請求書送付のご案内

/1

概要がわかるように、内容、支払日、ご請求番号なども明記したほうが良いです。そのほうがあとで検索をしやすくなります。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • セール案内状02

    セール案内状02

    メディアでも紹介された世界初の洗剤が発売開始から3年を迎え、謝恩特別セールを開催する旨を伝えるセール案内状のテンプレート書式です。日時の詳細を記載し、周知します。

    - 件
  • パソコン研究会開催のお知らせ

    パソコン研究会開催のお知らせ

    パソコン研究会開催のお知らせです。社内にてパソコン研究会を開催する旨連絡をする際にご使用ください。

    - 件
  • 新社屋落成式の御案内001

    新社屋落成式の御案内001

    新社屋落成式の案内状です。自社新社屋が完成し、落成式を執り行う際の案内状としてご使用ください。

    - 件
  • 新店舗設置のお知らせ

    新店舗設置のお知らせ

    新店舗設置のお知らせです。新店舗を設置した旨、通知する際の書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 入会案内状【例文付き】

    入会案内状【例文付き】

    業界団体や会への加入を案内するための例文、テンプレートです。団体の目的や活動内容、加入するメリットを丁寧に説明し、企業や個人に向けて加入を促す内容になっています。Word形式で無料ダウンロードでき、編集も可能です。 ■利用シーン <業界団体への勧誘> 同業者や関係者に向けて、団体への加入を案内する際に使用します。 <新規会員の募集> 組織の規模拡大や活動の強化を目的に新規会員を募る場合に活用します。 <活動内容の共有> 団体の活動実績やメリットを説明し、加入を検討してもらうための案内状として使用します。 ■作成時のポイント <団体の目的を明確に> 団体の理念や目的を簡潔に説明し、相手が共感できる内容にします。 <加入のメリットを具体的に記載> 加入することで得られる具体的なメリットや活動内容を明記します。 <丁寧で誠意ある表現> 加入を促す文書であるため、敬意を持った文面を心がけます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な案内文作成> 必要事項を入力するだけで、短時間で公式な案内状を作成可能です。 <信頼性の高いフォーマット> フォーマルな構成により、相手に信頼感を与えます。 <編集の柔軟性> Word形式のため、団体の特徴や活動内容に応じてカスタマイズできます。

    - 件
  • 新商品発表会案内状03

    新商品発表会案内状03

    新製品の開発が完了し、発売が決定しました。発売に先立ち事前に評価を仰ぎたく、新商品発表の案内状を送る際に用いるテンプレート書式です。例文としてもご参考にしてみてください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 儀礼文書 > 案内状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?