【改正民法対応版】建築デザイン・設計・監理委託契約書

【改正民法対応版】建築デザイン・設計・監理委託契約書
1/1

本「【改正民法対応版】建築デザイン・設計・監理委託契約書」は、建築主(発注者)が建築デザイン事務所等(受注者)に対して、建築物のデザイン・設計・監理業務を委託する際に使用するための契約書雛型です。 本契約書の主な特徴は以下のとおりです。 1.小規模建築物(戸建住宅、店舗等)を対象とし、請負金額が500万円未満の案件を想定しています。 2.受注者は建築士事務所に限定せず、建築デザイン事務所等も対象としています。 3.成果物の著作権は発注者に帰属するものとしています。 4.受注者の瑕疵担保責任や損害賠償責任について定めています。 5.不可抗力免責、秘密保持、個人情報保護等の一般的な条項を盛り込んでいます。 6.反社会的勢力排除条項を設け、契約当事者が反社会的勢力であることが判明した場合や、反社会的勢力を再委託先としていることが判明した場合には、契約を解除できるものとしています。 本契約書は、建築主と建築デザイン事務所等との間で、建築デザイン・設計・監理業務を委託する際の基本的な契約内容を定めたものです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(業務の委託) 第2条(業務の範囲) 第3条(委託期間) 第4条(委託料) 第5条(委託料の支払) 第6条(権利義務の譲渡等の禁止) 第7条(再委託の禁止) 第8条(成果物の帰属) 第9条(瑕疵担保責任) 第10条(損害賠償) 第11条(不可抗力免責) 第12条(秘密保持) 第13条(個人情報の取り扱い) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(協議事項)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

0

必須
facebook X hatena line mail

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】技術支援並びに営業支援に関する業務委託契約書

    【改正民法対応版】技術支援並びに営業支援に関する業務委託契約書

    自社に不足している「技術」「営業」の支援を他社に委託するための「【改正民法対応版】技術支援並びに営業支援に関する業務委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(対価) 第4条(知的財産権) 第5条(秘密保守義務) 第6条(有効期限) 第7条(契約の変更) 第8条(契約の譲渡) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄) 第11条(反社会的勢力の排除)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(美容室とアイリスト間の)まつ毛エクステンション施術業務委託契約書

    【改正民法対応版】(美容室とアイリスト間の)まつ毛エクステンション施術業務委託契約書

    美容室経営者とアイリストの皆様に、安心して業務を開始いただくための「まつ毛エクステンション施術業務委託契約書」の雛型です。 本雛型は、まつ毛エクステンション施術業務の委託に関する重要事項を網羅的にカバーしています。 業務内容の明確な定義から始まり、契約期間、勤務条件、報酬体系、施術用具・材料の取り扱い、秘密保持義務、個人情報保護、競業避止条項など、美容室とアイリストの関係において必要不可欠な条項を明確に定めています。 さらに、契約解除の条件や反社会的勢力の排除など、ビジネス上、重要な事項も漏れなく含まれています。 本契約書の特徴は、美容業界、特にまつ毛エクステンション施術に特化した内容となっていることです。 施術用具・材料の提供や取り扱いに関する規定、業界特有の報酬体系(売上パーセンテージ制)などが盛り込まれており、実務に即した内容となっています。 また、本契約書は柔軟性も考慮されており、勤務日数や時間、報酬率などの具体的な条件は、個々の状況に応じてカスタマイズできるようになっています。 さらに、「アイリスト」を「美容師」「ネイリスト」「エステティシャン」などに変更し、関連する箇所を適切に修正することで、他の美容関連の専門家との契約にも転用可能です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(契約期間) 第4条(勤務日・勤務時間) 第5条(業務の遂行) 第6条(報酬) 第7条(施術用具・材料) 第8条(秘密保持) 第9条(個人情報保護) 第10条(競業避止) 第11条(損害賠償) 第12条(契約解除) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(協議解決) 第15条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】サプリメントOEM製造委託契約書

    【改正民法対応版】サプリメントOEM製造委託契約書

    本「【改正民法対応版】サプリメントOEM製造委託契約書」は、サプリメント業界での製造委託において、製造委託者と受託者双方の権利義務を明確に定め、安全で円滑な取引関係を構築するために必要な条項を網羅的に整備しています。 本雛型の特長は、契約の本体部分に加えて、製品仕様書、品質管理基準書、料金表という3つの別紙を完備している点にあります。 製品仕様書では原材料の配合から包装仕様、表示内容まで詳細に規定し、品質管理基準書では原材料受入から最終製品検査まで一貫した品質管理体制を明確化しています。 また料金表では、基本製造料からオプション料金まで、取引に関わる費用を透明性高く提示する形式を採用しています。 さらに品質保証や製造物責任について、製造工程起因、製品設計起因、原材料起因の区分を明確にし、それぞれの責任の所在を明確化しています。 知的財産権の保護も重視しており、商標権、意匠権、製法特許、ノウハウの帰属を明確にするとともに、開発過程での新たな知的財産の取扱いについても規定しています。 実務面では、発注から納品までのプロセス、製造計画の策定方法、品質検査の手順など、日常的な業務フローを詳細に規定することで、両者の認識の齟齬を防ぎ、スムーズな取引関係の構築を支援します。さらに不可抗力条項や反社会的勢力の排除条項など、現代の取引環境に即した条項も充実しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 【契約書本文条文タイトル】 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(製品仕様) 第4条(原材料の調達) 第5条(製造方法及び品質管理) 第6条(製造計画) 第7条(発注及び納入) 第8条(検査) 第9条(価格及び支払) 第10条(知的財産権) 第11条(秘密保持) 第12条(品質保証及び責任) 第13条(不可抗力) 第14条(契約期間) 第15条(解除) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(存続条項) 第18条(協議解決) 第19条(合意管轄) 別紙1 製品仕様書 別紙2 品質管理基準書 別紙3 料金表

    - 件
  • 【改正民法対応版】入会地管理契約書

    【改正民法対応版】入会地管理契約書

    本「【改正民法対応版】入会地管理契約書」は、入会地の所有者が森林組合等に入会地の管理を委託する際に使用する契約書の雛型です。 入会地の管理委託を検討されている地権者の方、また受託を予定している森林組合など林業関係の事業者様にぜひご活用いただきたい契約書雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(管理業務の内容) 第3条(善管注意義務) 第4条(管理費用) 第5条(管理期間) 第6条(報告義務) 第7条(第三者への委託) 第8条(解除) 第9条(損害賠償) 第10条(反社会的勢力の排除) 第11条(秘密保持) 第12条(権利義務の譲渡等の禁止) 第13条(協議事項)

    - 件
  • 業務委託契約書(請負型)

    業務委託契約書(請負型)

    「業務委託契約書(請負型)」は、特定の業務を他の企業や個人に依頼する際の契約内容を明確に記載するための文書です。本書は、契約の主要項目、業務内容、報酬、納期、機密性の保持、契約の終了条件など、双方の権利と義務を明瞭に示すための項目が盛り込まれています。請負型の特性を持つため、業務の成果物を明確に指定し、その品質や基準をクリアした場合にのみ報酬が発生する点が特徴です。この文書を使用することで、双方の認識のずれを防ぎ、円滑な業務進行を図ることができます。

    - 件
  • 紹介契約書

    紹介契約書

    紹介業務を行う会社のための営業代行契約書です。

    4.1 8
  • カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 業務委託契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集