受注内容確認書とは、受注業務の内容や金額、納品日などを明確にするための確認書です。【消費税8%対応】
[業種]
小売・卸売・商社
男性/70代
2021.01.26
使いやすい助かります
■作業確認書とは 定められた作業や業務が、手順通りに漏れなく完了したことを確認・記録するためのチェックシート形式の文書です。確認項目を一つずつチェックすることで、作業の標準化と品質の均一化を図ります。ヒューマンエラーを防止し、業務の信頼性を高めるためのツールです。 ■利用するシーン ・工場の設備点検やメンテナンス作業において、すべての確認項目を実施したことを記録する場面で利用します。 ・顧客への納品やサービス提供が完了した際に、作業内容を顧客と共に確認し、承認のサインをもらう場面で利用します。 ・新人研修などで、業務の一連の流れを教える際に、各ステップの理解度や習熟度を確認するために利用します。 ■利用する目的 ・複雑な作業や多数の工程がある業務において、確認漏れや手順の間違いといった人為的ミスを防ぐために利用します。 ・誰が作業しても一定の品質を保てるように、作業手順と確認項目を標準化するために利用します。 ・「いつ」「誰が」「何の作業を完了したか」を客観的な記録として残し、作業のトレーサビリティを確保するために利用します。 ■利用するメリット ・作業品質が個人のスキルに依存しにくくなり、組織全体の業務品質が安定・向上します。 ・作業完了の証拠が文書として残るため、顧客への報告や、トラブル発生時の原因究明に役立ちます。 ・記載内容に従うことで、作業者は次に何をすべきか迷うことがなくなり、業務効率が向上します。 こちらのテンプレートは、Wordで作成した作業確認書です。自社で行った作業や業務の確認・記録に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。
「注文請書」とは、発注側が作成する注文書(発注書)に対して、受注側が作成(発行)する、承諾の意思を表す書類です。注文請書は「受注書」とも呼ばれます。 注文請書を作成する目的は、取引(発注・受注)の事実や内容を明確にすることです。口頭だけで取引を行った場合、後になって受注者と発注者の間で認識が食い違ったときに、トラブルになる恐れがあります。 この点、注文書と注文請書によるやり取りがあれば、取引の事実やその内容を確認できるので、トラブルを未然に防げます。 こちらは縦のレイアウトで作成した、Googleスプレッドシート版の注文請書(受注書)です。金額や数量の入力により、小計や消費税額、合計金額を自動で計算する仕様となっており、無料でダウンロードすることができます。 自社での受注業務に、ぜひお役立てください。
■現金(金銭)受領書とは 金銭の授受が発生した際に、現金を受け取った事実を証明するための書類です。受領日、受領金額、受領者や発行者の情報などを記載します。 ■利用するシーン ・顧客から現金で商品やサービスの代金を受け取った際、支払いの証明として受領書を発行します。 ・取引先から預かり金や前受金を現金で受け取った場合、その受領事実を明確にするために受領書を利用します。 ・分割払いや一部前払いなど、支払いの一部を現金で受け取った際、受領金額や残金を明記したこの書類を発行して、支払い状況を管理します。 ■利用する目的 ・現金の受け渡しが確実に行われたことを証明し、取引の透明性を高めるために利用します。 ・万が一、金銭の授受に関するトラブルや認識違いが発生した場合、証拠資料として提示するために利用します。 ・経理処理や税務申告時に、現金取引の記録を残すために利用します。 ■利用するメリット ・金銭の受け渡しを明確に記録できるため、取引の信頼性や安全性を高めることができます。 ・トラブル発生時に、客観的な証拠として活用できるため、迅速な問題解決に役立ちます。 ・この書類を整理・保管することで、過去の取引内容を迅速に確認でき、内部統制や監査にも役立ちます。 こちらはExcelで作成した、罫線タイプの現金(金銭)受領書です。取引で金銭の授受が発生した際に、ぜひお役立てください。
「見積送付状004」は、顧客や取引先への見積もり内容を伝えるための専用文書の一例です。ご依頼やお問い合わせを受けてから、商品やサービスの詳細な評価を行い、その結果をまとめて伝える際に添付する書類としての役割を果たします。 このテンプレートには、お客様との信頼関係を保つための重要なポイントがしっかりと記載されており、円滑なコミュニケーションのための道具として有効です。ダウンロードに関する費用は不要で、直ちに取り入れて業務効率を向上させることが期待できます。
HP等に掲載するための女性向けのレディースエステ店(非風俗店)の「利用規約」雛型です。 規約の概要は以下の通りです。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 1.医師等による施術行為ではない旨 2.施術後の体調不良等の取り扱い 3.精油等の使用について 4.予約時刻に遅刻した場合について 5.貴重品の管理について 6.利用を遠慮して頂く方について 7.施術を望まれない箇所がある場合には、事前にお申し出願います。 8.施術箇所について 9.施術全般について 10.禁止行為について
ダイビングの免責同意書です。スキンダイビング、スクーバダイビングのコース参加者へ署名していただく書面となります。
見積依頼書 注文請書 催告書 請求書・請求明細書 料金表・価格表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 督促状・催促状 受領書 在庫管理表・棚卸表 領収書・領収証明書 見積書 受注書 注文書・発注書 売上管理表 申込書 納品書 検収書 保証書
業種別の書式 その他(ビジネス向け) 請求・注文 トリセツ 人事・労務書式 社外文書 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 営業・販売書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド