「【改正民法対応版】運送契約書〔請負人有利版〕」は、日本の改正民法に対応した運送契約書の一種で、請負人(運送業者)に有利な条項が盛り込まれたものを指します。運送契約書は、運送業者と荷主(依頼人)間で運送サービスに関する契約を締結する際に用いられる文書です。 「請負人有利版」は、運送業者側に有利な条件や責任範囲が記載されている契約書で、運送業者のリスクを最小限に抑えることが目的となります。これに対して、「依頼人有利版」は荷主側に有利な条件が記載されている契約書です。 改正民法対応版とは、民法の改正に伴い、運送契約書の内容も適切に更新されていることを示しています。運送契約書は、運送に関する責任や権利、義務、損害賠償などの取り決めを明確化し、双方の紛争を未然に防ぐ役割があります。 〔条文タイトル〕 第1条(本件運送業務の内容・危険物の告知) 第2条(報酬) 第3条(報酬の改定) 第4条(実費) 第5条(下請け) 第6条(事故発生等の通知等) 第7条(本件運送業務の遂行と乙の労務管理等) 第8条 (契約期間) 第9条(解除) 第10条(損害賠償) 第11条(合意管轄) 第12条(協議)
設定した月次目標に対し、実績を入力し、達成率を算出することを目的としたExcel(エクセル)システム。目標管理項目は、事前に登録されてあるものの他、自由に設定出来ます。グラフ表示機能付き。A4縦(物流業向け)
日々の配送業務を効率化する「運送スケジュール管理表」テンプレートです。日付・出発時間・到着時間・積込量・配送先・運転者名など、運送に必要な情報がリスト形式で管理できる構成になっており、「誰が・いつ・どこへ」配送を行うのかをひと目で把握可能。使い方のイメージがすぐにつかめる見本付きで、Excelに慣れていない方でも簡単に使い始められます。 ■運送スケジュール管理表とは 配送計画を日付順に記録・整理し、ドライバーごとの運送状況や積載量、配送先を一元管理できる表です。情報を可視化することで、ミスや手配漏れを防ぎ、業務の属人化も防止できます。 ■テンプレートの利用シーン <小規模な運送会社や自社便を持つ中小企業に> 自社で行う配送の手配や管理を、紙やホワイトボードから移行して効率化したいときに。 <ドライバー管理や日々の配車計画の見える化に> 出発・到着の時間だけでなく、配送先住所や積込量も記録できるため、業務負担の偏りも把握できます。 ■作成・利用時のポイント <積込量や荷台寸法の記載で積載効率も管理> 容量オーバーのリスクを防ぎ、効率的な車両運用が可能になります。 <配送先・会社名・受取者名の記録でトラブル防止> 引き渡しミスを防ぎ、顧客対応もスムーズになります。 <ナンバープレート番号・運転者名で管理体制を明確に> 誰がどの車両でどこに向かうのか、責任の所在がはっきりします。 ■テンプレートの利用メリット <Excel形式で編集・複製も簡単> 業種や車両台数に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。 <曜日の自動反映で時短・ミス削減> 作業効率を上げながら、ヒューマンエラーを防げます。 <無料で何度でも利用可能> 使い回しができて、コストを抑えながら物流業務の効率化を図れます。 <面倒な運送計画を1枚に整理> 分散していた情報を一元化し、作業効率・確認スピードともに大幅向上が期待できます。
請負人と注文者間に締結された「販売契約」に基づいて注文者が請負人に納入した機器に関して保守契約するような場合に使用。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(和文の後に英文)で入っています。 国際事業開発㈱HPの英文契約書データベースでは和文のみ契約書の半分を無料公開中。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
動産の修理を委託するための「【改正民法対応版】修理請負契約(発注者有利版・単発修理用)」の雛型です。完成検査で合格した後に生じた問題の保証対応について、受注者が免責されるなど受注者に有利な内容としております。 また、本契約書は、単発修理用の契約書です。継続して同内容の修理を依頼する場合の契約書は、「【改正民法対応版】修理請負契約(発注者有利版・継続修理用)」として別途ご用意しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(修理) 第2条(修理代金の支払) 第3条(修理期限) 第4条(追加修理) 第5条(修理用材料) 第6条(一括下請の通知) 第7条(完成検査) 第8条(損害賠償) 第9条(解除) 第10条(権利義務の譲渡禁止) 第11条(管轄)
スポーツジムがインストラクター(個人事業主)にインストラクター業務を委託するための「インストラクター業務委託契約書」雛型です。 以下の特記事項を例として委託者であるスポーツジムに有利な内容となっております。 また、2020年4月1日施行の改正民法対応版です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔特記事項〕 第2条3項で、インストラクターによる顧客の引き抜き禁止事項を定めております。 また、こちらに違反した場合の違約金も定めております。 第4条3項において、顧客が体調不良等によりレッスンへ出席しなかった場合のインストラクターへの委託料は支払いの対象とならない旨を定めております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の義務) 第3条(有効期間) 第4条(委託料) 第5条(支払日・支払方法) 第6条(権利義務の譲渡) 第7条(秘密情報) 第8条(個人情報) 第9条(損害賠償) 第10条(契約の解除と期限の利益の喪失) 第11条(不可抗力免責) 第12条(裁判管轄) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(規定外事項) ※ ユーザー様からご指摘の誤記を訂正いたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
書式リクエストボードの2017-05-29にあった「乗船名簿」です。A4横で、1ページに10名分入力できるようにしています。 書式をプリントアウトしてからの手書きにも対応しており、そのため文字を大き目で作成しています。 【以下注意点】 1.人数が10名以下の場合、11名~20名の行は削除して下さい。 2.人数が20名を超える場合、行数コピーして下さい。左の「No.」は、自動採番できるようにしています。(※コピーする場合、No.1~10を行コピーして、新しい行にペーストすることをお勧めします。) 3.Excelにおいて「印刷タイトル」の「先頭タイトル行」を設定しています。このため、1行目~8行目は毎ページ、ヘッダとして印刷されます。
投資契約書・出資契約書 売買契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 リース契約書 贈与契約書 譲渡契約書 使用貸借契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
契約書 業種別の書式 マーケティング Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 企画書 請求・注文 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 その他(ビジネス向け) 中国語・中文ビジネス文書・書式 営業・販売書式 人事・労務書式 総務・庶務書式 社外文書 売上管理 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド