カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
報告書・レポート
業務報告書・活動報告書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「共通」で利用頻度の高い
業務報告書・活動報告書 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 共通
業務報告書・活動報告書の書式、雛形、テンプレート一覧です。業務・活動報告書とは、上司や関係者へ向けて業務・活動内容を報告するための書類です。書式はExcel(エクセル)やWord(ワード)形式で作られているので、適宜編集してお使いいただけます。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 報告書・レポート > 業務報告書・活動報告書
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

40件中 21 - 40件表示

  • 地震に備える防災マニュアル:集合住宅用(ポスター、チェックリスト、対応履歴管理表、現場写真台帳)

    地震に備える防災マニュアル:集合住宅用(ポスター、チェックリスト、対応履歴管理表、現場写真台帳)

    ■本防災マニュアル作成の趣旨 10年以上にわたる甲種防火管理者および防火対象物点検資格者として賃貸住宅の管理業務の一環として、防災管理・防火対象物点検をおこなってまいりました。 本マニュアルは、防災管理の中で特に今後想定される大規模地震(南海トラフ地震や首都直下型地震等)に備え、お客様である居住者が短時間且つ安全に避難できるよう共用廊下や非常口はもとより玄関ドア前などの共用部に置かれた私物≒障害物を効率的に排除する方策をご紹介いたします。 机上ではなく、私物≒障害物を置いている居住者に対しその是正(片付け)の働きかけを行った実体験をもとに現場実務を意識し、“使える”防災マニュアルを作成しました。 防火対象物点検資格者として数多くの集合住宅を点検させていただきましたが、上記共用部に普通に私物≒障害物が置かれ、このままの状態で大地震が発生したら、多くの居住者が逃げ遅れ大惨事になるのでは・・・・と危惧している集合住宅も少なからずありました。 本マニュアルが単に「私物≒障害物の排除」に留まらず、その危険性を当該原因住戸居住者やその近隣居住者、集合住宅にお住いの全居住者に周知していただき、大震災時などで発生する(逃げ遅れによる)被害を最小限に食い止め、もって居住者皆様の安全と生命を守る‥‥その一助になることを切望いたします。 私の亡き母は、幼少だった大正時代に発生した関東大震災を経験しています。 関東大震災は1923年(大正12年)に発生、死者・行方不明者は推定10万5,000人で、近代日本の首都圏に未曾有の被害をもたらした地震災害です。 「救える命は救う」(一人でも多く)が私の心からの願いです。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。(大地震に備え、被害を最小限に抑えてください)

    - 件
  • 社外レジャー企画報告書

    社外レジャー企画報告書

    社外レジャー企画報告書です。社外でのレジャー企画の報告書の書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・縦・Excel

    業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・縦・Excel

    業務報告とは、自分の行なった業務内容を上司やプロジェクトメンバーなどに報告することです。その際に作成される書式が「業務報告書」であり、主に業務やプロジェクトの進捗状況、成果、所感や反省などを記載します。 「業務やプロジェクトの進捗(達成)状況などを確認・把握し、情報の共有を行なうこと」「進捗が遅れているときには、問題や課題が何かを把握し、早めに軌道修正ができるようにすること」が、業務報告書を作成する主な理由です。 こちらのテンプレートは、Excelで作成した縦バージョンの業務報告書(詳細版)になります。1週間(5営業日)分の業務報告が可能であり、上司がコメントを記載できる仕様となっています。 本テンプレートのダウンロードは無料です。業務やプロジェクトの進捗状況の確認、問題や課題の把握などにご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 出張報告書011【見本付き】

