年賀状(2025年以前)カテゴリーから探す
2023年(令和5年) 2025年(令和7年) 2021年(令和3年) 2020年 2024年(令和6年) 2019年 2022年(令和4年) 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
こちらのデザインフォーマットは、「【2024年】赤椿と辰のシンプルで華やかさもある和風年賀状」です。 竜(辰)が描かれた羽子板と椿の花の淡い色合いのイラストが、かわいらしさと上品さを演出する本フォーマットは、無料でダウンロードすることができます。Wordファイル形式で作成しているため、住所や名前などを自由に編集してご利用ください。 「【2024年】赤椿と辰のシンプルで華やかさもある和風年賀状」を、新たに迎えた年のあいさつに、ご活用いただければと思います。
ダイヤの黒い辰年年賀状です。余白部分にパソコンソフトのWordやイラストレーター、フォトショップなどで、挨拶文、郵便番号、ご住所、電話番号、名前などを入力してお使いください。マンガやイラスト、ポスター、ハガキ、フライヤー、お店のチラシなどにも使用できるお正月、年末年始、年賀状素材です。
こちらのデザインフォーマットは、無料でダウンロードできる『【2026年】午が描かれた絵馬と梅の花が華やかな年賀状』です。 ■デザイン ・新年の願い事を書く「絵馬」をモチーフにした、非常におめでたいデザインです。絵馬に描かれた、躍動感あふれる干支の午が、力強い一年を願います。 ・午のイラストは、日本の伝統的な墨絵を思わせる力強いタッチで描かれています。背景には、幸運を呼ぶ七宝(しっぽう)柄をさりげなく配置。 ・縁起の良いモチーフと丁寧な挨拶文の組み合わせは、ビジネス関係や目上の方、親戚など、どのような相手にも安心して送れる王道のデザインです。 ■色 ・背景の白が中央の絵馬を引き立て、新春らしい清潔感と明るさを演出しています。 ・絵馬の木の色や午の墨の色をベースに、紐や梅の花の赤やピンクが華やかなアクセントとなっています。 ・お祝いの色である赤を効果的に使い、デザイン全体を引き締め、お正月らしい慶びの気持ちが表現されています。 ■文字 ・「初春のお慶びを申し上げます」は、新年を祝う、丁寧な賀詞。相手への敬意が伝わる、格調高い表現です。 ・添え書きには「今年も幸多き年でありますよう」と、相手の幸せを願う心温まるメッセージが記されています。 ・躍動感のある絵馬のイラストに合わせて、挨拶文にも動きを感じさせる優雅なデザイン書体を使用。読みやすさが求められる添え書きの明朝体と、好対照を成しています。 新たに迎える年の挨拶に、Word形式で作成した『【2026年】午が描かれた絵馬と梅の花が華やかな年賀状』をご活用ください。
こちらは、『【2026年】「イラスト」モノクロで描いた勢いのある松の木』のパーツ素材です。 ■デザイン ・モチーフは「松」です。松は冬でも青々とした葉を保つことから「不老長寿」の象徴とされる、新年にふさわしい吉祥樹です。 葉の形状をギザギザのシルエットでシャープに描いた、現代的なデザインが特徴です。 ・グラフィカルなデザインのため、伝統的な和風だけでなく、モダンな年賀状にもマッチします。賀詞や干支のイラストに添えることで、画面全体を引き締める効果があります。 ■色 ・葉は濃い黒、幹は薄い灰色というモノトーンのみで構成されています。 ・色数を抑えた配色は、デザインに洗練された落ち着きと、シャープな印象を与えます。 ・葉と幹のコントラストが、シンプルな構成のなかに立体的な奥行きを生み出しています。 『【2026年】「イラスト」モノクロで描いた勢いのある松の木』はPNG形式で作成しており、ダウンロードは無料です。オリジナルの年賀状の素材として、貼り付けてご利用ください。
こちらは、『【2026年】「年賀賀詞」「賀」の文字が赤い「謹賀新年」』のパーツ素材です。 ■デザイン ・新年の挨拶である「謹賀新年」の四文字を、縦にすっきりと配置したデザインです。文字そのものの形を生かした、シンプルで伝統的な構成になっています。 ・書体は、楷書体をベースにしながらも、角に丸みを持たせた柔らかい印象のフォントを使用しています。読みやすさと親しみやすさを両立させています。 ・四文字の賀詞は、年賀状において最も丁寧な形式の一つです。そのため、ビジネスの上司や取引先、恩師など、礼儀を尽くしたい相手への挨拶に最適です。 ■色 ・「謹」「新」「年」の三文字は格調高い「黒」で、「賀」の一文字のみ、お祝いを象徴する「赤(えんじ色)」が使われています。 ・黒はフォーマルで引き締まった印象を与えます。そこにアクセントとして赤が入ることで、新春らしい華やかさと祝意が添えられています。 ・特定の一文字だけ色を変える手法は、デザインにリズムと視覚的なポイントを生み出します。黒一色よりも堅苦しくならず、受け手の注意を引く効果があります。 ■文字・数字 ・記載されている文字は、「謹賀新年(きんがしんねん)」という四文字の賀詞です。これは新年を祝う挨拶の言葉であり、年賀状の冒頭に大きく配置される、主役となる言葉です。 ・「謹んで新年のお喜びを申し上げます」という意味が込められており、相手への深い敬意を示す言葉として、フォーマルな年賀状で広く用いられます。 ・読みやすいデザインフォントが使われており、はっきりとした文字は、他のイラストや写真と組み合わせても、その存在感を失いません。 『【2026年】「年賀賀詞」「賀」の文字が赤い「謹賀新年」』は、無料でダウンロードすることができます。オリジナルの年賀状を作成するときに、ぜひお役立てください。
黒い龍と梅をあしらった、モダン和風の年賀状です。 シックな色合いながらもインパクトのある カジュアルデザインです。 Word形式なので、住所や挨拶文などを 簡単に編集・入力してお使いいただけます。 はがきサイズのデザインテンプレートです。 同じデザインでjpg形式もございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
イヌのダルマ落としで楽しいお正月! 木目調のほのぼのデザインです。 画像形式はjpgです。
2023年(令和5年) 2025年(令和7年) 2021年(令和3年) 2020年 2024年(令和6年) 2019年 2022年(令和4年) 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
干支 出産報告 結婚報告・結婚式 年賀状おさめ 年賀状(2026年) 年賀状(2025年以前) 喪中はがき・喪中挨拶状 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド