【改正民法対応版】永小作権譲渡契約書(三者間契約)

/2

一度設定した永小作権を、地主である永小作権設定者の同意を得て、三者間で契約する「永小作権譲渡契約書(三者間契約)」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 即時解雇通知書004

    即時解雇通知書004

    「即時解雇通知書004」は、社員への即時解雇の通知に関する書式の一例です。困難な決断を伝える際にも、事実を的確に伝えることが重要です。解雇の理由や法的な手続きに基づいた内容を明確に記載し、社員に対する尊重と誠実なコミュニケーションを心掛けてください。この通知書を通じて、難しい局面にもかかわらず冷静な態度と人間味を持って接する姿勢を示すことが大切です。

    - 件
  • 類似商標使用の抗議に対する反論状

    類似商標使用の抗議に対する反論状

    類似商標使用の抗議に対する反論状です。自社製品が他社により類似商標使用と抗議を受けた際の反論状としてご使用ください。

    - 件
  • 出荷の通知状001

    出荷の通知状001

    「出荷の通知状001」は、取引先に商品出荷の通知をする際の書式です。出荷手続きが完了したことを丁寧にお知らせし、取引先に安心感を与える大切な文書です。この通知状を利用することで、取引の進捗状況を透明に示すことができます。取引先の皆様にとって、信頼性のある取引パートナーとしての印象を与えることができるでしょう。実際の出荷業務の内容に合わせて、商品の出荷日や数量、配送方法などの詳細情報を編集してお使いください。出荷の通知状を使って円滑な取引を進め、お互いのビジネスをスムーズにし、より発展させることができるでしょう。

    - 件
  • 執筆依頼状

    執筆依頼状

    「執筆依頼状」は、雑誌やその他の出版メディアに対して記事やコラムの執筆を依頼する場合に使用する書式テンプレートです。このテンプレートを使うことで、出版関係者やフリーランスのライターに対して、具体的な依頼内容や条件をクリアに伝えられます。例えば、テーマ、文字数、提出期限、およびその他の関連情報を組織的にまとめることが可能です。それによって、受け手が依頼内容を一目で理解し、迅速に行動を起こせるようになります。本テンプレートは無料ダウンロード可能です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】身元保証契約書(保証の上限額である「極度額」の定めあり)

    【改正民法対応版】身元保証契約書(保証の上限額である「極度額」の定めあり)

    2020年4月1日施行の改正民法により「個人保証人の保護強化」を目的に、極度額の定めのない身元保証契約は無効とされ、賠償の上限額を定める必要があります。 本書式は、会社と身元保証人との間で締結する「身元保証契約書(保証の上限額である「極度額」の定めあり)」の雛型です。なお、第4条の契約期間は、身元保証に関する法律により5年を超えることは出来ませんので、5年以下の契約期間としてくださるようお願いいたします。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(責任) 第2条(通知義務) 第3条(解除) 第4条(契約期間)

    - 件
  • (契約書雛形)製作物供給契約書

    (契約書雛形)製作物供給契約書

    製作物供給契約書の契約書雛形・テンプレートです。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 譲渡契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?