行事招待のお礼状(横書き)【例文付き】

/1

企業や団体の行事に招待された際に、感謝の意を伝える文例付き文書テンプレートです。フォーマルな構成で、招待への感謝と今後の関係性を強調する内容となっています。 ■利用シーン <行事参加後の御礼> 記念行事やイベントに参加した後、招待元に対して感謝を伝える際に使用します。 ■作成時のポイント <具体的な感謝内容を記載> 行事のどの点が有意義だったか、印象的だったかを具体的に記載することで誠意を示します。 <フォーマルな構成を採用> 冒頭と締めに敬意を表す表現を使用し、正式な文書としての体裁を整えます。 <手書きの署名を添える> 可能であれば手書きの署名を加えることでより丁寧な印象を与えます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な作成が可能> ひな形を参考に必要事項を入力するだけで、短時間で作成可能です。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、行事の内容や相手に応じて簡単にカスタマイズできます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 受注礼状・Word

    受注礼状・Word

    受注礼状とは、取引先から注文を受けた際に、それに対して感謝の意を表し、取引の開始や今後の関係強化を図るために送る文書です。 受注礼状を作成するメリットは、ビジネス関係の強化と信頼関係の構築にあります。取引先に対して感謝の意を伝えるだけでなく、企業としての誠実な姿勢を示すことはビジネスにおいて重要と言えます。 また、取引の内容や今後の流れについて簡潔に記載しておけば、誤解やトラブルを未然に防ぐこともできます。 こちらはWordで作成した、受注礼状のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 転任挨拶06

    転任挨拶06

    「転任挨拶06」は、取引先に対して新たな職務変更を正式に通知する目的で使用される書式テンプレートです。ビジネスシーンでの人間関係は非常に重要であり、転任や部署移動が発生した場合、それをどのように伝えるかが企業の信頼性にも影響を与える可能性があります。またテンプレートを使用することで、多くの取引先に同時に通知をしなければならない場合、一貫性を保ちつつ、効率的なコミュニケーションが可能となるでしょう。

    - 件
  • 工場見学の礼状006

    工場見学の礼状006

    「工場見学の礼状006」は、無理にお願いした工場見学を実施頂いたことにお礼を述べる内容のテンプレート書式です。快く引き受けて頂いこと、丁寧な説明を行って頂いたことに対して、感謝を述べています。突然の要望や、実施が困難だったことが予想されたケース、通常のスケジュール外の見学要請にも対応していただいた際など、そしてそのような状況でも詳細な説明や丁寧な指導を受けたことへの感謝を伝える際にお役立てください。Word形式で使用可能ですので、感想やコメントの追加も可能です。工場の関係者に対して、マナーを押さえた文章で感謝の気持ちを伝えましょう。お互いの理解を深めるとともに、将来的な連携や協力の礎を築くサポートツールとしてご活用ください。

    - 件
  • 病気見舞いに対する礼状002

    病気見舞いに対する礼状002

    「病気見舞いに対する礼状002」は、大切な方への病気見舞いに感謝の気持ちを込めた礼状テンプレートをご用意しました。自社社員の病気の際、心温まるお見舞いをいただいた方に向けて、感謝の気持ちを手紙に託しませんか?このテンプレートを活用して、温かなメッセージを綴り、心のこもったお礼を伝えてみましょう。使いやすいフォーマットで、気持ちを伝える一手間を大切な方に贈りましょう。無料でご利用いただけます。

    - 件
  • セミナーでは、ありがとうございました

    セミナーでは、ありがとうございました

    セミナーでのお礼を伝えるだけでは、記憶に残らないメールになってしまいます。セミナー時に、印象に残っている事を書き、その上でなぜ時間が欲しいのかを明確に伝える事が重要です。

    - 件
  • 寄付金のお礼(お礼状)・横【例文付き】

    寄付金のお礼(お礼状)・横【例文付き】

    寄付金をいただいた方に対し、感謝を伝えるためのお礼状用の例文・文書テンプレートです。寄付の趣旨に沿った感謝を伝えるとともに、寄付金の活用予定を記載し、寄付者への誠意を表現しています。 ■利用シーン <寄付への感謝を伝える場面> 企業や団体から寄付を受けた場合に、感謝文を送付する際に使用します。 <活動報告の一環> 寄付金がどのように活用されるかを寄付者に説明し、信頼関係を構築するために活用します。 ■利用・作成時のポイント <具体的な感謝内容を記載> 寄付の趣旨や金額を簡潔に記載し、寄付者への感謝を具体的に伝えます。 <寄付金の用途を明確に> 寄付金がどのように役立てられる予定かを記載し、寄付者の意図が反映されていることを示します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な感謝状作成> 必要事項を記載するだけで、短時間で感謝状を作成できます。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、寄付金の用途や寄付者の情報に応じて編集可能です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > お礼状 > ビジネス・業務のお礼状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?