売上売掛金残高管理_01_物流業

/1

商品・サービスの売上と、それに伴う売掛金、入金を管理するExcel(エクセル)システムです。未入金を一目で確認できます。決済方法は5種まで対応。A4縦(物流業向け)【消費税8%対応済み】

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 点呼記録簿(2分割版)・Word【見本付き】

    点呼記録簿(2分割版)・Word【見本付き】

    運転者の健康状態やアルコール検知の結果を記録する際に便利なテンプレートです。運行前と運行後の点呼内容を2分割で記録できるため、効率的な管理が可能です。Word形式で無料ダウンロードしてご利用ください。 ■点呼記録簿とは 「点呼」とは、業務開始前や終了後に運転者の体調や状況を確認する手続きのことを言います。運行の安全を確保するため、点呼の実施は法令により義務付けられています。 点呼記録簿は主に運送業などで使用されており、法令によって1年間(※バス事業者などは3年間)の保存期間が設けられています。点呼記録簿を作成するメリットとして、事故やトラブルの発生リスク(※飲酒運転の防止や疲労による過失)を減少させる役割もあります。 ■利用シーン <運転業務前後の点呼> 乗車前後に運転者の健康状態や酒気帯びの有無、車両の状況などを確認し、安全運転を徹底するために。 <記録の保管> 法令で定められた点呼記録を書類として残し、管理するために。 ■作成・利用時のポイント <健康状態を正確に把握> 運転者名、車両番号、点呼時間、酒気帯びの有無、疲労や病気の状況などを具体的に記入しましょう。運送事業における日常業務の一環として、安全運転を支える重要な役割を担います。 <署名と確認の徹底> 点呼者の署名と確認を確実に行い、記録の信頼性を高めます。 <定期的な更新> 点呼記録簿は定期的に更新し、最新の情報を保つようにします。 ■テンプレートの利用メリット <簡単にカスタマイズ可能> Word形式なので必要な情報を追加・編集しやすく、柔軟に対応できます。 <コストをかけずに導入可能> 無料でダウンロードでき、記録簿作成にかかる費用を抑えられます。 <視認性の高いデザイン> 2分割版で情報が整理されており、視認性が高く、管理がしやすいテンプレートです。

    - 件
  • 利益分析_01_物流業

    利益分析_01_物流業

    売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。A4横(物流業向け)

    - 件
  • 参加者リスト(自社開催のセミナーやイベントなどに参加した人たちの管理用のリスト)【見本付き】

    参加者リスト(自社開催のセミナーやイベントなどに参加した人たちの管理用のリスト)【見本付き】

    セミナーやイベント参加者の詳細情報を一元管理するためのツールです。次回イベントの招待、営業活動のフォローアップ、参加者属性の分析など、様々な目的で活用可能です。 ■ 利用シーン ・自社開催セミナーやイベントの参加者を一括管理する場合 ・イベント参加者へのアフターフォローを行う際 ・次回イベントのターゲティングや招待リストを作成する際 ・参加者の業種や役職データを基にマーケティング戦略を立てるため ・顧客データベースの更新や整理を行う際 ■ 利用・作成時のポイント <基本情報> 氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)など、必須情報を正確に記録します。 <接触履歴を活用> 過去の接触履歴(例:どのイベントに参加したか、商談履歴など)を記録することで、効果的なフォローアップが可能です。 <備考欄を有効活用> 特別なリクエストや重要な観点(例:興味のある製品、参加目的など)を記録します。 <フィルター機能の活用> 特定の条件でデータを絞り込み、必要な情報を効率的に抽出します。 ■ テンプレートの利用メリット <効率的な情報管理> 参加者情報を一元管理することで、手作業の煩雑さを削減します。 <簡単なデータ分析> 参加者の属性(性別、会社名、役職など)を集計・分析し、マーケティングや営業戦略に活用できます。 <カスタマイズ可能> Excel形式のため、必要な項目を追加・編集し、イベントごとに最適化が可能です。 <スムーズなフォローアップ> イベント後のフォロー活動(お礼メール、アンケート送信など)を迅速かつ効率的に実施できます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】運送契約書〔注文者有利版〕

    【改正民法対応版】運送契約書〔注文者有利版〕

    「【改正民法対応版】運送契約書〔注文者有利版〕」は、日本の改正民法に対応した運送契約書の一種で、注文者(荷主、依頼人)に有利な条項が盛り込まれたものを指します。運送契約書は、運送業者(請負人)と荷主(依頼人)間で運送サービスに関する契約を締結する際に用いられる文書です。 〔注文者有利版〕は、荷主側に有利な条件や責任範囲が記載されている契約書で、荷主のリスクを最小限に抑えることが目的となります。これに対して、「請負人有利版」は運送業者側に有利な条件が記載されている契約書です。 改正民法対応版とは、民法の改正に伴い、運送契約書の内容も適切に更新されていることを示しています。運送契約書は、運送に関する責任や権利、義務、損害賠償などの取り決めを明確化し、双方の紛争を未然に防ぐ役割があります。 〔条文タイトル〕 第1条(本件運送業務の内容) 第2条(報酬) 第3条(報酬の改定) 第4条(実費) 第5条(下請けの禁止) 第6条(事故発生等の通知等) 第7条(本件運送業務の遂行と乙の労務管理等) 第8条 (契約期間) 第9条(解除) 第10条(損害賠償) 第11条(合意管轄) 第12条(協議)

    - 件
  • 販売先情報

    販売先情報

    販売先情報入力シートです。販売実績を入力できます。用途に合わせてお使いください。

    - 件
  • 金種計算表2

    金種計算表2

    給与の現金支給の際の金種の計算表です。一人一人の支給金額を入力すると金種を自動計算します。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 売上管理表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?