給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書

/1

給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書とは、給与の支払者が、国内において給与等の支払事務を取り扱う事務所等を開設、移転又は廃止した場合に提出する届出書

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 特例による保険給付申請書01(業務災害用)

    特例による保険給付申請書01(業務災害用)

    「特例による保険給付申請書01(業務災害用)」は、労働者災害補償保険の対象となる業務上の負傷や疾病が、保険関係の成立前に発生した場合に利用される文書です。労働者が療養補償給付を必要とし、そのために保険の適用を受ける必要がある場合、この特例による申請書が提出されます。労災保険の適用に関する重要な情報を提供し、労働者の権利を守る手続きの一環として活用されます。必要に応じてご活用ください。

    - 件
  • 介護休業申出書02

    介護休業申出書02

    介護のため一定期間の休業を会社に申請するための書類

    - 件
  • 遅刻届003

    遅刻届003

    「遅刻届003」は、社員が出勤時刻に遅れる場合に提出する届出書です。この届出書は、社内の遅刻に関する手続きをスムーズに進めるために必要な書類です。遅刻に関する詳細な情報を記入し、提出してください。 こちらの遅刻届は無料でダウンロード可能で、事前に準備しておくことで、必要な時に迅速な対応ができるようになります。

    - 件
  • 遅刻届004

    遅刻届004

    「遅刻届004」は、出勤に遅れた社員が、その事情を上司や関連する部署に伝えるための書式テンプレートです。働く中での状況は予測不可能なものも多く、遅刻や急な変更は避けられないこともあります。この文書を使用することで、遅刻の原因や状況、遅刻した日時などを明瞭に伝えることができます。 この遅刻届は無料でダウンロードいただけます。社内の情報伝達ツールとして、日々の業務遂行にお役立てください。

    - 件
  • 健康保険被扶養者(異動)届(国民年金第3号被保険者関係届書)(社会保険庁版)

    健康保険被扶養者(異動)届(国民年金第3号被保険者関係届書)(社会保険庁版)

    家族を被扶養者にするとき、被扶養者となっている家族に異動があったとき、被扶養者の届出事項に変更があったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • 適用事業報告

    適用事業報告

    適用事業報告書類です。 労働基準法の適用事業となったとき(業種を問わず、労働者を使用するに至ったとき)に、所轄労働基準監督署長に報告しなければなりません。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 労務管理 > 労務申請書・労務届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集