営業管理_03_製造業

/1

日々の営業活動の記録と顧客情報の管理を目的としたExcel(エクセル)システム。日報と顧客情報は関連付けられており、各顧客の営業活動履歴を閲覧できます。商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。A4縦(製造業向け、仕様品営業向け)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 商品未着照会状002

    商品未着照会状002

    「商品未着照会状002」は、注文した商品が到着しなかった場合にご活用いただける照会文書です。未着の商品について、取引先への確認手続きにお使いいただけます。カスタマイズ可能なテンプレートを通じて、商品名や発注数などの情報を追加することで、的確な確認が可能となります。 取引先との円滑なコミュニケーションを通じて、未着商品の問題を効果的に解決し、お客様のお問い合わせへの対応を円滑に進めましょう。お手持ちのビジネスニーズに適した形でご利用いただき、スムーズな取引関係を維持しましょう。未着の状況に対処するための一助として、ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 請求金額照会状002

    請求金額照会状002

    請求金額照会状002は、届けられた請求書の内容に関する疑問や確認事項を整理し、問い合わせる際の基本的な書式の一例を示しています。ある請求書の詳細について、さらなる情報や明確な理解が求められる場合に、この文書が役立つでしょう。 ビジネスの場において、誤解や不明点が生じることは避けられません。しかし、この照会状をベースに適切なコミュニケーションをとることで、双方の理解を深め、信頼関係の構築をサポートします。利用の際は、必要に応じて各項目を調整し、具体的な照会内容を明示してください。

    - 件
  • 献立表 31日用 EXCEL  無料

    献立表 31日用 EXCEL  無料

    EXCELの献立表を作成しました。 無料なのでどうぞお使いください。

    - 件
  • 【法改正対応】副業許可申請書(副業・兼業許可申請書)・Word【見本付き】

    【法改正対応】副業許可申請書(副業・兼業許可申請書)・Word【見本付き】

    自社での副業・兼業申請に活用できる「副業許可申請書(副業・兼業許可申請書)」テンプレートです。副業先の企業名や業務内容、勤務時間、契約期間、申請理由、健康管理の有無などを網羅的に記入できる構成で、見本付きのため初めて作成する担当者や従業員でも迷わず利用できます。 ■副業許可申請書とは 従業員が会社に対し、副業・兼業の許可を求めるために提出する文書です。就業規則や労働基準法に基づき、本業と副業を合算した労働時間や健康への影響を確認するほか、会社が独自に設ける秘密保持・競業避止規定の遵守状況を確認する目的があります。適切な申請書を整備することで、労務管理の透明性を高め、企業・従業員双方のリスク防止につながります。 ■テンプレートの利用シーン <副業・兼業を開始する従業員が申請する際に> 勤務時間や副業内容を整理して報告することで、会社との合意形成を円滑に進められます。 <法改正対応の社内書式整備に> 労働時間管理や健康配慮義務に対応し、コンプライアンス強化に役立ちます。 ■作成・利用時のポイント <労働時間は「本業+副業」で合算管理> 労働基準法上、1週間の労働時間が原則40時間(原則法定)を超えないかを確認し、必要に応じて割増賃金の算定や健康管理指導に活用してください。 <申請理由や健康管理欄も具体的に> 副業の動機や健康配慮の有無を明確に記入することで、承認判断がスムーズになります。 <誓約事項への同意署名を忘れずに> 秘密保持や(会社が就業規則等で定めた)競業避止義務の遵守を明記することで、トラブル防止に直結します。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロードし、すぐに利用可能> 導入コストを抑えつつ、企業ルールに沿った副業申請書を整備できます。 <Word形式で柔軟にカスタマイズ可能> 自社の就業規則や承認フローに合わせて追記・修正も容易です。 <見本付きで初めてでも安心> 記入例が付属しており、従業員も担当者も迷わずに作成できます。

    - 件
  • 住所変更届(罫線版)・Excel

    住所変更届(罫線版)・Excel

    従業員が結婚や人事異動などにより転居をして、住所に変更が生じた場合、会社に対して提出する書類が「住所変更届」です。 会社は従業員の代わりに社会保険料や税金の納付を行っているため、住所が変わった際には、速やかに変更届を提出する必要があります。 また、転居により通勤経路が変更になると、通常はそれに応じて交通費が変わります。その際、通勤手当を不当に多く受け取るのを防ぐため、変更届を提出してもらうことが重要です。 さらには、緊急時に安否確認や連絡をするためにも、会社側で新しい住所を把握しておく必要があるでしょう。 こちらのテンプレートは、罫線タイプの住所変更届(Excel版)です。無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 納期遅延のお詫び状006

    納期遅延のお詫び状006

    納期遅延のわび状のテンプレートです。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 管理表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?