営業・販売書式カテゴリー
納品書 注文請書 見積書 注文書・発注書 売上管理表 在庫管理表・棚卸表 受領書 受注書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 領収書・領収証明書 検収書 見積依頼書 催告書 申込書 保証書 取引文書・取引書類 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
退職者宛貸与物返却の督促状です。退職者に対し会社支給貸与物の返却を促す際の書式事例としてご使用ください。
建物の増改築の承諾を申し入れる場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、建物の増改築の承諾を申し入れる場合の内容証明
TO DOリストとは、日々のタスクを整理し、計画的に進めるための便利なツールです。このWord版のTO DOリストは、縦のレイアウトを採用しており、タスクの管理をよりシンプルかつ効果的に行うことができます。タスクを見やすく整理し、優先順位を付けることが容易になります。また、各タスクの予定時間を記入すれば、日程の見積もりも簡単に行えます。スケジュールが明確になることで、予期せぬトラブルにも柔軟に対応できるでしょう。生産性を向上させるために、ぜひお試しください。
【内容証明用・改正民法対応版】(詐欺を理由とする不動産売買契約に関する)「契約取消通知書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。
社内でFAXを送信する際に使用する送付状です。送信内容や枚数を簡潔に記載し、受信者が書類を確認しやすい形式となっています。 ■利用シーン <社内の情報共有> 部署間での書類送付や業務連絡をFAXで行う際に使用します。 <送信内容の確認用> 受信者が内容や枚数を確実に把握できるよう、送信書類の概要を記載する際に活用します。 ■作成時のポイント <内容を簡潔に記載> 受信者が瞬時に把握しやすいよう、送信書類の名称や概要を簡潔に記載します。 <送信枚数を明記> 送付状を含む全体の送信枚数を明記し、受信漏れを防ぎます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な作成> 必要事項を入力するだけで、短時間で送付状を作成可能です。 <確認漏れを防止> 送信内容や枚数を明記することで、受信漏れや確認ミスを防ぎます。 <編集の柔軟性> Word形式のため、社内ルールや送信目的に応じてカスタマイズできます。
暴行への損害賠償請求をするための内容証明とは、暴行による怪我への損害賠償請求をするための内容証明
企業が自主点検を行った際の点検記録を表としてまとめたものが、「設備点検表」です。 設備点検とは、作業領域に設置されている生産設備が問題なく機能しているか、チェックを行う業務であり、工場の製品生産に必要な設備の場合、主に以下のような点をチェックします。 ・トラブルが発生していないか ・老朽化が進んでいないか ・故障の予兆はないか なお、設備点検には法律で実施が義務付けられている「法定点検」と、自社で自発的に行う「自主点検」があります。法定点検の場合、法律によって実施の周期が決められています。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Excelで作成した設備点検表のテンプレートです。ぜひ自社の業務に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。