所得税及び復興特別所得税の確定申告書(申告書A)

/1

申告する所得が給与所得や公的年金等・その他の雑所得、配当所得、一時所得のみで、予定納税額のない方が使用できます。※ 前年分から繰り越された損失額を本年分から差し引く場合は、申告書Bを使用します。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

4 件のレビュー (平均評価4.5

  • 退会済み

    2025.03.09

    助かります。エクセル版が欲しいです。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/70代

    2021.04.05

    助かります。利用させて頂きます。

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 男性/90代

    2015.03.01

    正確に書式ができています。感謝です。

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/60代

    2015.02.28

    忙しくて税務署に行くことができず、困っていたので本当にありがたいです。 ありがとうございました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 異動希望申告(申出)書(罫線版)・Excel

    異動希望申告(申出)書(罫線版)・Excel

    こちらは罫線タイプの、Excel版の異動希望申告(申出)書のテンプレートになります。 異動希望申告(申出)書とは、社員が現在の部署から他部署への異動を希望する際に、直属の上司や人事部門に提出する文書です。企業によって異なるものの、一般的に「現在所属する部署名」「異動を希望する部署名」「異動を希望する理由」「異動を希望する時期」などを記載します。 特に、家庭の事情やライフスタイルの変化など、異動を希望する理由を具体的に説明すれば、会社側に自分の意向を理解してもらいやすくなり、異動が認められる可能性が高まります。 本文書は、社員側にとっては異動の意思を会社に伝えるための重要な手段であり、企業側にとっても従業員の異動希望を文書化することで、適材適所の人材配置を実現するための資料になります。 このテンプレートは無料でダウンロードできるので、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 申告書A【令和3年分用】

    申告書A【令和3年分用】

    所得税と復興特別所得税のための確定申告書A様式となります。この申告書を利用することで、収入や各種控除に関する詳細データに基づき、正しい税額を導き出し、正確な税金の納付が可能となります。A様式は、給与収入、公的年金、その他の雑所得、総合課税される配当収入、一時所得のみを申告する人向けです。予定納税額が発生する場合は、B様式をご利用ください。 出典元:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)

    - 件
  • 消費税簡易課税制度選択不適用届出書

    消費税簡易課税制度選択不適用届出書

    消費税簡易課税制度選択不適用届出書とは、簡易課税制度の選択をやめようとする場合に提出する届出書

    4.0 1
  • 売掛金残高確認書

    売掛金残高確認書

    決算時等、取引先に対して売掛金残高を確認してもらう書類です。当社での売掛金残高を記載したものを送付し、戦法で確認した旨を記載してもらうタイプです。

    - 件
  • 消費税簡易課税制度選択届出書(令和対応)

    消費税簡易課税制度選択届出書(令和対応)

    消費税簡易課税制度選択届出書(令和対応)のテンプレートです

    - 件
  • 異動希望申告書

    異動希望申告書

    従業員が異動を希望する際に希望部署や異動理由を書いて、申告をするための書類

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経理業務 > 決算・税務
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?