損益計算書(仕訳入力自動計算)

/1

Excelの損益計算書です。仕訳データを入力すると自動で別シートに反映します。仕訳データは別の財務諸表(決算書)にコピーペーストすることで各試算表が作成できます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

10 件のレビュー (平均評価4.3

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/60代

    2021.10.06

    有難うございますm(_ _)m

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/20代

    2021.09.14

    sugoi

  • 退会済み

    2021.09.09

    ありがとうございます!

  • [業種] サービス 男性/50代

    2021.06.14

    非常に使い勝手が良く、考えて作ってるなぁと実感できました。

  • [業種] 製造 男性/80代

    2020.07.20

    製造業なのでたすかります

  • 退会済み

    2020.01.06

    参考にさせていただきます。助かりました。

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/50代

    2019.12.18

    ありがとうございました。

  • 退会済み

    2019.07.22

    慣れるまで少し難しかったけど、すごく便利!!

  • [業種] 病院・福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2018.03.22

    ありがとうございます。

  • [業種] 建設・建築 女性/70代

    2015.09.28

    この度は、ダウンロードさせて頂きまして有難うございました。 とっても親切な様式で大変助かりました。 感謝致します。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • クレカ利用明細仕訳帳

    クレカ利用明細仕訳帳

    クレジットカードの利用明細の内訳を利用額ごとに勘定科目に仕分けできます。 科目ごとに合計計算します。科目は自由に登録できます。印刷枠外のリストを編集することで印刷面の科目欄が全て反映。

    - 件
  • 仕訳帳・横・Word

    仕訳帳・横・Word

    貸借対照表や損益計算書などを作成するときにも使用する、企業の全ての取引を時系列で記載する帳簿が「仕訳帳(しわけちょう)」です。記入する項目としては、一般に「日付」「借方・貸方の勘定科目と金額」「摘要」などが挙げられます。 仕訳帳の作成と保存については法律で義務付けられており、法人税法上では保存期間は7年とされているが、会社法上では10年とされています。 仕訳帳を作成するメリットとして、主に次のものが挙げられます。 (1)取引内容の可視化:仕訳帳を作成することで、すべての取引を網羅的に記録でき、企業の財務状況を把握しやすくなる。 (2)財務諸表作成の基礎:貸借対照表や損益計算書などの財務諸表を作成する際、仕訳帳のデータが基礎となる。 (3)税務申告への対応:税務調査や申告時に、仕訳帳が正確に作成されていることで、適切な対応が可能となる。 こちらはWordで作成した、横レイアウト版の仕訳帳のテンプレートです。自社の取引管理や経営判断に、本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 小口資金貸付申込書

    小口資金貸付申込書

    小口資金貸付申込書です。社員が会社小口より貸付を申し込む際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人の監事さん、会計監査に終始していませんか?業務監査もしなければならないことになっています。何をどう調べて記録したらよいか、簡単にわかるリストをお譲りします。公認会計士・税理士も簡単に業務監査のチェックができるエクセルシートです。【利点】医療法人にご用意いただく資料もエクセルシートに記載してあるため依頼がスムーズにできます。監査内容を書き込み、印刷して印鑑を押せば、きちんとした監事監査のプロセスを残せます。【この商品を生み出した背景】私は、医療コンサルタントとして9年間医療法人のコンサルティングをしておりました。なかでも、業務監査はニーズが高く多くの依頼を受けておりました。監事監査報告書はフォーマットがありますが、プロセスを記録するものがなく、医療法人への事前資料の依頼もまとめてできませんでした。これらの問題を解決するために作成したのがこちらのチェックリストです。【コンプライアンス対策にも】医療法人にもコンプライアンスが求められる時代です。こちらに記入して保存していれば、監事監査を手続きに基づいて行った証明になります。【星多絵子が責任をもって作成・アフターフォロー!】内容はご自由に変えていただいて構いません。ご質問はメールにて承ります。必ず回答いたします。

    - 件
  • 取締役退任誓約書【例文付き】

    取締役退任誓約書【例文付き】

    企業の利益を保護し、退任後も一定の義務を課すための重要な誓約書テンプレートです。退任にあたっての具体的な条項が含まれておりますので、文例・書き方見本としてもご活用いただけます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、企業と退任者双方の安心を確保するための文書作成時にお役立てください。 ■取締役退任誓約書とは 取締役が退任する際に、在任中に得た機密情報の守秘や競業避止など「退任後も守るべき義務を誓約する」ための文書です。これにより退任後も企業への不利益を避けるためのルールを明確にし、信頼関係の維持に寄与します。 ■利用シーン ・取締役や役員が退任する際、法的義務や守秘義務を確認し、文書で誓約させたい場合(例:機密情報の保護) ・競業避止や退任後の責任を明確にし、企業の利益を守りたい場合(例:競合企業への就任制限) ・退任後の誓約事項に対する法的効力を強化し、リスク管理を徹底したい場合 ■注意ポイント <誓約内容を具体的に記載> 守秘義務や競業避止、退任後の責任などを具体的に記載し、誓約の意図が相手に明確に伝わるようにします。 <退任後の競業避止期間を明示> 「退任後○○年間」といった競業避止期間を明記することで誓約内容が具体的になり、相手に対する抑止効果が期待できます。期間や地域、業種などの制限は、合理的な範囲で設定することが重要です。 <誓約書の署名・捺印を忘れずに> 取締役本人の署名・捺印を必須とし、誓約内容の確実な履行を促します。 ■テンプレートのメリット <義務を整理可能> 条項と誓約すべき内容が一目で把握でき、退任者に対する企業の要望が伝わります。 <簡単に編集可能> Word形式のため、企業ごとの規定や状況に合わせて柔軟に編集・カスタマイズが可能です。 <リスク管理を強化> 守秘義務や競業避止などの条項を含むため、企業の資産や情報を保護し、リスクを低減します。

    - 件
  • 交際費使用伺書-交際費使用報告書

    交際費使用伺書-交際費使用報告書

    交際費を使用する予定(または使用した事)を報告の際に便利なテンプレートです。例文付きで初めての利用者にも分かりやすく、短時間で書類を作成することが可能です。 ■交際費使用伺書・交際費使用報告書とは 企業活動における交際費使用に関する申請と報告を行うためのフォーマットです。接待や打ち合わせなどに使用された経費の申請・使用状況を記録することで、適切な経費管理を実現します。特に、金額や目的、接待相手の情報を明確に記載することで、申請の透明性を高め、管理責任者の承認プロセスを円滑にします。 ■利用シーン ・社内での交際費使用時の事前申請として。 ・使用後の経費精算時に報告書として。 ・監査対応や経費管理業務の効率化に。 ■利用時のポイント ・具体的な記載:使用日、時間、場所、接待先社名、使用目的を詳細に記載してください。 ・予算管理:使用予定額や実際の使用額を記録し、差額が発生した場合は備考欄で説明すると良いでしょう。 ・責任の明確化:申請者と上司の捺印やコメント欄を活用し、承認プロセスを徹底しましょう。 ・経費適正化:経費削減や適正利用の観点から、報告書を精査し、改善提案を取り入れる習慣をつけましょう。 ■テンプレートの利用メリット ・効率的な記録:フォーマット化された書式により、記入漏れや誤記を防ぎます。 ・透明性向上:経費使用の内容を詳細に記載することで、不正利用を防止します。 ・簡単な管理:管理部門や監査部門での記録やレビューが容易になります。 ・柔軟性:特定の用途や状況に応じてカスタマイズが可能です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経理・会計・財務書式 > 仕訳帳
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?