本契約書は、音楽作品の作詞業務を外部の作詞者に委託する際に使用する、改正民法に対応した業務委託契約書雛型です。
音楽プロダクション、音楽出版社、レコード会社などが作詞者に楽曲の作詞を依頼する場合に活用できます。
作詞業務の委託に関する基本的な事項を網羅しており、著作権の取り扱い、納品及び検収手続、報酬の支払い、秘密保持義務など、重要な契約条項を詳細に規定しています。
特に著作権及び著作者人格権の取り扱いについては、音楽業界の実務に即した規定を設けています。
また、権利侵害に関する保証条項や紛争解決手続についても明確に定めており、トラブル防止の観点から充実した内容となっています。
本契約書雛型は以下のような場面で活用することができます。
音楽出版社が新人アーティストのデビュー曲の作詞を依頼する場合、レコード会社が既存アーティストの新曲の作詞を外部作詞者に依頼する場合、アーティスト事務所が所属アーティストの楽曲制作の一環として作詞を依頼する場合などが想定されます。
音楽配信の普及に伴い、権利関係の明確化がより重要となっている現在、本契約書は権利処理の観点からも有用な内容となっています。
また、本契約書雛型では、納品と検収の手続を段階的に定めることで、作品の質の確保と円滑な業務進行の両立を図っています。
進捗報告の規定や制作協力に関する条項も設け、委託者と作詞者の良好な協力関係の構築に寄与する内容となっています。
さらに、反社会的勢力の排除条項や権利義務の譲渡禁止など、現代の契約実務において重要視される条項も適切に盛り込んでおります。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(定義)
第2条(委託業務)
第3条(業務遂行)
第4条(進捗報告)
第5条(納品及び検収)
第6条(著作権等の譲渡)
第7条(独自性の保証)
第8条(権利侵害)
第9条(クレジット表記)
第10条(制作協力)
第11条(報酬)
第12条(秘密保持)
第13条(権利義務の譲渡禁止)
第14条(解除)
第15条(損害賠償)
第16条(反社会的勢力の排除)
第17条(存続条項)
第18条(合意管轄)
第19条(協議解決)
- 件