所有権保存登記申請書02(1条2項)

/1

登記申請書のテンプレート書式です。所有権の保存を目的とした申請書になります。法務局に提出する登記申請書のテンプレート書式です。参考にしてください。ダウンロードは無料です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 木造アパートローンシミュレーションフォーマット

    木造アパートローンシミュレーションフォーマット

    木造アパートローンのシミュレーションができるフォーマットです。

    - 件
  • 台風被害の見舞い

    台風被害の見舞い

    「台風被害の見舞い」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 【法改正対応】介護休業申出書・PDF【見本付き】

    【法改正対応】介護休業申出書・PDF【見本付き】

    2025年4月施行の育児・介護休業法改正に対応した最新の書式テンプレートです。介護休業の申請に必要な項目を網羅し、実際の記入例も添付されているため、初めて申請書を準備する企業のご担当者、従業員の方も安心してご利用いただけます。PDF形式で無料ダウンロードできます。法改正用の書式を準備するのはこれから、という企業や事業者の業務効率化と法令遵守をサポートします。 ■介護休業申出書とは 従業員が家族の介護を理由に一定期間の休業を希望する際、会社に対して正式に申請するための書類です。育児・介護休業法に基づき、介護が必要な家族の状況や休業期間、取得理由などを記載します。 ■利用シーン ・家族が要介護認定を受け、日常生活の介助が必要となった場合 ・介護と仕事の両立を図りたい従業員が、安心して休業申請を行いたい時 ・週所定労働日数が2日を超えるパート・契約社員等の非正規雇用者が申請する場合 ・法令遵守と従業員支援のために標準化された書式を導入したい場合 ■利用・作成時のポイント <必要事項の正確な記入> 氏名、所属部署、介護対象家族の情報、要介護状態、休業希望期間など、必須項目を漏れなく記入してください。特に、要介護認定の有無や認定区分、具体的な介護内容は正確に記載することが重要です。 <添付資料の準備> 要介護認定通知書の写しなど、必要書類を添付することで、審査や手続きの遅延を防げます。 <申出期限の遵守> 介護休業の開始予定日の2週間前までに企業へ申出を行う必要があります。期間内に提出することで、スムーズな手続きが可能です。 <相談対応> 会社は介護休業の申出に際し、制度説明や相談対応を行う義務があります。 ■テンプレートのメリット <法改正への迅速な対応> 2025年4月施行の法改正に完全対応しているため、最新の要件に沿って安心して利用できます。 <記入例付きで安心> テンプレートには記入例や添付資料の案内が付属しており、参考にしながらスムーズに記入できます。 <無料で簡単に利用可能> PDF形式でダウンロードでき、すぐに記入・提出が可能です。追加コストや手間がかかりません。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(本部から加盟店に対する)フランチャイズ契約解除通知書

    【内容証明用・改正民法対応版】(本部から加盟店に対する)フランチャイズ契約解除通知書

    フランチャイズ本部から加盟店に対する「フランチャイズ契約解除通知書」雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 登記申請書04(清算結了の登記)

    登記申請書04(清算結了の登記)

    清算結了の登記:登記申請書とは、会社が登記する際に記入する申請書

    - 件
  • 債務免除通知

    債務免除通知

    債務者に対して、免除する旨を伝える際に使う債務免除通知のテンプレート書式です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申請書・届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?