年賀状(2025年以前)カテゴリーから探す
2021年(令和3年) 2022年(令和4年) 2023年(令和5年) 2025年(令和7年) 2020年 2024年(令和6年) 2019年 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
こちらのデザインフォーマットは、無料でダウンロードすることができる「【2024年】紅白で描かれた辰のイラストが印象的な和風年賀状」です。 本フォーマットは、赤と白をベースカラーに使った、細かいところまでしっかり描かれた竜(辰)が特徴です。背景にうっすらと模様が浮かぶ、赤と青のグラデーションを用いており、Wordファイル形式のため、住所や名前などを自由に編集いただくことが可能です。 「【2024年】紅白で描かれた辰のイラストが印象的な和風年賀状」のデザインフォーマットを、ぜひご利用ください。
鮮やかな紅白の配色と華やかなデザインが特徴の年賀状テンプレートです。 赤と白のヘビと椿を中心に、背景には梅の花を散りばめ、赤と金色のテクスチャが新年の祝賀ムードを引き立てています。中央には「恭賀新年」の賀詞を配置し、格式高い印象を加えました。紅白の彩りと縁起物が、新年の挨拶にふさわしい明るさと華やかさを演出します。 PDF形式のファイルとして無料でダウンロード可能です。必要に応じて差出人情報やコメントを追加・編集してご利用ください。 ■デザインの特徴 ・紅白のヘビと椿が、新年らしい鮮やかな彩りを演出します。 ・背景に散りばめられた梅の花と金色のテクスチャが華やかさを強調しています。 ■紅白の配色について ・紅白は、日本では祝い事や新年を象徴する配色として親しまれています。 ・椿やヘビを紅白で描くことで、幸福や繁栄の願いを込めています。 ・金色との組み合わせが、高級感と華やかさを際立たせています。 ■テンプレートの利用メリット ・PDF形式のため、編集後すぐに印刷して利用可能です。 ・紅白の彩りが、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンに対応します。 ・無料ダウンロード可能で、手軽かつ経済的にご利用いただけます。 紅白の巳の飾りが華やかな和風年賀状で、大切な方々に感謝と祝福を届けてみませんか?このテンプレートを活用して、華やかで格式高い新年のご挨拶状を作成できます。
こちらは無料でダウンロードできる、『【2026年】「年賀賀詞」水彩風の暖色グラデーション筆文字「迎春」』のパーツ素材です。 ■デザイン ・水彩絵の具で描いたような、手書き感あふれる年賀賀詞です。筆文字ならではの温かみと、柔らかなタッチが魅力です。 ・伝統的な縦書きのレイアウトは、年賀状の右側に配置するのに最適です。どんなデザインにも合わせやすく、全体の印象を優しくまとめてくれます。 ・親しみやすい雰囲気の賀詞なので、友人や親戚、同僚へのカジュアルな年賀状にぴったりです。写真やイラストにそっと添えるだけで、お祝いの気持ちが伝わります。 ■色 ・暖色であるピンクとオレンジ(または黄色)の、美しいグラデーションで彩色されています。見る人の心を温かく、そして明るくしてくれます。 ・春の陽気や、新年の太陽を思わせる温かみのある色使いが、新しい年の訪れへの喜びや期待感を表現しています。 ・水彩画のような、かすかに見える色ムラや質感が、デザインに深みと手作り感を与えています。デジタルでありながら、アナログの風合いが感じられます。 ■文字・数字 ・書かれている文字は「迎春」です。「新年を迎える」という意味を持つおめでたい言葉で、年賀状の賀詞として一般的に使われます。 ・四文字の賀詞よりも親しみやすい印象のため、友人や同僚はもちろん、ビジネス関係でも相手によっては失礼なく使える、便利な賀詞です。 ・書体は、優しく丸みのある「毛筆体」です。力強さよりも、親しみやすさや温かさを伝えたい年賀状のデザインに適しています。 『【2026年】「年賀賀詞」水彩風の暖色グラデーション筆文字「迎春」』のパーツ素材はPNG形式で作成しており、ダウンロードは無料です。オリジナルの年賀状を作成するときに、ぜひお役立てください。
干支の「巳」の文字に松竹梅などの縁起の良い 飾りをあしらいました。 富士の初日の出と合わせた、和風の落ち着きがありながらも 華やかな年賀状です。 フォーマルにもお使いいただけるデザインです。 画像形式はjpg、解像度は300dpiです。 148×100mmのはがきサイズデザインテンプレートです。 同じデザインでWordタイプもございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
干支の辰や、おめでたいお正月モチーフを 赤紺の粋な色合いで描きました。 ビジネスにもお使いいただけるシンプルな和風年賀状です。 地色が白のインク節約タイプです。 画像形式はjpg、解像度は300dpiです。 148×100mmのはがきサイズデザインテンプレートです。 同じデザインでWordタイプもございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
こちらは、『【2026年】和柄の扇と優しい色合いが華やかな年賀状』のデザインフォーマットです。 ■デザイン ・2026年の干支「午」の字を、重ねた扇(おうぎ)にあしらいました。扇は形が広がることから、将来の発展を願う縁起の良いものです。 ・扇の地には、すこやかな成長を祈る「麻の葉」をはじめとする古来の模様を描き、金箔を散らして、晴れやかな雰囲気を加えています。 ・たおやかで上品な佇まいは、特に女性への新年の便りにも喜ばれます。目上の方にも礼を尽くせる、心遣いの伝わる仕上がりです。 ■色 ・背景の白を背景に、若草色、空色、薄桃色といった、ふんわりと明るい色調を多用し、全体を穏やかな空気感で包んでいます。 ・干支の「午」の字に用いた紫色は、古くから気品を象徴する色。デザイン全体に、しっとりとした奥ゆかしさを添えています。 ・全体的に淡い色合いのなかで、ところどころにあしらわれた金箔が、新春の祝賀ムードと上質な感覚を演出しています。 ■文字 ・改まった場で用いる挨拶の言葉と、相手の幸せを思う温かいメッセージ。これらが、絵柄の持つ、たおやかで晴れやかな持ち味を一層強めています。 ・賀詞の「謹んで新春のお慶びを申し上げます」は、相手への深い敬意を示す言葉。目上の方へも安心して送ることができる、格調高い表現です。 ・挨拶の言葉はしなやかな筆文字、本文は判読しやすい明朝系の書体を使用。見た目の美しさと、内容の伝わりやすさの両方に配慮しました。 PDF形式の『【2026年】和柄の扇と優しい色合いが華やかな年賀状』は、無料でダウンロードできます。新たな年の挨拶に、どうぞご活用ください。
丑年に使える年賀状テンプレートです。 賀詞、挨拶文、年号全てあるタイプです。
2021年(令和3年) 2022年(令和4年) 2023年(令和5年) 2025年(令和7年) 2020年 2024年(令和6年) 2019年 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
年賀状(2026年) 年賀状おさめ 干支 結婚報告・結婚式 喪中はがき・喪中挨拶状 出産報告 年賀状(2025年以前) 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド