作業指示書(業務指示書)・表形式版・縦・Excel

/1

作業指示書(業務指示書)・表形式版・縦・Excelは、作業の内容や手順、注意点などを表にまとめた、レイアウトが縦のExcel版の作業指示書です。 作業指示とは、現場に携わる者がスムーズに仕事を進めていくことができるように、作業の目的や期限、担当者などを伝えることです。表形式を採用することで、作業の流れや関係性が一目でわかりやすくなります。 本書式はビジネス一般で使用することができる汎用的なテンプレートであり、無料でダウンロードができます。必要に応じて、項目や内容を編集したり、色やフォントを変更したりすることが可能です。 ぜひこの作業指示書をご利用いただき、効率的で正確な作業を実現してください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【法改正対応】熱中症報告体制の周知(医療・介護向け)【例文付き】

    【法改正対応】熱中症報告体制の周知(医療・介護向け)【例文付き】

    医療・介護施設において熱中症が発生した際の報告・対応手順を明確に伝えるための無料テンプレートです。2025年施行の労働安全衛生規則改正に対応しており、報告フロー・責任者・連絡先・記録様式までを網羅。例文付きで初めての導入でも安心して活用でき、全職員への教育・周知により、施設の安全管理体制強化に役立ちます。 ■熱中症報告体制とは 熱中症が発生した際に、迅速かつ適切な対応を行うための社内体制です。WBGT値や気温の基準に基づき、発症の認知から応急処置、医療機関への連絡、労基署への報告までを段階的に整理。労働安全衛生規則に基づき、教育・記録・周知を徹底することで、職員と利用者の安全を守ります。 ■利用シーン ・医療・介護施設での熱中症対策として ・労働安全衛生規則改正に対応した社内整備に ・安全衛生教育の教材として職員に周知したいとき ・報告フローや責任者情報を明文化したいとき ・緊急時の対応体制を全職員に共有したいとき ■利用・作成時のポイント <報告体制の整理> 発症の把握から、上司・安全衛生管理者・医療機関・労働基準監督署への報告までの手順を順を追って体系的に記載し、誰が・いつ・何をすべきかを明確にしましょう。 <連絡先情報の更新と共有> 安全衛生管理者や事業場の責任者、提携医療機関などの連絡先は随時更新し、社内ネットワークや掲示板などを活用して広く共有してください。 <教育と記録の徹底> 報告手順については安全衛生教育の場で周知し、その実施状況を教育記録として文書化のうえ、必要に応じて確認可能な形で管理しておくことが重要です。 ■テンプレートのメリット <0円で即導入可能> 無料で2025年の法改正に基づいた報告体制をすぐに整備できます。 <医療・介護現場に特化した構成> 現場での実務に即した内容で、職員にもわかりやすく伝えられます。 <教育・監査対応にも有効> 教育記録の保存や報告様式の整備により、監査や労災対応にも備えられます。 ※本テンプレートで記載された記録様式は原則3年間保存が必要ですが、労災申請等が発生した場合には関連法令により最長5年間等の保存義務が生じます。施設の実情に合わせて内容を調整し、定期的な見直しと職員への周知を徹底してください。

    - 件
  • クリニック試算 医療法人設立後 パターン1

    クリニック試算 医療法人設立後 パターン1

    開業医を個人として行っているけど、医療法人にするとどの程度税額の差がでるのかシュミレーションできる書式です。

    - 件
  • 医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人の監事さん、会計監査に終始していませんか?業務監査もしなければならないことになっています。何をどう調べて記録したらよいか、簡単にわかるリストをお譲りします。公認会計士・税理士も簡単に業務監査のチェックができるエクセルシートです。【利点】医療法人にご用意いただく資料もエクセルシートに記載してあるため依頼がスムーズにできます。監査内容を書き込み、印刷して印鑑を押せば、きちんとした監事監査のプロセスを残せます。【この商品を生み出した背景】私は、医療コンサルタントとして9年間医療法人のコンサルティングをしておりました。なかでも、業務監査はニーズが高く多くの依頼を受けておりました。監事監査報告書はフォーマットがありますが、プロセスを記録するものがなく、医療法人への事前資料の依頼もまとめてできませんでした。これらの問題を解決するために作成したのがこちらのチェックリストです。【コンプライアンス対策にも】医療法人にもコンプライアンスが求められる時代です。こちらに記入して保存していれば、監事監査を手続きに基づいて行った証明になります。【星多絵子が責任をもって作成・アフターフォロー!】内容はご自由に変えていただいて構いません。ご質問はメールにて承ります。必ず回答いたします。

    - 件
  • 出向命令書

    出向命令書

    出向命令書です。自社出向社員に対する命令書書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 新人教育-06 『ポカヨケとは?KYとは?ヒヤリハットとは?』

    新人教育-06 『ポカヨケとは?KYとは?ヒヤリハットとは?』

    新人教育資料、作業ミスやヒヤリの事前防止の必要性をポカヨケ・KY・ヒヤリハットを通して教育します。

    - 件
  • 生産計画報告書

    生産計画報告書

    生産計画報告書です。生産に関する計画報告書の書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 指示書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?