社外文書カテゴリーから探す
断り状 連絡書 申立書 お礼状 警告文・警告状 挨拶状 抗議状・抗議文 質問状 反論状 送付状・送り状・添え状 照会状 取り消し状 会社案内 FAX送付状・FAX送信票 要望書 通知書・通達書 儀礼文書 勧誘状 回答書
6件中 1 - 6件表示
■送付(発送)のご案内とは 商品や資料などの発送時に同封する、発送物の内容や発送日、到着予定日などを記載した文書です。 ■利用するシーン ・商品やサンプルを顧客や取引先へ発送する際、発送内容や納品予定日を伝えるために利用します。 ・カタログやパンフレットなどの資料を一括発送する際、同封物の一覧や目的を明示するために利用します。 ・展示会やイベントの案内状・招待状を発送する際、案内内容や出欠確認方法を添えて利用します。 ■利用する目的 ・発送した物品や資料の内容を正確に伝え、受取側の確認ミスを防ぐために利用します。 ・発送日や到着予定日を明記し、納期管理や受取準備を円滑に進めるために利用します。 ・発送元の連絡先を明記し、万が一の配送トラブル時に迅速な対応ができるようにします。 ■利用するメリット ・発送物の内容や到着予定日が明確になり、受取側の業務効率が向上します。 ・発送の事実を証明できるため、納品トラブル時の証拠として活用できます。 ・取引先への丁寧な対応を示すことで、信頼関係の強化につながります。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の送付(発送)のご案内のテンプレートです。 商品や資料、サンプルなどを発送するときに、ご利用いただけると幸いです。
未払い残金の請求時に使用する文例・書類テンプレートです。取引内容や請求金額、支払期日を明確に記載し、取引先に対して円滑な支払いを促します。Word形式で無料ダウンロードが可能です。 ■ 残金の請求状とは 取引先に対し、未払いの残金の支払いを依頼する通知文書です。請求内容を明確に伝え、支払期日や振込先などの詳細情報を記載することで、スムーズな代金回収を促します。 ■ 利用シーン ・取引先が支払いの一部のみを完了し、残金が未払いの場合 ・商品やサービスを納品後、契約通りの支払いを促す際 ・支払期日が迫っており、取引先にリマインドを送る場合 ・取引契約に基づいた正式な請求書を送付する必要があるとき ■ 利用・作成時のポイント <請求金額と支払期日を明記> 「○○月○○日までに指定の口座へお振込ください」など、期日を具体的に示しましょう。 <請求の背景を簡潔に説明> どの取引に関する請求なのか、納品日や手付金の有無などを記載することで、相手の理解を促します。 <必要書類を同封> 「請求書 1通」など、添付資料の明記を忘れずに記載・同封しましょう。 <振込先情報を明記> 取引先がスムーズに支払い手続きを行えるよう、銀行名・支店名・口座番号などを正確に伝えましょう。 ■ テンプレートの利用メリット <業務の効率化> Word形式のため、取引内容や請求額に応じて柔軟に修正できます。 <ビジネス文書として利用可能> 取引先との円滑なやり取りをサポートし、信頼性を確保できます。 <必要な情報が整理された構成> 誤解を防ぎ、スムーズな支払い手続きを促進します。
取引先に対し、注文書のフォーマットや内容が変更されたことを正式に通知するための文例・文書テンプレートです。新しい注文書の仕様を明確に伝え、スムーズな発注業務の継続を目的としています。 ■利用シーン ・営業担当者が、取引先へ新しい注文書フォーマットを周知する際に利用。 ・購買・調達部門が、発注管理の変更に伴い、取引企業へ仕様変更を通知する際に利用。 ・業務管理担当者が、注文書の改訂により、書類のフォーマット統一を図る際に利用。 ■利用・作成時のポイント <変更内容を明確に伝える> 注文書のどの部分が変更されたのかを具体的に記載し、誤解を防ぐ。 <適用開始日を明記> 新しい注文書がいつから適用されるのかを明確に伝える。 <関係者への周知を徹底> 注文書変更に関する問い合わせ先を記載し、スムーズな対応ができるようにする。 ■テンプレートの利用メリット <スムーズな取引継続が可能> 取引先に変更内容を正式に通知することで、発注業務に混乱が生じるのを防ぐ。 <業務管理の効率化> 新フォーマットへの移行を円滑に進め、取引文書の統一性を確保できる。 <編集の柔軟性> Word形式のため、個々の企業にあわせた編集が可能。
■送付(発送)のご案内とは 商品や資料、サンプルなどを発送する際に同封または別送する、発送した内容や数量、到着予定日などを明記した案内文書です。 ■利用するシーン ・商品やノベルティ、サンプル品などを取引先や顧客に発送する際に利用します。 ・展示会やイベント後に、資料や記念品を関係者へ送付する際に利用します。 ・注文品や修理品など、発送物の内容を明確に伝える必要がある場合に利用します。 ■利用する目的 ・発送内容や数量、到着予定日などを明確に伝えるために利用します。 ・受取側が発送物を正確に確認し、受領漏れや誤配を防ぐために利用します。 ・発送に関する連絡事項や注意点を伝え、円滑な取引を実現するために利用します。 ■利用するメリット ・受取側が発送内容を即座に確認でき、受領作業の効率化を図れます。 ・発送ミスや受領漏れのリスクを低減し、トラブル防止に役立ちます。 ・丁寧な案内により、取引先や顧客との信頼関係を強化できます。 こちらはWordで作成した、送付(発送)のご案内のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社で商品や資料、サンプルなどを発送する際にご活用ください。
