報告書(汎用性)・Excel

/1

実際に起こった事柄や事実を伝えるために作成するのが、報告書です。 報告書を作成することには、重要な情報をスムーズに伝えられるというメリットがあります。ビジネスにおいては簡潔かつ分かりやすく情報を伝えるという点が重要であり、「報連相」のツールの一つとして活用されています。 こちらはさまざまなシーンに使える、無料でダウンロードできるExcel版の報告書です。ぜひ、自社のビジネスにご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • クレーム報告書(罫線版)【分類別】・Word

    クレーム報告書(罫線版)【分類別】・Word

    クレーム報告書とは、顧客からの苦情や不満の内容、対応状況、解決策をまとめた文書です。 この報告書は、企業がサービスや製品の質を向上させるために重要な役割を果たすものであり、クレームの内容、発生日時、顧客情報、対応状況、再発防止策などの項目が含まれます。 クレーム報告書を作成するメリットとして、次のものが挙げられます。 ・情報共有の促進:クレームの内容や対応状況を関係者間で共有することで、迅速かつ適切な対応が可能になる。 ・トラブルの再発防止:原因分析と改善策を通じて、類似の問題を防ぐ体制を整備することができる。 ・顧客満足度の向上:クレームに迅速に対応し、適切な改善を行うことで、顧客の信頼を取り戻しやすくなる。 こちらはWordで作成した、罫線タイプのクレーム報告書です。クレームの内容や対応状況について、チェックボックスやラジオボタンで選択できる仕様となっており、無料でダウンロードすることができます。

    - 件
  • 苦情処理簿 004

    苦情処理簿 004

    苦情処理簿の作成は、顧客からの苦情を体系的に管理し、問題解決に向けた取り組みを記録するために重要です。 企業が顧客対応を組織的かつ効果的に行い継続的な改善を推進するための重要なツールです。 ・顧客満足度の向上:顧客の苦情を適切に対応し解決することで顧客満足度を向上させリピート率や顧客ロイヤルティを向上します。 ・業務改善:苦情のデータを蓄積することで共通の問題点や改善点を特定し業務プロセスの改善や製品・サービスの品質向上に繋げることができます。 ・再発防止:苦情の原因と対策を記録することで同様の問題が再発しないようにするための貴重な情報を得ることができます。 ・リスク管理:潜在的なリスクを特定し未然に防ぐための重要なツールとなり、企業の信頼性やブランド価値を守るために役立ちます。 ・内部コミュニケーションの向上:情報を共有することで社内のコミュニケーションを円滑にし全社的な問題解決能力を高めます。

    - 件
  • 製造業務災害報告書

    製造業務災害報告書

    製造業務災害報告書です。自社製造業務中に発生した災害報告書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • セミナー受講報告書001

    セミナー受講報告書001

    セミナー受講報告書のテンプレート書式です。議題・講師・日時・場所について簡潔に記載します。内容については、要約し読みやすい文章でまとめます。所感については、現状抱えている課題を今後どう解決するかを考え行動につなげます。受講報告書のテンプレートが無料でダウンロードできます。

    - 件
  • 総括安全衛生管理者・安全管理者選任報告

    総括安全衛生管理者・安全管理者選任報告

    会社で総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医を選任したときに提出する報告書

    - 件
  • 車両事故報告書

    車両事故報告書

    「車両事故報告書」は、車両事故を起こしたときに事故日・事故現場・相手側氏名などを会社に報告するための書類です。車両関連の事故を速やかに報告し、関連情報を正確にまとめる際の文例、テンプレートとしてご利用ください。車両事故は予期せず発生することがあり、そういった時に緊急対応として各情報を収集、会社や関係機関に伝える役割があります。特に、事故の状況や原因、関わった当事者の情報、事故の詳細などを整理し、後の対応や解決のための基盤となる情報を提供することが期待されます。社内の安全対策の改善や、保険会社との連絡、法的手続きなどの際に、この報告書が正確な情報源として役立ちます。適切な事故報告をすることで、早期の解決や再発防止策の検討がスムーズに進められることが期待されます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 報告書・レポート
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集