最小15分単位スケジュール表(A4縦)

/1

最小15分単位で入力可能なスケジュール表です。 (セルの結合次第で、15分、30分、45分、1時間、2時間などの予定を設定できます。) 予定の時間帯のセルを結合して、入力して頂くことになります。 サンプル画像は、シート[入力サンプル]の一部です。実際に入力して頂くシートには、テキストボックスや予定は入力されていません。 書式の一番上に、西暦、月、第○週、がありますが、これは別なセル(印刷範囲対象外)に数字を入力するだけで、セットされるようにしています。 なお、曜日の下にある日付は、手入力して頂く必要があります。 シートを[AM]と[PM]に分けています。 PMの方の西暦や日付などは、シート[AM]で入力された日付を自動で反映されるようにしています。 ※週ごとに、本ファイルをコピーするか、シートをコピーして頂くことになります。 ※日付ごとに入力できるようにしていますが、日付の行を削除すれば、毎週変わらず固定の作業(曜日ごとのルーチンワーク)だけを把握できる書式としてお使い頂けます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 客注管理表(受注管理表)・Excel【見本付き】

    客注管理表(受注管理表)・Excel【見本付き】

    ■客注管理表(受注管理表)とは 顧客からの注文内容や納期、進捗状況などを一元的に管理するための書式です。 ■利用するシーン ・複数の顧客から同時に注文を受け、納期や数量管理が必要な場合に活用します。 ・製品やサービスの受注から納品までの各工程を可視化し、社内で進捗を共有する場面で利用します。 ・顧客ごとの注文履歴や対応状況を記録するので、トラブル発生時の原因究明や再発防止にも利用します。 ■利用する目的 ・受注内容や納期、進捗状況を正確に把握し、納期遅延やミスを防止するために利用します。 ・顧客ごとの注文情報を整理し、関係部門と円滑に情報共有するために利用します。 ・受注から納品までの業務フローを可視化し、業務効率を向上させるために利用します。 ■利用するメリット ・受注状況が一目で分かり、業務の進捗管理や優先順位付けが容易になります。 ・顧客対応のスピードや正確性が向上し、顧客満足度の向上につながります。 ・トラブル発生時にも、履歴を基に迅速な対応や原因分析が可能となります。 こちらは一部の項目にチェックボックスを使用した、Excel版の客注管理表(受注管理表)です。無料でダウンロードできるので、自社の受注管理にご活用ください。

    - 件
  • 作業環境測定結果記録表(D.個人サンプリング法用・特定化学物質、鉛、有機溶剤用)

    作業環境測定結果記録表(D.個人サンプリング法用・特定化学物質、鉛、有機溶剤用)

    有害性化学物質、鉛および有機溶剤に対する個人別のばく露リスクを評価するための「作業環境測定結果記録表」テンプレートです。測定士の氏名・登録番号、対象物質の種類や成分、取扱量、サンプリング計画、測定結果および評価内容までを網羅的に記録でき、監督署提出用や社内管理用の書類作成を効率化します。 ■作業環境測定結果記録表(個人サンプリング法用・特定化学物質、鉛、有機溶剤用)とは 労働安全衛生法や特化則・鉛則・有機則等に基づき、有害性化学物質等の作業に従事する労働者1人ひとりのばく露実態を把握し、個別管理・リスク評価・対策検討を可能にするための公式記録様式です。ばく露状況・評価区分、測定・分析結果等を記録することで、労働者の健康障害防止や職場の安全管理に役立ちます。 ■テンプレートの利用シーン <特定化学物質を取り扱う現場で> サンプリング計画や測定データを整理し、評価区分を明確化できます。 <鉛や有機溶剤を扱う工場で> 労働者別の測定値を記録し、健康障害防止対策の基礎資料として利用可能です。 <社内報告書や監督署への提出資料として> 測定データや評価を体系的にまとめ、行政や社内の確認に対応できます。 ■作成・利用時のポイント <測定対象物質と成分を正確に記載> 成分含有率や取扱量を正確に記載し、指数やばく露濃度の算定に用いてください。 <評価欄の数値は慎重に確認> 幾何平均値や評価値と管理濃度の比較は誤記がないよう注意が必要です。 ■テンプレートの利用メリット <行政の公式配布様式で安心・コスト不要> 法令対応・行政対応の信頼度が高く無料で活用できます。 <Word形式で編集しやすい> 修正や保存が容易です。 <体系的に記録・評価できる> 測定から評価までの流れを一つの書式にまとめられ、社内管理や提出に最適です。 出典:「石川労働局ホームページ」(https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/) ※最新の作業環境測定指針や関連法令の改正、行政通知等を必ず確認し、最新要件に沿った運用を行ってください(厚生労働省HP、都道府県労働局HP等参照)。

    - 件
  • 内部監査スケジュール表・Word

    内部監査スケジュール表・Word

    内部監査部門における個別監査のスケジュールの全体像を管理する一覧表が、内部監査スケジュール表です。 一般に年間10件以上の個別監査を行う内部監査部門では、複数の個別監査が同時並行で実施されるため、それぞれの開始・終了状況を把握することが難しくなります。 この点、内部監査スケジュール表を利用すれば、開始や終了のタイミングを把握することが可能です。 また、対象部門へスケジュールの調整依頼や監査の目的、その他の依頼事項などを事前に通知し、監査をすることの了承を得るためにも作成されます。 本書式は、Wordで作成された内部監査スケジュール表です。 テンプレートは無料でダウンロードをすることが可能なので、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 献立表 7日用 PDF 無料

    献立表 7日用 PDF 無料

    一週間の献立表を作成しました。 PDFなので印刷してご利用ください。

    - 件
  • ガソリン集計表・縦・Excel

    ガソリン集計表・縦・Excel

    「ガソリン集計表・縦・Excel」は、ガソリンの給油履歴を管理するための縦型レイアウトのテンプレートです。ガソリンを集計する際、本テンプレートを使用することで、車両の燃費の分析や給油のタイミング、燃料費の詳細な管理が効果的に行えます。特に、日々の給油記録や走行距離を一つの場所に集約することで、経費の節減や燃料の効率的な利用を実現する手助けとなります。 この「ガソリン集計表・縦・Excel」は、無料でダウンロードしていただくことができます。車の運用をより効率的に、そして経済的にするためのツールとして、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 入金管理表・横

    入金管理表・横

    入金管理表とは、どの取引先から、いつまでにいくら入金されるかを管理するための書式です。 入金管理表を作成することで、次のようなメリットがあります。 ・入金状況を正確に把握できる ・入金漏れの効率的な催促ができる また、経営者や関係者への報告にも役に立ち、経営判断や事業計画に必要な情報を提供することが可能です。 こちらは横のレイアウトを採用した、無料でダウンロードすることができる入金管理表です。受注金額と入金金額の合計、差額を自動で計算できる仕様となっています。 自社のビジネスに、ご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 予定表・スケジュール表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?