「封筒と便箋の書類送付状(白黒)」は、ビジネスコミュニケーションに適した送付状テンプレートです。シンプルな白黒デザインは、過度な装飾が必要ない正式な場面や、カラープリンターがない場合に特に有用です。例えば、契約書や重要な通知を送る際など、真剣な印象を与えたいときに最適です。本テンプレートはWordファイル形式で提供されているため、容易に宛先や本文を編集できます。印刷も行えるので、急ぎで書類を送る必要がある場合でも安心です。
支払調書の送付時に使用する通知状テンプレートです。フォーマルな形式なので、同封された支払調書に関する情報や不明点への問い合わせ先を明確に伝えることができます。Word形式で無料ダウンロードができ、送付先や内容に応じて自由に編集可能です。 ■支払調書送付の通知状とは 企業が取引先や関係者に対して支払調書を送付する際に添付する案内状です。支払金額や報酬内訳を確認するための資料である支払調書に関連する説明を記載し、取引の透明性を確保するために使用されます。 ■支払調書送付の通知状の利用シーン ・支払調書を取引先や関係者に送付する際の付随文書として ・報酬や費用の内訳を取引先に伝える場合 ・税務申告や経費報告のために調書内容を確認する目的で ■注意ポイント <内容の簡潔さ> 支払調書に関する必要な情報を簡潔かつ明確に記載することが重要です。 <問い合わせ先の明示> 内容確認や質問に対応できる問い合わせ先を必ず記載してください。 <フォーマルな文書構成> 取引先との良好な信頼関係を維持するため、ビジネスマナーに則った表現を使用しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <作成の効率化> 文例が記載された見本付き文書のため、短時間で作成可能です。 <柔軟な編集> Word形式で利用でき、内容や送付先に応じて簡単にカスタマイズも可能です。
注文書の差し替えを取引先に連絡する際に使用する文書テンプレートです。誤注文書の差し替えをお願いする際の理由説明やお詫びを含む構成で、取引先に対して丁寧な印象を与える内容になっています。Word形式で無料ダウンロードでき、状況に応じた編集が柔軟に可能です。 ■注文書差し替え連絡とは 誤記やミスが発覚した注文書を取引先に差し替えをお願いする文書です。お詫びの意を示しつつ、新しい注文書を送付し、速やかに訂正手続きを進めるために使用されます。 ■利用シーン <注文書の訂正> 事務上のミスや内容の変更が必要な場合に、差し替えを取引先に依頼する際に使用します。 <正式な文書としての通知> 新しい注文書の正確性を保証し、公式な手続きとして記録を残す場合に使用します。 ■作成時のポイント <お詫びの言葉を丁寧に> 取引先に迷惑をかけたことに対して、誠意あるお詫びを伝えます。 <差し替えの指示を具体的に> 誤注文書の破棄方法や新しい注文書の内容を具体的に記載します。 <正確な情報記載> 新しい注文書の番号や通数を明確に記載し、混乱を避けます。 <再発防止への姿勢を明示> ミスの再発防止に努めることを文中で明確に伝えます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な対応文作成> 例文を参考に必要事項を入力するだけで、短時間で正確な連絡文を作成できます。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、取引先や差し替え内容に応じて簡単に調整可能です。
「鳥と封筒イラストの書類送付状(カラー)」は、明るくカラフルな四角と、元気な鳥、封筒のイラストで彩られた書類送付状です。書類送付の際に、単なる通知ではなく、相手に少しでも心地よい気持ちを持ってもらいたい場面などでご利用ください。Wordファイルで無料ダウンロードが可能です。宛名や内容、レイアウト等をカスタマイズしてすぐに使用することができます。鮮やかなカラーが、文書の印象を一新させます。
[業種]
その他
女性/50代
2024.03.31
パスワードも設定されていないため、編集の制限をOFFにしたら、元号変更できます。 再度制限をONにしたら、必要なところだけ入力できるようになっているので、とても便利。
[業種]
運輸
その他・答えたくない/50代
2021.08.08
今までは自作にいちいち入力していたので とても便利で使いやすいです ありがとうございました
[業種]
飲食・宿泊
女性/30代
2020.06.18
ワードが苦手なので利用させていただきました。 とても便利でしたが、下部にある「すばる会計」の消し方が 分からず困りました。 どうやって消すんだろう・・
断り状 連絡書 申立書 お礼状 警告文・警告状 挨拶状 抗議状・抗議文 質問状 反論状 送付状・送り状・添え状 照会状 取り消し状 会社案内 FAX送付状・FAX送信票 要望書 通知書・通達書 儀礼文書 勧誘状 回答書
中国語・中文ビジネス文書・書式 経営・監査書式 企画書 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 営業・販売書式 人事・労務書式 社外文書 英文ビジネス書類・書式(Letter) 業務管理 リモートワーク 業種別の書式 トリセツ Googleドライブ書式 その他(ビジネス向け) 請求・注文 製造・生産管理 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド