損益計算書002

/1

EXCEL(エクセル)で作られた損益計算書になります。自動計算も付いていますので数字の入力だけで大丈夫です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 年間収支計画表(収支計画書)・Word【見本付き】

    年間収支計画表(収支計画書)・Word【見本付き】

    ■年間収支計画表とは 1年間における収入と支出の見込みを一覧形式でまとめ、事業活動の資金繰りや経営の健全性を可視化するための書式です。計画的な資金管理や経営判断の基礎資料として、広く活用されています。 ■利用するシーン ・新年度のスタート時に、事業全体や部門ごとの収入・支出計画を策定し、経営方針や目標を具体化する場面で利用します。 ・新規事業やプロジェクトの立ち上げ時に、収支の見通しを立て、採算性やリスクを評価する際に活用します。 ・期中の資金繰りやキャッシュフロー管理のため、実績との比較や進捗確認の場面で利用します。 ■利用する目的 ・収入と支出のバランスを事前に把握し、安定した資金運用を実現するために利用します。 ・計画と実績の差異を分析し、経営上の問題点や改善策を明確にするために利用します。 ・経営目標の達成状況を数値で管理し、組織全体で共有するために利用します。 ■利用するメリット ・資金不足や赤字リスクを早期に発見し、適切な対策を講じることができます。 ・収支状況を定量的に管理できるため、経営判断や資金調達、金融機関への説明資料としても活用できます。 ・目標達成に向けた進捗管理が容易になり、組織全体での意識統一や行動計画の策定が促進されます。 こちらはWordで作成した、年間収支計画表のテンプレートです。自社の資金管理や経営判断などに、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 変動損益計算書・横・Excel【見本付き】

    変動損益計算書・横・Excel【見本付き】

    ■変動損益計算書とは 費用を、売上に応じて変動する「変動費」と売上に関わらず発生する「固定費」に分け、事業の利益構造を分析する経営管理資料です。「あといくら売上があれば黒字になるか」を示す損益分岐点が明確になるため、事業の採算性を客観的に評価できる点が特徴です。 ■利用するシーン ・自社の損益分岐点売上高を算出し、黒字化に必要な販売目標などを具体的に設定する場面で利用します。 ・新規事業を始める前に、採算ラインとなる売上高をシミュレーションし、事業の将来性を評価する場面で利用します。 ・複数の商品のなかで、どれが最も利益に貢献しているかを明らかにし、今後の販売戦略を立てる場面で利用します。 ■利用する目的 ・自社の費用構造(固定費・変動費のバランス)を理解し、より利益の出やすい事業体質へと改善するために利用します。 ・目標利益を達成するために必要な売上高を逆算し、具体的な営業目標や行動計画を策定するために利用します。 ・価格変更やコスト削減といった施策が、利益にどのような影響を与えるかを予測し、経営判断の材料とするために利用します。 ■利用するメリット ・事業継続に不可欠な「最低限の売上高」が明確になり、組織全体で業績に対する意識を統一できます。 ・売上高の変動が利益に与えるインパクトを把握しやすくなり、迅速で的確な経営判断に役立ちます。 ・具体的な数値に基づいて利益改善策(固定費の削減など)を検討できるため、効果的なアクションにつながります。 こちらは、変動損益計算書のテンプレート(Excel版)です。無料でダウンロードが可能なので、自社の収益構造の分析や利益計画の策定に、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 収支予算書・縦・Excel【見本付き】

    収支予算書・縦・Excel【見本付き】

    ■収支予算書とは 事業やプロジェクトにおける将来の収入と支出を予測し、計画的に財務を管理するための書類です。資金の流れを事前に可視化することで、安定した組織運営の指針となる点が特徴です。 ■利用するシーン ・新規事業の企画段階で、事業計画の裏付けとなる収支予測を立てる場面で利用します。 ・各部門の次年度予算を策定し、売上目標や経費の上限を設定する場面で利用します。 ・プロジェクトの実行前に、想定される費用と収益から採算性を判断する場面で利用します。 ■利用する目的 ・収入と支出の予測を立て、適切な投資判断や資金計画を行うために利用します。 ・限りある経営資源を各部門へ最適に配分し、無駄なコストを抑制するために利用します。 ・予算と実績を比較検証し、経営課題の発見と改善策の立案につなげるために利用します。 ■利用するメリット ・事前に資金不足のリスクを把握し、対策を講じることができます。 ・各部門の目標や責任範囲が明確になり、効果的な業績管理が可能になります。 ・過去のデータに基づいた、精度の高い計画立案をする際に役に立ちます。 こちらは無料でダウンロードできる、収支予算書(Excel版)のテンプレートです。合計額を自動で算出できる仕様となっています。 部門やプロジェクトの収支を管理する際に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。

    簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。

    皆様、損益計算書の黒字で安心してはいけません。 貸借対照表とともにキャッシュフロー分析で 取引先の財務分析をしておかないと、焦げ付きは 防げません。 決算数値を入力して営業キャッシュフローを 分析をして取引先の適格判断を致しましょう。

    - 件
  • 損益計算書_01_不動産業

    損益計算書_01_不動産業

    1年分の月次損益計算書を作成するためのExcel(エクセル)システム(不動産業向け)

    5.0 1
  • 試作版 経営分析ツール 欲しい機能等ございましたら書き込んでください。

    試作版 経営分析ツール 欲しい機能等ございましたら書き込んでください。

    財務諸項目を入力することで経営戦略立案にのサポートをするツールです。普通の分析ツールは指標を出すだけですが、このツールでは実際の経営戦略立案に役立ててもらうためのツールです。これはコンセプト版ですので、不具合や機能的に不足があります。欲しい機能などございましたら書き込んでください。なお当方はこのツールの使用に伴ういかなる結果も、負いかねませんのでご了承ください。

    4.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経理・会計・財務書式 > 財務諸表・決算書 > 損益計算書(P/L)
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?