年賀状・年賀はがきカテゴリーから探す
年賀状(2025年以前) 年賀状おさめ 年賀状(2026年) 喪中はがき・喪中挨拶状 干支 出産報告 結婚報告・結婚式 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
縁起物をリース風に並べました。年賀状のテンプレートにお使いください。ダウンロードは無料です。
こちらは、住所や名前を編集できるようにWordで作成した、『【2026年】松と初日の出を背景に馬が駆ける和風年賀状』のデザインフォーマットです。 ■デザイン ・2026年の干支である馬を主役に、長寿の象徴である松、初日の出、平穏や繁栄を願う青海波(せいがいは)など、縁起の良いモチーフをふんだんに盛り込みました。 ・日本の伝統絵画を思わせる構図を、現代的でクリーンなイラストで表現しており、親しみやすさと格調高さを両立させています。 ・落ち着いた雰囲気のため、ビジネス関係や目上の方、親戚など、どのような相手にも安心して送ることができるデザインです。 ■色 ・清潔感のある白を基調に、松の緑や馬の茶色といった落ち着いたアースカラーを使用し、穏やかで上品な印象にまとめています。 ・新年を象徴する初日の出の赤と、散りばめられた金色が、おめでたいアクセントとして全体を華やかに彩ります。 ・伝統的ながらも、バランスの取れた配色です。青海波の青が爽やかさを加え、全体の印象を引き締めています。 ■文字 ・賀詞「謹賀新年」は、目上の方にも使える丁寧な言葉です。力強い楷書体のフォントが、新年の始まりにふさわしい印象を与えます。 ・「幸せな一年でありますようお祈りいたします 本年もよろしくお願い申し上げます」という、相手の幸福を願う温かい一文が添えられています。 ・賀詞の「賀」の文字だけを赤くすることで、華やかさを加えつつ、デザイン上のアクセントとしても機能しています。 『【2026年】松と初日の出を背景に馬が駆ける和風年賀状』は、無料でダウンロードすることが可能です。新たに迎える年の挨拶にお役立てください。
こちらは、『【2026年】蹄鉄をモチーフにしたスタイリッシュな年賀状』のデザインフォーマットです。Word形式で作成しているので、名前や住所などを編集のうえ、ご利用ください。 ■デザイン ・2026年の「6」の数字を、馬にちなんだ幸運のシンボル「蹄鉄」で表現した、遊び心あふれるデザインです。 ・幸運を呼び込むとされる蹄鉄は、U字の向きで「幸運を溜め込む」という意味を持ち、新年のお祝いにぴったりの縁起物です。 ・白い背景を活かした、シンプルで洗練されたレイアウトであり、送る相手を選ばない、モダンでスタイリッシュな一枚です。 ■色 ・白、黒、グレーのモノトーンを基調とした、落ち着きのある配色です。知性的で都会的な印象を与えます。 ・色数を抑えることで、モチーフや文字のデザイン性が際立ち、見る人の視線を中心の「2026」に集める効果があります。 ・シンプルながらも高級感のある色使いは、ビジネス用途から親しい友人まで、幅広い相手に対応できます。 ■文字 ・「2026」の数字には、線の太さに強弱がある上品な書体を使用。蹄鉄のデザインと調和し、美しく並んでいます。 ・「HAPPY NEW YEAR!」の挨拶文は、読みやすく現代的なサンセリフ体で、デザインのモダンな雰囲気を引き立てています。 ・すべての文字を中央に配置することで、デザイン全体に安定感とまとまりが生まれ、すっきりと整理された印象を与えます。 新たに迎える年の挨拶に、無料でダウンロードすることができる『【2026年】蹄鉄をモチーフにしたスタイリッシュな年賀状』をご活用ください。
おめでたいお正月モチーフと干支の巳を 水彩風に描きました。 くるんとしっぽを巻いた姿に 松竹梅模様のへびがかわいらしく、 カジュアルにお使いいただける 優しい色合いの和風年賀状です。 画像形式はjpg、解像度は300dpiです。 148×100mmのはがきサイズデザインテンプレートです。 同じデザインでWordタイプもございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
鏡餅とダルマ、ドラゴンと小槌の年賀状は、2024年辰年にぴったりの、日本の伝統的な象徴を組み合わせたデザインが特徴です。鏡餅は年の初めの祝福と感謝、ダルマは目標達成の願掛け、ドラゴンは辰年のシンボル、そして小槌は運を呼び込むアイテムとして知られています。これらのアイテムを一つの年賀状に配置することで、新年の願いや思いが詰まったメッセージを形にしています。 ダウンロードしてから、あなたらしいメッセージや住所、名前を加えることで、新年の気持ちを表現するオリジナルの挨拶を送ることができます。
こちらのパーツ素材は、『【2026年】「イラスト」二色の茶で描く手描き風の梅枝』です。 ■デザイン ・モチーフは、新春の訪れを告げる花として親しまれる「梅」です。厳寒の中で花を咲かせる姿から「忍耐力」や「生命力」を象徴する、縁起の良い植物とされています。 ・右上から左下へとしなやかに伸びる枝の構図は、年賀状の四隅や挨拶文の脇に添える「あしらい」として最適です。デザイン全体に適度な動きと季節感を加えてくれます。 ・クレヨン画のような、ざらつきのある素朴な手描き風のスタイルが特徴です。和の趣と優しい温もりを同時に表現でき、落ち着いたデザインによく合います。 ■色 ・色彩は、こげ茶色と赤茶色の2色に絞り込まれています。大地や樹木を思わせるアースカラーは、見る人に安心感や落ち着いた印象を与えます。 ・梅の花の中心部には、ごく小さな白がアクセントとして配されています。このわずかな「抜け」が軽やかさを生み出し、全体の印象が暗くなりすぎるのを防いでいます。 ・あえて色数を抑えた2色の茶系による配色は、シックで趣のある雰囲気を醸し出します。かすれたタッチで塗り分けることで、単色では出せない素朴な風合いを加えています。 『【2026年】「イラスト」二色の茶で描く手描き風の梅枝』は、無料でダウンロードすることができます。オリジナルの年賀状を作成するときに、ぜひお役立てください。
扇の上に梅の花と未の文字が乗った年賀状デザインです。Word(ワード)データになっているので、簡単に文章の編集やデザインフォントを利用することができます。無料ダウンロードしてご利用ください。
年賀状(2025年以前) 年賀状おさめ 年賀状(2026年) 喪中はがき・喪中挨拶状 干支 出産報告 結婚報告・結婚式 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド