【法改正対応】育児、介護をする従業員の深夜業免除制度の通知【見本付き】

/2

2025年4月施行の育児・介護休業法改正に対応した無料テンプレートです。小学校就学前の子を育てる方や、家族の介護を担う従業員が、深夜時間帯(22時~翌5時)の勤務を免除申請できる制度について、社内周知を行うための例文付き書式です。企業規模を問わず使用可能で、労務管理の整備にお役立ていただけます。 ■深夜業免除制度の通知とは 育児・介護休業法に基づき、従業員が深夜業務(午後10時~午前5時)の免除を申請する制度について、対象や申請手続、免除期間などを全従業員に周知する文書です。改正法では男性従業員を含めすべての労働者が対象となり、企業規模に関わらず適用される点が明確化されました。通知を通じて、労使間で制度の理解を共有することで、後日のトラブル防止にもつながります。 ■利用シーン ・育児や介護を行う従業員への制度案内に ・深夜勤務の免除申請制度を社内に周知する際に ・就業規則改定や労務管理文書の整備に ・小規模事業場や非正規雇用者にも対応した通知として ・2025年4月改正法に準拠した社内規程・ハンドブックの整備に ■利用・作成時のポイント <対象者の明確化> 小学校就学前の子を育てる方、または家族を介護する従業員が対象です。 <申請期限の確認> 原則として開始希望日の1か月前、遅くとも2週間前までに申請が必要な旨を明記しましょう。 <企業の義務> 制度の周知と従業員への意向確認は、すべての企業に義務づけられています。 ■テンプレートの利用メリット <法改正に対応した設計> 2025年4月施行の改正育児・介護休業法を反映しており、制度運用に即応できます。 <実務に直結する内容構成> 対象・期間・申請方法が整理されているため、周知文書として即利用可能です。 <コスト・工数削減> 無料かつ編集自在のWord形式で、ガイド文例付きのため自社仕様に迅速にカスタマイズできます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【法改正対応】個別意向聴取票(取得個別面談用)【見本付き】

    【法改正対応】個別意向聴取票(取得個別面談用)【見本付き】

    2025年改正育児・介護休業法に基づいた「個別意向聴取票(取得個別面談用)」のWord版テンプレートです。妊娠・出産や介護開始予定の従業員に対して、企業が本人の両立希望や勤務条件、代替措置等について面談・記録を行うための様式です。人事・労務部門での運用管理や証憑資料としてもお役立てください。 ■個別意向聴取票とは 育児・介護休業取得希望者や対象従業員に対し、面談で取得時期や利用制度(テレワーク、短時間勤務等)、会社からの説明理解をしっかり確認し、労使協議記録として残すための実務様式です。2025年改正では本人だけでなく、配偶者の妊娠・出産申出時や子が3歳になるまでのタイミングでも個別に意向聴取を行う義務が明確化されています。 ■テンプレート利用シーン <育児・介護休業の取得希望者との面談時> 取得意思や時期、希望する働き方を直接確認し就業条件を記録します。 <制度運用や両立支援の一環として> 従業員一人ひとりの事情に応じ、柔軟な就業配慮や支援制度活用希望を確認します。 <労使トラブル予防の証跡管理> 会社が説明責任を果たしたことを明示化し、後日の認識齟齬を防止できます。 ■利用・運用ポイント <取得希望・代替措置の意向を正確に記録> 面談内容や希望制度、取得予定時期などについて記載漏れなく記録します。 <説明事項理解の確認と印欄の明文化> 会社からの法令説明・制度説明を記録し、従業員の理解状況も明示。 <管理承認欄で証憑性を強化> 所属責任者の押印や備考欄の運用で管理書類としての証憑性を担保しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <法改正対応・個別聴取義務を履行> 2025年法令を踏まえた書式で、企業ならびに従業員の制度活用を促進。 <スムーズな編集・保存> Word形式のため、自社体制や書式ルールに合わせてカスタマイズ可能。運用コストも削減。 <面談・記録・管理が一体化> 意向聴取から説明、面談記録まで一括管理でき、社内管理効率が大幅向上します。 ※本テンプレートは汎用版です。ご利用時点での自社内規や最新法令内容と照らし、必要に応じ専門家(弁護士・社労士等)への確認のうえでの運用を推奨します。

    - 件
  • 請求書に添付する通知状

    請求書に添付する通知状

    請求書に添付する通知状とは、請求書を送付したことを伝えるための通知状

    - 件
  • 室内冷房設定温度および開始日について

    室内冷房設定温度および開始日について

    室内冷房設定温度および開始日についての指示書です。経費節減対策として冷房設定温度を指示する文書としてご使用ください。

    - 件
  • 値上価格改定の通知書004

    値上価格改定の通知書004

    "値上価格改定の通知書"は、製品価格の変動を顧客やビジネスパートナーに正確に伝えるための有用なツールです。市場の変動、原材料の価格上昇、税制の改正などにより製品価格を上げる必要が出てきた際、この通知書は適切なコミュニケーションを促進します。変更の理由、新価格、変更の日付など、必要な情報が一覧できるようになっています。このWord形式のテンプレートを用いて、信頼性と透明性を確保し、ビジネスを円滑に進めましょう。

    - 件
  • 新製品説明会について(回覧)

    新製品説明会について(回覧)

    新製品説明会について(回覧)です。自社新製品の社内説明会を開催する際の回覧書としてご使用ください。

    - 件
  • 解雇予告通知書001

    解雇予告通知書001

    「解雇予告通知書001」は、従業員に対して解雇の予告を行う際の通知書のサンプルです。解雇の理由や期間、手続きに関する詳細が記載されており、法的な要件を満たしながら従業員に対して適切な通知を行いましょう。このテンプレートを使用して、解雇手続きを円滑に進めるためのガイドとして、ぜひ活用してください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 休暇届・休暇申請書・休暇願 > 育児休業・育児休暇
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?