ペンギンと雪だるまの寒中見舞い‐Word

/1

2匹のペンギンが雪だるまを作っている寒中見舞いになります。Word形式ですので文字を変更後、そのままご利用いただけます。ほのぼのした雰囲気がお好きな方にオススメです。無料でダウンロードしていただけます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • 退会済み

    2019.01.06

    とっても可愛いです! 大人も子供も使えるので助かりました。 ありがとうございます。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 南天の上にメジロが寄り添い、春を待ちわびる寒中見舞い

    南天の上にメジロが寄り添い、春を待ちわびる寒中見舞い

    南天の上にメジロが寄り添い、春を待ちわびる寒中見舞いです。bizoceanの寒中見舞いはがきは、無料でダウンロードでき、Wordファイルになっているためそのまま印刷できます。

    5.0 2
  • 寒色カラーに結晶の喪中はがき【郵便番号横書】

    寒色カラーに結晶の喪中はがき【郵便番号横書】

    寒色カラーに結晶をモチーフとした喪中はがきテンプレートです。冬の静けさと控えめな華やかさを感じさせるデザインが特徴で、哀悼の意を丁寧に伝える際に最適です。落ち着いた印象を与えるこのテンプレートは、個人用・ビジネス用どちらにも対応します。例文付きのため、文面作成がスムーズで、短時間で準備を整えることが可能です。Word形式でダウンロード後は、自由に編集してお使いいただけます。 ■喪中はがきとは 家族や近親者が亡くなった際、新年の挨拶を控える旨を伝える文書です。故人を偲びつつ、受け取る方への感謝と配慮を込めた挨拶状として使用されます。 ■利用シーン ・冬を象徴する寒色カラーと結晶のデザインで、落ち着いた印象を与えたい場合 ・シンプルで洗練された喪中はがきを求める場合 ・ビジネス用やフォーマルな挨拶状として使用したい場合 ■注意ポイント ・相手の文化や慣習に配慮した表現を選びましょう。 ■テンプレートの利用メリット ・冬らしい寒色と結晶デザインが落ち着いた印象を与える ・例文付きで初心者でも簡単に作成可能 ・Word形式で編集しやすく、用途に応じたカスタマイズが可能

    - 件
  • 蝶々が描かれた喪中ハガキのテンプレート【PDF】

    蝶々が描かれた喪中ハガキのテンプレート【PDF】

    和紙風の背景に蝶々が描かれた喪中はがきテンプレートです。優雅で穏やかな雰囲気のデザインが特徴で、故人を偲ぶ気持ちを品よく伝えます。PDF形式で無料ダウンロードが可能で、必要事項を記入するだけで短時間で完成します。例文付きのため、文面作成の負担を軽減しつつ、柔軟なカスタマイズが可能です。 ■喪中はがきとは 近親者の訃報を伝え、新年の挨拶を控える旨を礼儀正しく伝えるための挨拶状です。 ■利用シーン ・年始の挨拶を控える旨を礼儀正しく通知したい場合 ・故人を偲びつつ、形式に則った報告を行いたい場面で ■注意ポイント <誤りのない文面作成> 故人の情報や宛先に間違いがないよう、内容を丁寧に確認しましょう。 <表現の丁寧さを意識> 受け取る方に配慮した敬意ある言葉遣いを心がけてください。 <送付時期に留意> 12月中旬から年末に届くよう、余裕を持った準備を行いましょう。 ■テンプレートの利用メリット <短時間で完成> 例文付きテンプレートにより、初心者でも迅速に作成が可能です。 <柔軟な編集性> PDF形式対応で、文面やデザインを自由に調整できます。 <優雅なデザイン> 蝶々のデザインが品位を損なうことなく、哀悼の意を丁寧に伝えます。

    - 件
  • 蓮の花の喪中はがき(モノクロ)【郵便番号横書】

    蓮の花の喪中はがき(モノクロ)【郵便番号横書】

    蓮の花をモチーフにしたモノクロデザインの喪中はがきテンプレートです。落ち着きのある簡素なデザインが特徴で、年末年始のご挨拶を控える際に適した形式となっています。このテンプレートは故人への追悼と感謝の気持ちを伝える文面を含み、礼儀正しいご対応を可能にします。Word形式のため、必要に応じてカスタマイズしてご利用いただけます。 ■蓮の花のモチーフとは 蓮の花は、仏教文化において清らかさや故人への祈りを象徴するデザインです。モノクロを基調とすることで、落ち着きと厳粛さを表現し、シンプルでありながらも故人への敬意を十分に伝えることができます。 ■テンプレートの利用シーン ・親族や知人への喪中はがきを送る際 ・年末年始のご挨拶を控える必要がある場合 ・急な喪中対応で負担なく作成したい場合 ■注意ポイント <記載情報の確認> 故人の名前、没年月日、追悼文が正確であるか必ず確認してください。 <印刷設定> モノクロ印刷時にデザインが崩れないよう、プリンタの設定を調整しましょう。 <受取人への配慮> 文面が適切か、相手の立場を考慮して検討してください。 ■テンプレートの利用メリット <時間短縮> すぐに利用可能な形式のため、手間をかけずに作成できます。 <礼儀正しい対応> 適切なマナーに基づいた文例で、失礼のないご挨拶が可能です。 <デザインの簡素さ> 蓮の花のモチーフが落ち着いた印象を与え、どなたに対しても適切にご利用いただけます。

    - 件
  • 喪中 003「立涌」

    喪中 003「立涌」

    お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて(差出人・挨拶文・年/月 打ち替え可)

    4.0 1
  • 寒中見舞い(NO.4)

    寒中見舞い(NO.4)

    寒中見舞いはがきです。余白部分にパソコンソフトのWordなどで、ご住所など入力お願い致します。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    はがき・カード > 季節の挨拶状 > 寒中見舞い
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?