新製品発表会のご案内005

/1

「新製品発表会のご案内005」は、新製品発表の案内テンプレートです。 使用例として、「緊急案件となっていた製品のリニューアルが無事完了し、性能アップを実現、デザインも一から見直し、満足いただける製品であると確信いたしております。」と伝え、新製品の発表会を開催することを案内します。日時・場所の詳細を記し案内を行います。ダウンロードは無料です。 利用シーンに合わせて、カスタマイズしてご使用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)

    おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)

    「おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 偲ぶ会案内状【例文付き】

    偲ぶ会案内状【例文付き】

    故人を偲び、ご縁のあった方々へ追悼の機会を案内する文例・文書テンプレートです。社葬後の七十七日忌や、一周忌などの節目に開催されることが多く、参列者へ日時や会場の詳細を伝える役割があります。Word形式で無料ダウンロードが可能です。 ■利用シーン ・企業の総務担当者が、故人が役員・社員だった場合に、取引先や関係者へ偲ぶ会の開催を案内する際。 ・遺族が、生前親交のあった方々へ、故人を偲ぶ機会としての追悼会の開催を知らせる際。 ・寺院や会場の担当者が、追悼式の参列者へ案内状を送付する際。 ■利用・作成時のポイント <日時と場所の明記> 参加者が迷わないよう、正確な会場情報と連絡先を記載する。 <返信期限の設定> 参列者の出欠確認をスムーズにするため、返信の締切日を明確に伝える。 <丁寧で落ち着いた表現> 故人への敬意を表すため、格式のある文章で案内を作成する。 ■テンプレートの利用メリット <企業担当者にとってのメリット> 書式に従って必要情報を埋めるだけで、案内状が作成可能。 <編集の柔軟性> Word形式のため、状況に応じて都度編集が可能。

    - 件
  • 【コロナ対策関連書式】ご来店のお客様へのお願い

    【コロナ対策関連書式】ご来店のお客様へのお願い

    「マスク着用」「入場制限」「ソーシャルディスタンス」「短時間滞在」「少人数来店」などのコロナ対策に関連する諸事項をお客様にお願いするための掲示用の案内文の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 臨時休業についての通知書

    臨時休業についての通知書

    臨時休業についての通知書とは、臨時休業を伝えるための通知書

    - 件
  • キャンペーンのご案内

    キャンペーンのご案内

    キャンペーンのご案内です。自社において製品等キャンペーンを行う案内状の書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 採用面接試験実施の案内状【例文付き】

    採用面接試験実施の案内状【例文付き】

    採用面接試験を実施する際に、応募者に正式に日程や必要事項を案内する例文付き文書テンプレートです。試験日時や場所、持参品などが簡潔に記載されており、応募者に正確な情報を伝えることができます。 ■使用、作成時のポイント <日時と場所を正確に記載> 面接試験の開催日時、会場の住所や部屋番号を明確に記載します。 <持参品を具体的に記載> 筆記用具や受験票など、面接当日に必要な持参品を漏れなく明記します。 <問い合わせ先の明示> 連絡先(電話番号やメールアドレス)を記載し、応募者の不明点を解消できるよう配慮します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な案内作成> 必要事項を入力するだけで、短時間で正確な案内文を作成可能です。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、試験内容や会社規定に応じて簡単にカスタマイズできます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 儀礼文書 > 案内状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?