 第11条(契約期間) 第12条(契約地域) 第13条(契約終了後の取扱い) 第14条(類似作品) 第15条(権利譲渡) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(契約違反) 第18条(協議事項) 第19条(管轄裁判所)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】キャバクラ・クラブキャストへのヘアメイク業務委託契約書

    【改正民法対応版】キャバクラ・クラブキャストへのヘアメイク業務委託契約書

    夜のお仕事、特にキャバクラやクラブでは、キャストのヘアメイクは集客の要。 この契約書は、プロのヘアメイクアーティストと店舗の関係を、スムーズに結ぶための雛型です。 本契約書雛型は、美容師免許を持つプロフェッショナルの方々と店舗経営者双方の権利と義務を明確に定めており、特に夜間営業における特殊性を考慮した条項を詳細に規定しています。 施術料金体系、キャンセルポリシー、衛生管理、そしてアレルギー対応まで、実務に即した具体的な取り決めが盛り込まれています。 さらに、ナイトビジネス特有の機密保持や個人情報保護についても厳格な条項を設けており、SNSでの情報発信に関する制限など、現代のデジタル社会に対応した内容となっています。 また、契約期間や更新、解除条件なども明確に定められており、トラブル防止に効果を発揮します。 料金設定からキャンセル規定まで、現場で本当に必要な内容を網羅。特に、SNSでの投稿制限やアレルギー対応など、今どきの悩みどころもしっかりカバーしています。 SNS投稿の制限、アレルギー対応など、現場で起こりやすい課題への対策も充実しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の目的) 第2条(用語の定義) 第3条(受託者の資格要件) 第4条(業務内容) 第5条(施術の予約及び実施) 第6条(報酬) 第7条(キャンセル料) 第8条(施術場所・設備) 第9条(機材・消耗品) 第10条(安全衛生) 第11条(アレルギー対応) 第12条(接客マナー) 第13条(競業避止) 第14条(機密情報の定義) 第15条(守秘義務) 第16条(個人情報保護) 第17条(損害賠償) 第18条(契約解除) 第19条(反社会的勢力の排除) 第20条(契約期間) 第21条(契約終了時の処理) 第22条(管轄裁判所) 第23条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】コワーキングスペース経営委託契約書

    【改正民法対応版】コワーキングスペース経営委託契約書

    コワーキングスペース経営委託契約書雛型 - 包括的で信頼性の高い法的文書 本「【改正民法対応版】コワーキングスペース経営委託契約書」は、コワーキングスペースの経営を第三者に委託する際に必要な雛型です。 この雛型は、コワーキングスペース経営の複雑な側面を網羅し、委託者と受託者双方の権利と義務を詳細に規定しています。 経営管理、会員管理、施設の維持管理からイベント企画・運営、広報・マーケティング活動に至るまで、コワーキングスペース運営に必要な全ての要素を盛り込んでいます。 特筆すべき点として、本契約書は転貸に関する特約を含んでおり、カフェや書店、オフィス等の物件において遊休区画や空き時間帯を活用したコワーキングスペース運営にも対応しています。これにより、既存の事業者が新たな収益源を確保する際の法的基盤を提供します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(経営管理) 第4条(業務計画及び予算) 第5条(会員管理) 第6条(転貸に関する特約) 第7条(料金設定) 第8条(報酬) 第9条(費用負担) 第10条(設備・備品) 第11条(施設の維持管理) 第12条(イベント企画・運営) 第13条(広報・マーケティング) 第14条(権利義務の譲渡禁止) 第15条(秘密保持) 第16条(個人情報保護) 第17条(反社会的勢力の排除) 第18条(損害賠償) 第19条(契約期間) 第20条(中途解約) 第21条(契約解除) 第22条(契約終了時の処理) 第23条(再委託の禁止) 第24条(通知) 第25条(管轄裁判所) 第26条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】ブランドアンバサダー業務委託契約書

    【改正民法対応版】ブランドアンバサダー業務委託契約書

    近年、ブランドアンバサダー業界は急速に成長し、マーケティングの領域で重要な位置を占めるようになりました。ソーシャルメディアの普及と消費者行動の変化により、企業は従来の広告手法だけでなく、より信頼性の高い個人を通じたブランドメッセージの発信に注目しています。 この潮流の中で、インフルエンサー、セレブリティ、専門家、そして一般消費者までもがブランドアンバサダーとして活躍する機会が増えています。 ブランドアンバサダーは単なる広告塔ではなく、ブランドの価値観や魅力を体現し、消費者との深い絆を築く役割を担っています。 彼らの影響力は、製品やサービスの認知度向上、ブランドイメージの強化、さらには直接的な売上増加にまで及びます。 特に、ミレニアル世代やZ世代を中心とした若い消費者層にアプローチする上で、ブランドアンバサダーの活用は不可欠な戦略となっています。 このような業界の動向を背景に、本契約書雛型は作成されています。 この雛型は、変化の激しいデジタルマーケティング環境に対応し、ブランドとアンバサダーの関係を適切に規定することを目的としています。 例えば、ソーシャルメディアでの情報発信に関する条項は、現代のブランドアンバサダー活動の中核を成す要素を反映しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(委託期間) 第4条(報酬) 第5条(業務遂行) 第6条(再委託の禁止) 第7条(機密保持) 第8条(権利帰属) 第9条(競業避止) 第10条(損害賠償) 第11条(解除) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(契約の変更) 第14条(協議事項) 第15条(管轄裁判所)

    - 件
  • 返事の催促状

    返事の催促状

    同窓会の参加可否に関する返答の催促状テンプレートです。参考にしてみてください。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 前歴の照会状

    前歴の照会状

    内定者の前歴に関して照会を行う旨を伝えるテンプレート書式です。・在職期間・勤務状況・人柄・退職理由・特記事項について回答を依頼しています。貴社に迷惑をかけないことを前提に照会の依頼を行うテンプレート書式です。

    - 件
  • 融資のお礼

    融資のお礼

    「融資のお礼」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 業務委託契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?