営業・販売書式カテゴリーから探す
申込書 売上管理表 取引文書・取引書類 督促状・催促状 請求書・請求明細書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積依頼書 受領書 注文請書 催告書 領収書・領収証明書 在庫管理表・棚卸表 納品書 検収書 料金表・価格表 注文書・発注書 見積書 受注書 保証書
注文書・受領書を発行するExcel(エクセル)システムです。一度一覧表に入力すれば、注文・受領書は入力不要で正しく出来上がります。納品場所付き。A4縦15行(飲食店向け)【消費税8%対応済み】
[業種]
主婦・学生・働いていない
女性/40代
2021.08.13
ありがとう!!!!
見積書とは、提供する製品の価格やサービス範囲などの条件を発注者に提示するための文書で、取引の初期段階で取り交わされます。契約した商品の納品やサービス提供が完了した後に作成される「請求書」とは異なるので、注意が必要です。 見積書を作成することで、依頼を検討する際に必要な情報を共有することができます。見積書での記載内容をベースとして交渉を始めることが可能なため、検討や交渉をスムーズに進めることができるでしょう。見積書には、依頼側、請負側双方の間に認識違いが発生するのを防ぐ効果があります。 また、支払い時のトラブルの防止や、取引先として信用できるのかの判断材料としても活用できます。 本見積書は、数量や単価を入力すると税抜金額が自動計算される仕様となっており、それと連動して小計や消費税額、合計金額が自動で表示されます。しかも、発行日をカレンダーによって選択できるため、入力の手間を省くこともできます。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひお役立てください。
これは、本文書類の要点や重要な情報を簡潔にまとめたもので、受取人は素早く文書の主題や目的を把握できるようになり、なぜその書類を送っているのか、何に焦点を当てているのかを明確に伝えることができます。 また、受取人は本文書類を読む前に簡単な概要を得ることができるので、文書を理解するのにかかる時間が短縮され業務効率の向上がのぞめます。それは、相手に対して丁寧で明確なコミュニケーションをとることに繋がります。 特に内容を明記する程ではない場合の利用を想定しています。
「注文内容の承諾状」は、取引先から発注を受けた注文に対して、承諾することを示す文書です。正確な注文情報を反映させるために訂正が必要です。変更内容を記載し、誤解を避けるための共有が行われます。この書式を使用することで、注文内容の確認と受け入れを円滑に進めることができます。必要な情報を適切に記載し、迅速かつ正確に注文を承諾の意思を伝えるとよいでしょう。無料でダウンロードできるので、ぜひご利用ください。
商品やサービスが納品された際、注文内容と相違ないか、確認することを「検収」と言います。そして検品を行った後、注文内容に不備がないことを証明するため、一般に発注者側で作成、発行する文書が「検収書」です。 種類・数量・内容などに不備がないか、あるいは商品にキズがないかなどを十分確認した後に検収書を作成、発行することで、トラブルやクレームを予防できるというメリットがあります。 つまり、検収書の発行後にトラブルが発生しても、クレームを出すことはできなくなります。 また、検収書の発行(検収日)を売上計上の基準にしている企業もあり、受注者側にとっても検収書は重要な文書と言えます。 こちらは横レイアウトで作成した、無料でダウンロードできるWord版の検収書です。自社に合わせて編集のうえ、ご利用ください。
シンプルな郵送物の送付状です。
商品の納品と受領確認を一枚で効率よく管理できる「納品書兼受領書」テンプレートです。納品書と受領書が一体となったテンプレートで、納品時に顧客に提出し、数量や品質の確認後、受領印を押したものを返送してもらいます。Excel形式で無料ダウンロードが可能で、適宜編集・印刷してご使用いただけます。 ■納品書兼受領書とは 納品内容を記録する納品書と、受領確認のための受領書を一体化した書類です。商品名、数量、単価、合計金額などを記載すると同時に、受領印をもらう欄が設けられており、納品と受領の両方を一枚で管理することが可能です。取引先とのやり取りを簡略化し、正確な記録を残せる便利なツールです。 ■納品書兼受領書の構成例 ・ヘッダー情報 発行日:納品書作成日を記載 取引先情報:納品先の会社名、住所、担当者名を記録 発行元情報:自社の会社名、住所、連絡先を明記 ・納品内容 表形式で以下を記載: 商品欄:商品名または品番、数量、単価、小計・合計金額 備考欄:特記事項や注意点を記入可能 ・受領書欄 受領印欄:取引先が納品内容を確認し、捺印またはサイン用スペースを設置 受領日:受領した日付を記入するスペースを設けます ・注意事項 納品内容に関する特記事項や、返品対応などについて記載する箇所を設置 ■テンプレートの利用メリット <効率的な書類管理が可能> 納品書と受領書一体化により複数の書類作成の手間が省け、業務効率が向上します。 <取引記録が残る> 納品内容と受領確認を同時に記録でき、誤解やトラブルを未然に防ぐことができます。 <柔軟なカスタマイズ性> Excel形式のため、商品リストや金額設定など取引内容に応じて柔軟に編集可能です。
申込書 売上管理表 取引文書・取引書類 督促状・催促状 請求書・請求明細書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積依頼書 受領書 注文請書 催告書 領収書・領収証明書 在庫管理表・棚卸表 納品書 検収書 料金表・価格表 注文書・発注書 見積書 受注書 保証書
企画書 請求・注文 営業・販売書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) Googleドライブ書式 マーケティング 経理業務 トリセツ 製造・生産管理 業種別の書式 総務・庶務書式 人事・労務書式 経営・監査書式 売上管理 社外文書 中国語・中文ビジネス文書・書式 契約書 その他(ビジネス向け) 業務管理 リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド