【和・中・英対訳】クロスライセンス契約書(5a008c)/交叉许可协议/CROSS LICENSE AGREEMENT

【和・中・英対訳】クロスライセンス契約書(5a008c)/交叉许可协议/CROSS LICENSE AGREEMENT
1/5

特許権の権利者どうしが互いに相手の特許権を利用することができるようライセンス契約を結ぶ場合に使用します。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(英文の後に和文)で入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

0

必須
facebook X hatena line mail

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】音楽・楽曲制作委託契約書

    【改正民法対応版】音楽・楽曲制作委託契約書

    本「【改正民法対応版】音楽・楽曲制作委託契約書」は、急速に変化する現代の音楽産業の要求に応えることを考慮した雛型です。 デジタル技術の進歩により、音楽制作と配信の方法が劇的に変化している現在、本雛型はこれらの新しい現実に対応するよう起案されています。 近年、ストリーミングサービスの台頭やソーシャルメディアプラットフォームでの音楽利用の増加により、音楽の収益構造が大きく変化しています。本雛型は、そうした多様な利用形態を想定し、柔軟な著作権譲渡条件を設定できるようになっています。 また、インターネットを通じた国際的な音楽制作コラボレーションが増加していることを踏まえ、本契約書は地理的な制約を超えた利用にも対応可能です。 さらに、音楽業界でのフリーランスやギグワーカーの増加傾向も考慮し、個人クリエイターと企業との公平な取引を促進する内容となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(制作方法) 第4条(納期および納品) 第5条(検収) 第6条(委託料) 第7条(著作権の譲渡) 第8条(権利保証) 第9条(秘密保持) 第10条(再委託の禁止) 第11条(知的財産権) 第12条(契約不適合責任) 第13条(損害賠償) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(契約の解除) 第16条(存続条項) 第17条(協議) 第18条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】リスティング広告運用代行業務委託契約書

    【改正民法対応版】リスティング広告運用代行業務委託契約書

    本契約書は、クライアントとリスティング広告運用代行業者との間で、リスティング広告の運用代行業務を委託する際に使用する「【改正民法対応版】リスティング広告運用代行業務委託契約書」の雛型です。 近年、リスティング広告は多くの企業にとって重要な集客手段となっており、その運用を代行業者に委託するケースが増えています。しかし、業務内容や責任範囲が明確でないために、トラブルに発展するリスクがあります。 リスティング広告運用代行業務を外部に委託する際の契約には、是非この雛型をご活用ください。トラブルのない良好な業務委託関係の構築に役立つかと存じます。 適宜ご編集の上でご利用頂ければと存じます。 (ご参考) リスティング広告は、検索連動型広告とも呼ばれるオンライン広告の一種です。 リスティング広告の特徴は以下の通りです。 (1)ユーザーが能動的に検索したキーワードに関連した広告が表示されるため、高い広告効果が期待できます。 (2)クリック単価や広告の表示順位は、入札価格と広告の品質スコアによって決まります。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(業務期間) 第4条(業務委託料) 第5条(実費負担) 第6条(機密保持) 第7条(知的財産権) 第8条(契約の解除) 第9条(損害賠償) 第10条(反社会的勢力の排除) 第11条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】ビジネススクール講師派遣業務委託基本・個別契約書

    【改正民法対応版】ビジネススクール講師派遣業務委託基本・個別契約書

    本契約書は、専門的なビジネス教育サービスを提供するスクールが、外部の講師派遣会社と契約を締結する際に使用する契約書類一式の雛型です。 本雛型は、基本契約書、個別契約書、カリキュラム、使用教材一覧という4つの文書で構成されています。 基本契約書では講師派遣に関する基本的な権利義務関係を規定し、個別契約書では具体的な講座の実施条件を定めています。 さらに、カリキュラムと使用教材一覧により、具体的な講座内容と教材を明確化しています。 主な適用場面として、ビジネススクール、企業内大学、社内研修機関、各種教育機関等が、経営学、マーケティング、ファイナンス等の分野で外部講師を活用する際に利用できます。 特に、継続的に複数の講座を実施する場合や、複数の講師を起用する場合に適しています。 また、基本契約と個別契約の二段階方式を採用することで、継続的な取引関係に柔軟に対応できる構成となっています。 さらに、カリキュラムと使用教材一覧を別紙として添付することで、講座の具体的内容や使用教材を明確化し、委託者と受託者の間での認識の齟齬を防ぐことができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 【参考】 〔ビジネススクール講師派遣業務委託基本契約書(全23条)〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(委託業務) 第4条(個別契約) 第5条(講師の選定及び通知) 第6条(受託者の義務) 第7条(講師の義務) 第8条(代替講師の派遣) 第9条(教材等の作成) 第10条(報酬) 第11条(実施報告) 第12条(品質管理) 第13条(機密保持) 第14条(個人情報の取扱い) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(権利義務の譲渡禁止) 第17条(損害賠償) 第18条(免責) 第19条(契約期間) 第20条(解除) 第21条(契約終了後の措置) 第22条(協議事項) 第23条(管轄裁判所) 〔ビジネススクール講師派遣個別契約書(全7条)〕 第1条(講座の内容) 第2条(実施条件) 第3条(担当講師) 第4条(報酬) 第5条(教材の著作権) 第6条(中止・変更) 第7条(その他) 別紙1:カリキュラム 別紙2:使用教材一覧

    - 件
  • 【和・英対訳】投資契約・定款契約編 会社再編成に関する契約書(6a053)/AGREEMENT ON REORGANIZATION OF CORPORATION

    【和・英対訳】投資契約・定款契約編 会社再編成に関する契約書(6a053)/AGREEMENT ON REORGANIZATION OF CORPORATION

    社外株式のすべてを別会社が取得することより規定に従った再編成計画が、本契約により採択される様な場合に使用します。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(英文の後に和文)で入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。

    - 件
  • 特許権専用実施権設定契約書

    特許権専用実施権設定契約書

    特許権専用実施権設定契約書を掲載しました。

    - 件
  • 住宅宿泊事業法管理業者(受託契約書)

    住宅宿泊事業法管理業者(受託契約書)

    住宅宿泊事業法が施行されます。すでに事前受付によって管理業者登録者が発表されています。その中で国交省が奨める書式には一部不備があり、民泊運営代行業者の数社と相談をして作成したのがこの契約書です。同居型ではない事業者(民泊ホスト)さんが管理業者さんと締結しなければ、事業者登録ができないので、非常に重要な契約書になるかと思います。P7別紙1にて報酬やサービス内容を任意に決めることが可能です。必要な場合は削除、加筆をしてください。民泊専門行政書士事務所「見晴らし坂行政書士事務所」です。

    - 件
  • カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 業務委託契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集