休業補償給付支給請求書(東京労働局配布版)

/1

業務災害又は通勤災害による傷病の療養のため、労働することができず、賃金を受けられない際に、休業補償給付を請求するために必要な書類です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 監視・断続的労働に従事する者に対する適用除外許可申請書01

    監視・断続的労働に従事する者に対する適用除外許可申請書01

    監視又は断続的労働として、労働時間等に関する規制の適用を除外するときに提出する書類としてご使用ください。 労働時間等に関する規制の適用を除外するための許可制度です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 労働者死傷病報告書02(様式第24号)

    労働者死傷病報告書02(様式第24号)

    社員が死亡した場合に、労働基準監督署に報告するための報告書

    - 件
  • 健康保険被保険者証再交付申請書(全国健康保険協会版)

    健康保険被保険者証再交付申請書(全国健康保険協会版)

    健康保険被保険者証を再交付したいときの届書・申請書です。

    - 件
  • 家族異動届【見本付き】

    家族異動届【見本付き】

    家族構成に変更があった際に、会社の人事・総務部門に届け出るための書類です。婚姻や出生、家族の就職・死亡などにより扶養状況や住居が変更された場合に提出し、給与・社会保険・福利厚生の適用内容を正確に管理する目的があります。 ■利用シーン ・従業員が、結婚・出産・家族の就職・死亡により扶養状況が変わった際に会社へ届け出るため。 ・人事担当者が、従業員からの家族異動届を受理し、健康保険・扶養手当・年末調整に適用するため。 ・総務・経理担当者が、従業員の家族情報を最新の状態に更新し、正確な給与計算や社会保険手続きを行うため。 ■利用・作成時のポイント <異動区分を正確に記入> 婚姻・出生・死亡・同居・別居・家族の就職など、該当する区分を選択する。 <家族情報を最新の状態に更新> 氏名・生年月日・住所・扶養義務の有無・同居・別居の情報を正確に記入する。 <証明書類の添付を確認> 住民票・戸籍謄本・健康保険証のコピーなど、会社が必要とする証明書類を準備する。 ■テンプレートの利用メリット <従業員> 見本に沿って必要事項を簡単に記入でき、スムーズな申請が可能。 <人事担当者> 正確な情報が記載された書類の受理に繋がり、健康保険・扶養手当の適用処理効率化が実現。 <総務・経理担当者> 社内での記録を統一し、異動情報を最新の状態に維持。給与計算や年末調整の業務をスムーズに進められる。

    5.0 1
  • 抵当権抹消申請書

    抵当権抹消申請書

    抵当権抹消申請書とは、住宅ローンの返済や、事業の運営資金の返済が終わり、土地や建物などの不動産に設定されている抵当権を抹消する場合に提出する申請書

    4.5 2
  • 備品購入申請書

    備品購入申請書

    Excel書式のシンプルな備品購入申請書です。 申請部署や品物など最低限を記載してありますので、ご自由にお使いください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?