アフィリエイトマーケティングサービスをアフィリエイトサイト運営者に提供する際に、同運営者に遵守してもらう規約である「アフィリエイトサイト運営者利用規約」の雛型です。 本規約は、2020年4月1日施行の改正民法で新設された「定型約款」に該当し、アフィリエイトサイト運営者が定型約款にどのような条項が含まれるのかを認識していなくても原則として合意が成立しますが、みなし合意の効果を認めることが不適切であるような条項(※)については、みなし合意の対象から除外されることになるため、そのような条項は除外しております。 ※ 相手方の権利を制限し、または相手方の義務を手加重する条項であって、当該定型取引の態様・その実情、取引上の社会通念に照らして信義則に反して相手方の利益を一方的に害すると認められるもの
本「【改正民法対応版】ED治療サービス利用規約」は、ED治療サービスを提供する医療機関向けの雛型です。 本規約は、サービスの目的、定義、内容、利用資格、初診時の手続き、予約と受診、診察と治療、料金と支払い、保険適用、個人情報の取り扱い、守秘義務、禁止事項、免責事項、知的財産権、反社会的勢力の排除、規約の変更など、ED治療サービスに関する重要な側面を網羅しています。 本規約は、医療機関と患者の権利と義務を明確に定め、透明性のある治療プロセスを確立することを目的としています。 プライバシーへの配慮、個人情報の保護、治療の選択肢、料金体系、そして潜在的なリスクと副作用について詳細に説明しており、患者の知る権利と医療機関の説明責任のバランスを取っています。 また、付属の料金表は、様々な治療オプションと関連サービスの透明性のある価格設定を示しており、患者が治療の費用を事前に理解し、適切な選択を行うために分かりやすい料金表となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(サービス内容) 第4条(利用資格) 第5条(初診時の手続き) 第6条(予約と受診) 第7条(診察と治療) 第8条(料金と支払い) 第9条(保険適用) 第10条(個人情報の取り扱い) 第11条(守秘義務) 第12条(禁止事項) 第13条(副作用・合併症) 第14条(治療の中断・中止) 第15条(免責事項) 第16条(知的財産権) 第17条(アンケートおよび調査への協力) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(規約の変更) 第20条(準拠法と管轄裁判所)
本規約は、アートギャラリーが営業代理店と締結する契約の雛型です。 アートギャラリーの商品販売について、インテリアコーディネーターなどの外部の営業代理店が顧客を募集・開拓し、紹介する業務を委託する際に活用できます。 本規約雛型の特徴として、改正民法に対応しており、営業代理店の業務範囲を明確に定め、顧客との契約締結権限はアートギャラリー側に留保する形式となっています。 報酬体系は歩合制を採用し、成約ベースでの支払いを想定しています。 また、営業代理店による顧客への誤解を招く説明を防止するための条項や、必要な研修への参加義務など、アートギャラリービジネスの特性を考慮した実務的な規定を盛り込んでいます。 個人情報保護やコンプライアンスに関する規定も充実しており、秘密保持義務、個人情報の取扱い、反社会的勢力の排除など、現代のビジネス環境に必要な条項を網羅しています。 契約期間や解約・解除条件も明確に規定されており、トラブル防止の観点からも充実した内容となっています。 本規約は特に、営業代理店を幅広く募集し、効率的に販路を拡大したいアートギャラリーにとって有用です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(契約の成立) 第4条(業務内容) 第5条(業務遂行の基本原則) 第6条(研修・教育) 第7条(営業活動の報告) 第8条(経費負担) 第9条(報酬) 第10条(商標等の使用) 第11条(広告宣伝) 第12条(競業避止) 第13条(秘密保持) 第14条(個人情報の取扱い) 第15条(権利義務の譲渡禁止) 第16条(契約期間) 第17条(解約) 第18条(解除) 第19条(契約終了後の処理) 第20条(損害賠償) 第21条(反社会的勢力の排除) 第22条(規約の変更) 第23条(協議事項) 第24条(準拠法) 第25条(管轄裁判所)
船舶建造契約で、「オーナー」と「建造業者」との間で契約を締結するときに使用する契約書です。 このファイルは和文、中文、英文の順に3ヶ国語の契約書がセットで入っています。 国際事業開発㈱HPの英文契約書データベースでは和文のみ契約書の半分を無料公開中。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
体験型観光が主流となりつつある昨今、旅行業者と体験型アクティビティサービスの提供者との協業が不可欠となっています。しかし、両者間の契約締結には、業務内容や条件の取り決めなど、多くの時間と労力を要するのが現状です。 本「【改正民法対応版】体験型アクティビティサービス委託契約書」は、旅行業者と体験型アクティビティサービスの提供者が、円滑かつ適切に取引をするための契約書雛型です。 本雛型の主な特徴は以下の通りです。 1.委託内容、期間、報酬などの基本事項から、安全管理、保険加入、知的財産権の取り扱いなど、体験型アクティビティサービス特有の事項まで、必要な条項を全て盛り込んでいます。 2.改正民法に対応しており、反社会的勢力の排除条項も備えているため、法的なリスクを最小限に抑えることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(委託期間) 第4条(報酬) 第5条(費用の負担) 第6条(安全管理) 第7条(保険加入) 第8条(個人情報の取り扱い) 第9条(知的財産権) 第10条(権利義務の譲渡禁止) 第11条(秘密保持) 第12条(契約の解除) 第13条(損害賠償) 第14条(不可抗力) 第15条(協議事項) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(合意管轄)
営業委託契約書とは、店舗営業の委託を行う場合に記入する契約書
本『【参考和訳付】中国語版(簡体字・繁体字)「荷為替手形売買契約書」』は、荷為替手形を用いた売買取引を行う際に、ご利用いただける中文契約書雛型です。簡体字版と繁体字版の2版セットです。また、参考和訳も付属しています。 荷為替手形とは、売買代金の決済と引き換えに商品の受け取りを可能にする手形のことです。 売主が銀行に商品の運送証券を添付して振り出した手形を買主が引き受け、決済期日に買主が代金を支払うことで、運送証券と引き換えに商品を受け取ることができます。 このように、荷為替手形は商品の所有権と代金支払いを連動させる機能を持っており、国内外の企業間取引で広く利用されています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(荷為替手形の内容) 第3条(決済の方法) 第4条(商品の引渡し) 第5条(契約不適合責任) 第6条(危険負担) 第7条(所有権の移転) 第8条(決済遅延の損害賠償) 第9条(秘密保持) 第10条(契約の解除) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(管轄裁判所) 第13条(準拠法)
投資契約書・出資契約書 売買契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 リース契約書 贈与契約書 譲渡契約書 使用貸借契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
契約書 業種別の書式 マーケティング Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 企画書 請求・注文 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 その他(ビジネス向け) 中国語・中文ビジネス文書・書式 営業・販売書式 人事・労務書式 総務・庶務書式 社外文書 売上管理 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド