グループ結成の通知状です。同業他社とのグループ結成に関する通知状書式事例としてご使用ください。
新製品取扱申込みの断り状です。新製品取扱の申し入れに対し断る際の書式としてご使用ください。
購入商品に修理不能な欠陥が発見されたため、契約の解除と支払代金の返還を請求する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)
廃棄物処理に頭を悩ませいたが、人畜に無害でクリーンな処理法をできると聞き、当事者にご教授できないかという旨を依頼するテンプレート書式です。
契約の相手方より、災害等のため契約の履行が不能となったことを理由としての契約解除の申し出に対し、承諾を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)
OEM契約は、委託者が自社の商標等で商品を販売するために、受託者であるメーカー等に商品の開発·製造を委託するとともに、製造された商品の供給を受ける契約です。仕事の完成の点で請負契約の性質を持ちますが、供給の点では売買の性質を持つことになります。 受託者が開発した製品を委託者の商標等で販売するため、商標の取り扱いの規定を定める際には、細心の注意が必要となります。また、ブランド製品の開発の場合、委託者側の製品ノウハウを開示することが多く、競業他社にノウハウが漏れないよう競業禁止規定や商標等の目的外使用禁止の規定を設ける必要があります。 本書式は、第10条(取引非保証)において、以下の通り、最低の取引数量を保証しないと規定しているため、委託者に有利な内容となっております。ご利用時にはお気をつけ頂ければと存じます。(OEM契約書(受託者有利版)は別途ご用意しております。) 「第10条 甲は、乙に対し、本製品の発注及び買取りの最低個数を保証しない。」 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仕様) 第3条(個別契約) 第4条(商標) 第5条(納入) 第6条(受入検査) 第7条(保証) 第8条(所有権及び危険負担) 第9条(支払方法) 第10条(取引非保証) 第11条(競合禁止) 第12条(秘密保持) 第13条(製造物責任) 第14条(契約解除) 第15条(有効期間) 第16条(管轄)
■婚約破棄による慰謝料請求のための内容証明とは 婚約が一方的に破棄され、精神的・経済的損害を受けた場合、慰謝料請求のために「内容証明郵便」を使用することで請求意思を正式に通知できます。この文書を使用することで証拠としても残り、相手に対する法的な圧力を強める効果があります。 ■利用シーン ・結納や両親の立会いのもとで正式に婚約したが、一方的に婚約破棄された場合(例:結婚式直前の婚約破棄) ・婚約破棄により精神的苦痛や経済的損害を被り、正当な賠償を求めたい場合(例:式場キャンセル料などの負担) ・相手に対して正式な慰謝料請求を行い、今後の対応を求めたい場合 ■注意ポイント <事実確認> 婚約の成立や破棄の経緯、損害の内容など事実に基づく記載を徹底しましょう。 <感情的な表現を控える> 内容証明は冷静かつ事実に基づいた記述が重要です。感情的な表現は避けましょう。 <慰謝料請求の根拠を明確に記載> 婚約成立や結納の有無、具体的な損害内容(キャンセル料や家具購入費など)を明確に記載します。 <請求額と内訳を明示> 請求額とその内訳を具体的に示すことで、相手に請求内容が理解しやすくなります。 <法的手続きを視野に入れた書式> 内容証明は法的証拠にもなるため、正確で漏れのない表現を心がけ、必要ならば専門家の監修を得ましょう。 ■テンプレートのメリット <スムーズに法的手続きを進める> 内容証明を使用することで、スムーズに慰謝料請求の意思を相手に伝えられます。 <例文付き> Word形式でダウンロードでき、例文を含んでいるため書類作成時の負担を軽減します。 <トラブル防止につながる> 明確な文書を残すことで、今後のトラブルを回避する効果が期待できます。
お礼状 送付状・送り状・添え状 取り消し状 質問状 申立書 抗議状・抗議文 会社案内 挨拶状 警告文・警告状 照会状 要望書 反論状 断り状 連絡書 FAX送付状・FAX送信票 通知書・通達書 儀礼文書 勧誘状 回答書
Googleドライブ書式 請求・注文 業種別の書式 総務・庶務書式 経営・監査書式 営業・販売書式 その他(ビジネス向け) 社内文書・社内書類 業務管理 トリセツ 社外文書 中国語・中文ビジネス文書・書式 リモートワーク 企画書 英文ビジネス書類・書式(Letter) 人事・労務書式 製造・生産管理 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド