営業・販売書式カテゴリー
検収書 受領書 売上管理表 領収書・領収証明書 受注書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積書 在庫管理表・棚卸表 注文書・発注書 見積依頼書 注文請書 納品書 催告書 申込書 保証書 取引文書・取引書類 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
ツアー別の売上を表し、利益を計算する表です。印刷業界の方におすすめの書式/テンプレートです。
売上伝票、仕入伝票を作成、管理するExcel(エクセル)システムです。得意先別・仕入先別・商品別に集計できます。粗利・粗利率を算出できます。A4縦(飲食店向け)【消費税8%対応済み】
出金伝票の作成、出金データを管理するためのExcel(エクセル)システム。集計機能つき。摘要のマスタ項目10件まで可能。(美容・エステ向け)
日々の営業活動の記録と顧客情報の管理を目的としたExcel(エクセル)システム。日報と顧客情報は関連付けられており、各顧客の営業活動履歴を閲覧できます。商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。A4縦(不動産業向け、汎用品営業向け)
「住所変更届」とは、従業員が結婚や人事異動などで引っ越しをして住所変更が生じた場合、会社に対して提出する書類です。 会社に対して住所変更届を提出する目的として、(1)会社が社会保険料・税金の手続きを代行しているため、(2)適切な通勤手当の支給のためなどが挙げられます。 会社は従業員の社会保険料(健康保険、厚生年金保険など)や税金の納付を代行しているため、住所変更が生じた場合は速やかに手続きを行う必要があります。 また、会社は従業員の給料から住民税を天引きしています。住民税はその年の1月1日に居住していた自治体に納付するため、年末調整の際、申告書に新しい住所を記載する必要があります。 さらに、引っ越しにより通勤経路が変わるとそれに応じて交通費が変わることが多く、手当を不当に多く受け取るのを防ぐためにも提出が必要です。 ほかに、緊急時の安否の連絡や確認のためにも、会社側で新住所を把握しておく必要があるでしょう。 こちらはWordで作成した、罫線タイプの住所変更届のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、お役立ていただけると幸いです。
入出庫の入力、在庫率・在庫状況を自動算出、適正在庫を管理するためのExcel(エクセル)システム。定量発注方式による発注点算出付き。(製造業向け)
備品管理台帳(備品管理表)とは、オフィス内の備品を適切に管理するために作成する帳簿です。管理する備品はボールペンなどの文房具、デスクや椅子といったオフィス家具など多岐にわたります。 備品管理台帳(備品管理表)を作成すれば、一覧で備品の状況を確認することが可能です。そのため、スムーズに備品の購入や廃棄、貸出や点検などが行えるようになります。 また、備品の無駄が少なくなって経費削減につながる、備品の紛失や情報漏えいを防ぐセキュリティ対策につながるなどのメリットもあります。 こちらはWord作成した、縦のレイアウトの備品管理台帳(備品管理表)のテンプレートです。一般的な項目として、「備品名」「型番」「数量」「購入日」「管理場所」などを記載できるようになっています。 自社の備品管理に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。