見積管理016(不動産業)

/1

見積書の作成、見積実績一覧の表示、管理をするxcel(エクセル)システム。顧客・商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。明細15行A4縦(不動産業向け)【消費税8%対応】

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】倉庫賃貸借契約書(借主有利版)

    【改正民法対応版】倉庫賃貸借契約書(借主有利版)

    【改正民法対応版】倉庫賃貸借契約書(借主有利版)は、日本の改正民法に準拠して作成された、倉庫の賃貸借契約書のテンプレートです。この契約書は、倉庫の所有者(貸主)と倉庫を借りる者(借主)との間で倉庫の使用や条件を明確にするために使用されます。 「借主有利版」であり、この契約書は借主に有利な条件や保護を提供する内容となっています。以下に一般的な内容の例を示しますが、具体的な契約書の内容は実際の契約締結時に個別に合意されるべきです。 〔条文タイトル〕 第1条(本件建物部分の特定と賃料の支払い) 第2条(賃貸期間) 第3条(使用目的) 第4条(敷金) 第5条(善管注意義務) 第6条(修繕等) 第7条(転貸等) 第8条(本件建物部分の全部ないし一部滅失等) 第9条(解除) 第10条(損害賠償) 第11条(本件建物部分の返還・原状回復) 第12条(必要費・有益費の償還) 第13条(合意管轄) 第14条(協議)

    - 件
  • 【改正民法対応版】買戻権行使通知書

    【改正民法対応版】買戻権行使通知書

    不動産の買戻し特約付きの売買契約を締結した後に、実際に買戻権を行使する際に相手方に送付する「買戻権行使通知書」雛型です。 旧民法では買戻しに必要な金額は強行規定として「売買代金及び契約費用」に限定されていましたが、改正民法では、別段の合意をした場合にあっては「売買代金」ではなく「合意により定めた金額」とすることも可能になりました。 但し、本雛型としては、旧民法の規定通り「売買代金及び契約費用」として起案しておりますので、適宜ご編集の上でご利用頂ければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 更新拒絶の申出拒絶

    更新拒絶の申出拒絶

    賃貸者が賃貸物件の更新を拒否した場合に、賃借者がその申出を拒否するための書類

    - 件
  • 内容証明04(滞納家賃支払催告)

    内容証明04(滞納家賃支払催告)

    家主から借家人に送付する滞納家賃支払催告のテンプレートです。

    - 件
  • 更新拒絶後、明け渡しを請求する場合の内容証明

    更新拒絶後、明け渡しを請求する場合の内容証明

    「更新拒絶後、明け渡しを請求する場合の内容証明」は、賃貸契約の更新を希望しない家主が、借家人への意向を正式に伝え、物件の返還を求める際の公式な文書です。この文書は、法的手続きにおいて、明確な証拠としての役割を果たすことができるため、適切なフォーマットと内容で作成することが求められます。 具体的には、契約の詳細、更新を拒絶する理由、明け渡しを求める期日などの情報が含まれます。借家人に対して、期限内に物件を返還するよう求めるとともに、期限を過ぎた場合の措置についても明記します。

    - 件
  • 鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)

    鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)

    「鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)」は、シンプルでありながら、鳥と封筒、四角のイラストがリズミカルな雰囲気を醸し出しています。白黒のデザインは、どんな状況やシーンでも違和感なく使えるのが特徴です。Wordファイル形式として無料ダウンロードが可能です。宛名や部署、コメントなどといった情報を簡単に編集して印刷することができますので、いつでも状況に応じてご利用いただけます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 見積書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?