あやめの喪中はがき(モノクロ)

/1

こちらは、「あやめの喪中はがき(モノクロ)」の書式テンプレートです。 本テンプレートは、喪中はがきで用いられる一般的な文例を記載しており、アクセントとしてモノクロのアヤメのイラストが描かれています。 Wordで作成しているため、文章の編集などが可能な「あやめの喪中はがき(モノクロ)」を、喪中はがきを送る際にお役立ていただければと思います(※ダウンロードは無料)。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

5 件のレビュー (平均評価4.4

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/50代

    2019.10.25

    デザインが良かったです

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/40代

    2018.12.12

    すごく素敵

  • [業種] 病院・福祉・介護 女性/70代

    2018.10.31

    上品

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/70代

    2017.11.18

    美しい

  • [業種] 官公庁 女性/70代

    2017.05.17

    前回も使用させて頂きました。気に入っています。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • もみじの喪中はがき(モノクロ)【郵便番号横書】

    もみじの喪中はがき(モノクロ)【郵便番号横書】

    もみじをモチーフにしたモノクロ喪中はがきテンプレートです。もみじの静かな美しさが、故人を偲ぶ気持ちを穏やかに表現します。挨拶文例が付属しているため、必要事項を記入するだけで簡単に作成可能です。Word形式対応で、文章やレイアウトのカスタマイズも自由自在です。 ■喪中はがきとは 親族の訃報を知らせ、新年の挨拶を控える旨を丁寧に伝えるための挨拶状です。もみじは日本の自然美を象徴し、そのデザインは厳粛な印象を与えます。 ■利用シーン ・親族の訃報を知らせるために ・新年の挨拶を控える旨を取引先や知人に丁寧に伝えるために ・故人への敬意を表しながら、礼儀正しい報告を行いたい場合に ■注意ポイント <簡潔で誠実な文面作成> 配慮を心がけ、わかりやすく礼儀正しい文面を心がけましょう。 <内容の確認> 宛名や文面に誤りがないか、印刷前に入念な確認を行いましょう。 <適切な送付時期> 12月中旬から年末までに届くように、計画的に準備しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <簡単かつ迅速な作成> 挨拶文例付きテンプレートで、初心者でも手軽に作成できます。 <経済的な利用> 無料テンプレートを活用することで、制作費用を抑えられます。 <柔軟な編集性> Word形式対応により、文面やデザインを自由に編集可能です。

    - 件
  • おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき

    おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき

    こちらは、かわいらしいタッチの「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」のデザインテンプレートです。 Wordで作成した本デザインテンプレートは、雪が降るなか、ドラム缶のお風呂に入って温かそうにしているシロクマを描いたものです。遠くには、雪だるまも見えます。 「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」を、寒さが厳しい時期のあいさつにお役立ていただければと思います。

    5.0 3
  • 竹の喪中はがき(モノクロ)

    竹の喪中はがき(モノクロ)

    「竹の喪中はがき(モノクロ)」は喪中はがきの文例です。喪中はがき、年賀欠礼は、近親者で1年以内に不幸があった事を、前もって年賀状をいただきそうな相手にその旨を知らせる為に出す挨拶状です。近状報告などは書かないのが基本です。 一般的に、喪中はがきは相手が年賀状を書く前、12月の上旬には先方へ到着するように発送するのがマナーとされています。喪中はがき作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 花と雪の模様の寒中見舞いはがき【PDF】

    花と雪の模様の寒中見舞いはがき【PDF】

    幻想的なデザインが特徴の寒中見舞い用テンプレートです。 文章部分は縦書きを採用し、淡い色味を基調としたデザインには、雪をイメージさせる結晶と白い花の模様をあしらっています。清らかさと上品さが漂うデザインで、冬らしい気遣いのメッセージを伝えるのにぴったりです。PDF形式で無料ダウンロードが可能で、差出人情報やメッセージの編集も簡単に行えます。 ■デザインの特徴 ・雪を連想させる白をベースに、幻想的な花と雪の模様を配置。 ・縦書きレイアウトが、和の趣を引き立てます。 ・余白を生かしたデザインで、挨拶文やコメントを際立たせます。 ■寒中見舞いとは ・松の内(1月7日)後から立春(2月3日頃)までの期間に送る挨拶状です。 ・新年の挨拶が遅れた場合や喪中の場合に、相手の健康を気遣うメッセージとして用いられます。 ・冬の厳しい時期に、感謝や気遣いを表す日本の伝統的な風習です。 ■テンプレートの利用メリット ・PDF形式のため、編集後すぐに印刷して利用可能です。 ・無料ダウンロード可能で、気軽に利用できます。

    - 件
  • 寒中見舞い05

    寒中見舞い05

    季節のあいさつ・寒中見舞いのテンプレートです。漢語を用いた文体と口語体の文体を集めてあります。

    - 件
  • かわいい雪だるまの寒中見舞いはがき

    かわいい雪だるまの寒中見舞いはがき

    こちらは、「かわいい雪だるまの寒中見舞いはがき」のデザインテンプレートです。 寒さが厳しい時期に出す挨拶状の寒中見舞いは、松の内(1月7日)後から、立春(2月4日)までに送るのが一般的です。 寒中見舞いに、Wordで作成している本デザインテンプレートを、お役立ていただければ幸いです。ダウンロードは無料です。

    4.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    はがき・カード > 年賀状・年賀はがき > 喪中はがき・喪中挨拶状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?