    出張報告書011【見本付き】

    出張後の業務報告を手早くまとめたい方に便利な「出張報告書」テンプレートです。出張の目的・期間・訪問先・所感・関係資料など、必要な情報があらかじめ整理されており、記入するだけで報告書としてそのまま提出可能な実用的フォーマットです。Word形式のため、内容の追加・削除・修正がしやすく、現場の状況に合わせて柔軟にカスタマイズできます。見本付きのファイルとして無料でダウンロードできるので、報告書作成に時間をかけたくない方や、書き方に迷いたくない方におすすめです。 ■出張報告書とは 業務出張の成果や商談の経緯、訪問先でのやり取り、今後の課題などを社内に報告するための文書です。上司や関係部署と情報共有することで、業務の透明性や組織としての意思決定をスムーズに進める役割を担います。また経費精算や業務進捗の管理資料として使われることもあります。 ■テンプレートの利用シーン <商談や現地調査の結果報告に> 訪問先や面談相手の情報を整理し、成果や所感を簡潔に記録。 <定型の報告書作成に時間をかけたくないときに> 構成が整っているため、文章作成に不慣れでもスムーズに記入できます。 <社内での情報共有・記録保存に> 誰が・いつ・どこで・何を行ったのかを明確に残すことで、業務履歴の管理にも役立ちます。 ■作成・利用時のポイント <訪問先・面談相手は正式名称で記載> 会社名、部署名、役職、氏名は略さず正確に記載することで、報告内容の信頼性が高まります。 <所感欄は簡潔かつ具体的に> 得られた成果や気づき、今後の課題などを要点を押さえて整理することで、読み手にとっても有益な報告になります。 <関係資料の添付・明記も忘れずに> 商談資料・提案書などがある場合は、報告とあわせて提出すると効果的です。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロード・今すぐ使える> 時間やコストをかけず、すぐに報告書の作成が可能です。 <Word形式で編集・印刷が手軽> 社内ルールや業務内容に合わせて自由にカスタマイズできます。 <報告項目が整理された書式で記入しやすい> 必要な項目が網羅されており、抜け漏れのない報告が行えます。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・横・Word

    業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・横・Word

    業務報告書とは、自分が行なった業務の内容について上司やほかの従業員(チームメンバーなど)に報告し、情報を共有するための書類です。 (1)業務の進行状況や営業予算の達成状況などを把握すること、(2)進捗が遅れているときや成果があまりよくないときには問題点や課題を把握して、素早く軌道修正を行なえるようにすることが、業務報告書を作成する主な目的として挙げられます。 こちらはWordで作成した、横レイアウトの業務報告書(詳細版)です。1週間(5営業日)単位での報告が可能であり、上司がコメントを記載できるようになっています。 無料でダウンロードできる本書類を、業務報告にご活用いただければと思います。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(シンプル版)・縦・Word

    業務報告書【週間】(シンプル版)・縦・Word

    自分が行なった業務について、上司やほかの従業員と情報共有するために作成する書類が「業務報告書」です。主にプロジェクトの進行状況や営業予算の達成状況など、進捗確認を行なうために作成されます。 また、業務報告書を作成すれば、進捗状況や成果があまりよくない場合には問題点や課題を把握して、素早く軌道修正をすることも可能です。 こちらは、シンプルな業務報告書(Word版)のテンプレートです。縦のレイアウトを採用しており、1週間(5営業日)単位での記載が可能な仕様となっています。 本テンプレートのダウンロードは無料です。自社での業務報告に、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(シンプル版)・横・Excel

    業務報告書【週間】(シンプル版)・横・Excel

    企業などで従業員が行なった作業や成果、問題点などを上司へ報告するための書類が「業務報告書」です。 業務報告書は、上司が個々の従業員の業務進捗を把握し、遅れが生じる可能性がある場合には軌道修正を行なうためなのはもちろん、チームや部門全体の進捗状況を評価し、計画の調整やリソースの配分を考えるためにも作成されます。 こちらは横のレイアウトで作成した、シンプルな業務報告書(Excel版)のテンプレートです。1週間(5営業日)単位で記載することができる仕様となっています。 自社の業務報告に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(シンプル版)・横・Word

    業務報告書【週間】(シンプル版)・横・Word

    業務報告書とは、企業や組織において、従業員が行なった作業や成果、問題点などを上司へ報告するための書類です。 業務報告書は、上司が個々の従業員の業務進捗を把握するためだけでなく、チームや部門全体の進捗状況を評価し、計画の調整やリソースの配分を行なうためにも使用されます。また、コミュニケーションツールとしても機能し、組織内の透明性を高めるために役立ちます。 こちらは1週間(5営業日)単位で記載可能な、Wordで作成した、横レイアウトのシンプルな業務報告書のテンプレートです。 無料でダウンロードできるので、自社の業務報告にご活用ください。

    - 件
  • イベント報告書・シンプル版

    イベント報告書・シンプル版

    こちらは、シンプルなレイアウトを採用したイベント報告書(イベント実施報告書)です。 イベント報告書とは、社員が実施や開催をしたイベントの内容についてまとめるためのものです。 イベントの内容や結果を記録し、想定通りに進まなかった点などの分析を行い、原因を検証することで次回のイベントをより効果的・効率的に行うなどの目的で作成されます。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・縦・Word

    業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・縦・Word

    業務報告書とは、上司やプロジェクトメンバーなどに自分が行なった業務内容を報告し、情報を共有するために使われる書類であり、一般的に業務やプロジェクトの進捗状況、成果、所感や反省などを記載します。 業務報告書を作成するのには、主に以下の理由が挙げられます。 ・業務やプロジェクトの進捗(達成)状況などの、確認や把握をするため ・進捗が遅れている場合には、問題や課題を把握し、早めに軌道修正をするため こちらはWordで作成した、縦バージョンの業務報告書(詳細版)のテンプレートになります。1週間(5営業日)単位で業務の報告が可能であり、上司のコメント記載欄を設けました。 業務やプロジェクトの進捗状況の確認、問題や課題の把握などに、無料でダウンロードできる本テンプレートをご利用ください。

    - 件
  • 業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・横・Excel

    業務報告書【週間】(上司コメント欄付・詳細版)・横・Excel

    自分が行なった業務内容を上司やほかの従業員(チームメンバーなど)に報告し、情報を共有するために使われる書類が業務報告書です。主に業務やプロジェクトの成果や進捗状況、所感や反省などを記載します。 こちらは横のレイアウトを採用した、上司がコメントを記載することのできる詳細版の業務報告書です。Excelで作成しており、1週間(5営業日)単位で業務を報告することができます。 業務報告書を作成する目的としては、(1)業務やプロジェクトなどの進捗(達成)状況などを確認するため、(2)進捗が遅れている場合はその問題や課題を把握し、早めに軌道修正を行なえるようにするためなどが挙げられます。 本書類は無料でダウンロードすることができます。業務やプロジェクトの進捗状況の確認、問題や課題の把握などに、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 社員旅行報告書01

    社員旅行報告書01

    社員旅行報告書は、社員旅行の際に発生した旅費と活動内容についてまとめた書類です。この書類は、旅行の全体的なコスト、参加した従業員の数、実施されたアクティビティ、などが記載されます。社員旅行は、従業員の士気を高め、チームワークを強化し、最終的には会社全体の生産性を向上させる役割を果たします。社員旅行報告書は、その効果を定量的、定性的に評価し、必要に応じて改善点を明らかにするための重要なツールとなります。常に有用です。

    - 件
  • 会議参加報告書004

    会議参加報告書004

    「会議参加報告書004」は、自社内で行った会議に関する報告書のテンプレートです。会議の内容、議題、議論のポイント、意義などが詳細にまとめられており、他部署や関係者に対して会議の成果と進行状況を共有する際に活用できます。このテンプレートを使用して、会議の透明性を高め、効果的なコミュニケーションと業務連携を推進しましょう。

    - 件
  • 会議参加報告書002

    会議参加報告書002

    「会議参加報告書002」は、自社内で実施された会議の内容を詳細にまとめた報告書のテンプレートです。会議の日時や場所、議題や議論のポイント、意見や提案などが整理されており、関係者に対して会議の進行や結果を分かりやすく伝えるために活用できます。このテンプレートを使用して、会議の成果や課題、アクションアイテムを整理し、効果的なコミュニケーションを支援しましょう。

    - 件
  • 会議参加報告書005

    会議参加報告書005

    「会議参加報告書005」は、自社内で行った会議に関する報告書のテンプレートです。会議の議題、討論内容、意見交換のポイントなどが詳細にまとめられており、他の部署や関係者に会議の内容をわかりやすく伝えるのに役立ちます。このテンプレートを使用して、会議の成果や課題、取り決めを明確に整理し、円滑な業務進行を支援しましょう。

    - 件
  • 業務報告書06

    業務報告書06

    業務報告書とは、各部署ごとに業務の内容や改善点を報告するための報告書

    2.0 1
  • 会議参加報告書003

    会議参加報告書003

    会議に出席した際の内容を伝える報告書テンプレート書式です。日時、場所、経過、決定事項、特記事項について詳細に記述し、報告書として提出する会議出席報告書のテンプレートです。

    - 件
  • 業務月報001

    業務月報001

    業務月報です。担当部課業務の月報書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 会議参加報告書001

    会議参加報告書001

    会議参加報告書です。会議参加後の報告書の書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 月次業務計画書・報告書_01

    月次業務計画書・報告書_01

    月次の業務計画書、報告書を作成・管理するためのExcel(エクセル)システム。A4縦(営業部門向け)

    - 件
  • 業務週報

    業務週報

    業務週報です。部課内業務の週報書式事例としてご使用ください

    - 件
  • 社員行事報告書

    社員行事報告書

    社員行事の内容を報告するための書類

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?