稟議書008

稟議書008
1/1

稟議書とは、会社の経費を使って物品や設備などを購入したりするのに上長の許可をもらうために提出する書類

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

0

必須
facebook X hatena line mail

おすすめ書式テンプレート

  • 採用稟議書・Excel

    採用稟議書・Excel

    企業が新たな人材を採用する際に、内部承認を得るために提出するのが「採用稟議書」という書類です。「稟議」とは、担当者(起案者)の権限だけでは決定できない事柄について、決裁権を有する関係部門や上長の承認を得ることです。 採用稟議書を作成するメリットは、(1)稟議書を通じて社内で採用に関する情報を共有し、合意形成を図ることで、採用決定の一貫性と透明性を確保できる、(2)採用の理由や背景を文書で明確にすることで、採用の正当性を明確にできるなどが挙げられます。 こちらのテンプレートは、無料でダウンロードできるExcel版の採用稟議書です。新たな人材の採用時に、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主提案通知書

    【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主提案通知書

    この文例は株主が株主総会の議題を提案するものです。 公開会社(株式の全部または一部につき譲渡制限をしていない会社)の場合、6か月前より引き続き総株主の議決権の100分の1以上にあたる議決権または300個以上の議決権を有する株主は、取締役に対して、株主総会が開催される8週間前までに、書面で一定の事項を総会の目的とするように請求することができます。 非公開会社(株式全部につき譲渡制限をしている会社)の場合、6か月前からの株式保有は必要ではありません。 総会の議題の提案請求は1人の株主だけでもできますし、何人か集まってすることもできます。何人か連名で請求するときは、個々の氏名を記載する必要があります。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • パソコン購入についての稟議書

    パソコン購入についての稟議書

    パソコン購入についての稟議書です。部署内においてパソコンを購入する際の稟議書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • Excelで作るアルバイト雇用の稟議書(A4・1枚)

    Excelで作るアルバイト雇用の稟議書(A4・1枚)

    企業がアルバイトの採用プロセスを効率的に管理するための最適なツールです。このテンプレートを使用すると、採用マネージャーや人事部門は候補者の情報を確認でき、迅速かつ効率的に意思決定を行うことができます。 テンプレートは編集が簡単であり、必要に応じて追加の情報を簡単に追加することができます。効果的なプレゼンテーションや承認のプロセスにおいて、や関係者への報告を簡潔に行うことができます。 採用活動の生産性を向上させるのに有用です。

    - 件
  • 稟議書010

    稟議書010

    アルバイトを臨時採用する際に用いる稟議書のテンプレート書式です。雇用人数、募集年齢、理由、雇用期間を記載し、部長に提出します。臨時採用の稟議書テンプレートです。

    - 件
  • 稟議書(罫線版)・Word

    稟議書(罫線版)・Word

    稟議書(りんぎしょ)とは、備品の購入や新規取引先との契約など、特定の事柄について社内で回覧し、複数の関係者(上司や上位の権限者など)から承認や意見、決裁を得るための書類です。 稟議書を作成・提出する目的として、(1)わざわざ会議を開くことなく承認を得られること、(2)特定の事柄について、誰が何をどのように提案したかを把握できること、(3)複数の関係者が閲覧することにより、問題点の指摘や改善案の提案を得られて、より洗練された意思決定ができることが挙げられます。 こちらはWordで作成した、罫線タイプの稟議書のテンプレートです。本テンプレートは無料でダウンロードすることができるので、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 稟議書・起案書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集