年賀状(2025年以前)カテゴリーから探す
2023年(令和5年) 2021年(令和3年) 2020年 2024年(令和6年) 2022年(令和4年) 2019年 2025年(令和7年) 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
こちらは独特のテイストで描かれた、「【2024年】辰が2024を潜り抜ける構図が面白いモダンな和風年賀状」のデザインフォーマットです。 中央に配置された「2024」の数字を、黒をベースカラーに使った、スタイリッシュに描かれた竜(辰)がすり抜けている様子をイラストにした本フォーマットは、無料でダウンロードすることができます。 「【2024年】辰が2024を潜り抜ける構図が面白いモダンな和風年賀状」はWordファイルで作成しているので、住所や名前などを編集してご利用ください。
退会済み
2023.11.25
個性的で洗練され面白いです
こちらのデザインフォーマットは、『【2026年】切り絵風の午や縁起物のアイコンが並んだ和モダン年賀状』です。 ■デザイン ・2026年の干支である午に加え、松竹梅や打ち出の小槌といったさまざまな縁起物を、3×3の格子状の枠内に描きました。 ・色画用紙やフェルトを切り貼りしたような、温かみのあるクラフト風のデザインです。紙の質感が、優しい雰囲気を伝えます。 ・縁起物を格子状に並べた、モダンで落ち着いた構図です。年代を問わず、ビジネス用途にも使える上品なデザインです。 ■色 ・若草色やくすみピンクなど、日本の伝統色を思わせる、落ち着いたアースカラーでまとめられています。 ・全体的に彩度を抑えた配色が、上品で穏やかな印象を与えます。見る人の心を和ませる、優しい色使いです。 ・椿や南天の実に使われている「赤」が、控えめながらも効果的なアクセントとなり、おめでたい雰囲気を加えています。 ■文字 ・「あけましておめでとうございます」は、相手を選ばず使える丁寧な挨拶です。温かみのある独特な書体が、デザインによく合います。 ・「幸せな1年でありますように願っています」の添え書きが、相手を思う気持ちを丁寧に伝えます。 ・賀詞を一番上に、挨拶文をイラストの下に配置した整理されたレイアウトです。すっきりと読みやすい構成になっています。 Wordで作成した『【2026年】切り絵風の午や縁起物のアイコンが並んだ和モダン年賀状』は、名前や住所などを編集してご利用いただけます。ダウンロードは無料なので、新たに迎える午年の年賀状にご活用ください。
辰年金縁(年賀状)です。余白部分にパソコンソフトのWordやイラストレーター、フォトショップなどで、挨拶文、郵便番号、ご住所、電話番号、名前などを入力してお使いください。マンガやイラスト、ポスター、ハガキ、フライヤー、お店のチラシなどにも使用できるお正月、年末年始、年賀状素材です。
和風龍(背景金色)です。余白部分にパソコンソフトのWordやイラストレーター、フォトショップなどで、挨拶文、郵便番号、ご住所、電話番号、名前などを入力してお使いください。マンガやイラスト、ポスター、ハガキ、フライヤー、お店のチラシなどにも使用できるお正月、年末年始、年賀状素材です。
こちらは、『【2026年】「イラスト」艶やかな実をつけた南天の枝』のパーツ素材です。PNG形式で作成しており、無料でダウンロードすることができます。 ■デザイン ・モチーフは「南天」です。「難を転(てん)ずる」の語呂合わせで、古くから厄除けや縁起の良い木として新年の飾りに用いられてきました。 ・右から左へと伸びる、一本の枝を描いた構図です。年賀状の四隅や、挨拶文の横に添える「あしらい」として、デザインに彩りを加えます。 ・水彩画のように、実の光沢や葉の陰影を丁寧に描いた、写実的なスタイルです。落ち着いた雰囲気のデザインを好む方や、目上の方への年賀状にも適しています。 ■色 ・メインカラーは実の「赤」と葉の「緑」。赤は新年の慶びを、緑は常緑樹の生命力を象徴します。枝の茶色が、全体を落ち着かせています。 ・実には白やピンクのハイライト(光)が描き加えられ、みずみずしい艶を表現。この光の表現が、イラストに生き生きとした印象を与えています。 ・「赤」と「緑」の組み合わせですが、水彩のような淡い色合いを用いることで、派手すぎず和の趣を感じさせる、上品な配色に仕上がっています。 オリジナルの年賀状に、『【2026年】「イラスト」艶やかな実をつけた南天の枝』をご活用いただけると幸いです。
こちらのパーツ素材は、『【2026年】「イラスト」横に伸びる赤い梅の枝』です。 ■デザイン ・新年の訪れを告げる花の「梅」をモチーフにしています。梅は、冬の寒さに耐えて咲くことから、忍耐力や清らかな心の象徴とされ、古くから縁起物として親しまれています。 ・太い幹が右側から左側へと横に伸び、そこから分かれた細い枝に花や蕾がバランスよく配置されています。左右に広がりを感じさせる構図は、年賀状の紙面を上品に飾るのに適しています。 ・シンプルな線と形で図案化された、現代的な和風(和モダン)のスタイルです。写実的すぎないため、賀詞や他のイラストとも組み合わせやすく、親しい方から目上の方まで、幅広い相手への年賀状にご利用いただけます。 ■色 ・使用されている色は、幹や枝の「深い緑色」と、花や蕾の「品のある赤色」の2色です。色数を絞ることで、洗練された印象を与えています。 ・花の赤色は、新春のお祝いの雰囲気や華やかさを伝えます。鮮やかさを少し抑えた色調が、落ち着いた気品を感じさせます。 ・幹の深い緑色は、赤色を美しく引き立てると同時に、植物の持つ生命力や安定感を表現しています。この2色の組み合わせが、日本の伝統的な美意識と和の情緒を深めています。 『【2026年】「イラスト」横に伸びる赤い梅の枝』は、無料でダウンロードすることができます。オリジナルの年賀状を作成するときに、ぜひお役立てください。
スキーやそりを楽しむ辰の親子を描いた、 絵本のようなイラストがかわいい カジュアル年賀状です。 Word形式なので、住所や挨拶文などを 簡単に編集・入力してお使いいただけます。 はがきサイズのデザインテンプレートです。 同じデザインでjpg形式もございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
2023年(令和5年) 2021年(令和3年) 2020年 2024年(令和6年) 2022年(令和4年) 2019年 2025年(令和7年) 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
年賀状おさめ 年賀状(2026年) 干支 出産報告 結婚報告・結婚式 年賀状(2025年以前) 喪中はがき・喪中挨拶状 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド