この契約書は、買主の視点に立って作成された中古厨房機器の売買契約の雛型です。
買主の権利を最大限に保護しつつ、売主の義務を明確に規定することで、安全な取引の実現を図っています。
振込手数料や搬出入費用を売主負担とし、所有権移転時期を引渡時とすることで、買主の経済的負担を軽減しています。
契約不適合責任については2年間の請求期間を確保し、修補や代金減額など買主の選択肢を広く認めています。
また、契約保証金については売主の帰責事由による契約解除の際に違約金の支払いを含めることで、買主の保護を強化しています。
さらに本雛型では、買主の物件使用における自由度を高めており、改造や転売、設置場所の変更などを原則として認めています。
損害賠償についても買主の責任を売買代金額に限定する一方、売主の賠償範囲には間接損害や信用毀損も含めています。
紛争解決においても買主に有利な規定を設けており、管轄裁判所を買主の本店所在地としています。
物件目録と仕様書のフォーマットも充実しており、取引対象となる中古厨房機器の特定や性能保証の内容を明確に記載できる構成となっています。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(契約の目的)
第2条(売買代金)
第3条(契約保証金)
第4条(引渡し)
第5条(危険負担)
第6条(所有権の移転)
第7条(検査)
第8条(契約不適合責任)
第9条(補修部品の供給)
第10条(使用制限)
第11条(契約解除)
第12条(損害賠償)
第13条(反社会的勢力の排除)
第14条(秘密保持)
第15条(協議事項)
第16条(合意管轄)
- 件