有休申請書

/1

有休申請書とは、有休を申請するための提出する申請書

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【法改正対応】子の看護休暇申出書・Googleドキュメント【見本付き】

    【法改正対応】子の看護休暇申出書・Googleドキュメント【見本付き】

    2025年改正育児・介護休業法に基づくGoogleドキュメント版「子の看護休暇申出書」テンプレートです。小学校3年生修了までのお子様を持つ社員が、病気・けが・感染症や学級閉鎖、さらに入園・卒園式など多彩な理由で柔軟に休暇申請ができるフォーマットです。時間単位での取得や申請理由の選択、多児童同時申請も可能で、Googleドキュメントならクラウド管理や編集履歴の保存が簡単、人事部門の運用効率も高まります。 ■子の看護休暇申出書とは 改正育児・介護休業法対応の申請書式であり、小学校3年生修了までを対象に、従業員が健康管理や行事参加を理由に休暇申請できる仕組みです。 ■活用シーン <感染症や学級閉鎖による緊急休暇申請> 不測の事態でも従業員が迅速に申請・記録が進みます。 <学校イベントへの出席希望時> 入園式・卒園式・健康診断など多目的申請書として活用可能。 <年度取得状況の一元管理・可視化> クラウドで累計取得日数・時間の履歴を保存し、監査や社内説明資料にも対応可能です。 ■利用・運用時のポイント <記入の正確性と管理> 見本を参考に日付・理由・対象児童・希望休暇時間など必須項目を記入するよう従業員に促しましょう。 <最新法令への対応> 本書式は汎用版です。利用・導入時点での新たな取得事由や対象拡大など、最新法令に適合した運用をしましょう。 ■利用メリット <編集・共有が容易なGoogleドキュメント形式> クラウド運用で申請・承認履歴の管理も強化できます。 <社内書類・体制準備の効率化> 「法改正に対応した書類や体制準備はこれから」という人事・管理部門の担当者にお勧めです。 <コスト削減> 無料でダウンロード・利用・編集が可能です。 ※本テンプレートは参考例です。運用時には自社規定・最新法令を必ずご確認いただき、必要に応じて専門家(弁護士・社労士等)への相談をご検討ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】インターネット会員募集に関する宣伝業務委託契約書

    【改正民法対応版】インターネット会員募集に関する宣伝業務委託契約書

    運営するインターネット上の会員制サービスの会員募集のための宣伝業務を委託するための「インターネット会員募集に関する宣伝業務委託契約書」の雛型です。(「インターネット上」ではない会員制サービスのための同趣旨の書式「会員募集に関する宣伝業務委託契約書」は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約対象サービス) 第2条(サービスの告知・募集価格) 第3条(サービス告知時の義務) 第4条(運用) 第5条(支払) 第6条(募集の再委託) 第7条(会員のサービス更新) 第8条(知的財産権) 第9条(機密保持) 第10条(権利譲渡の禁止) 第11条(契約の解除) 第12条(契約の更新) 第13条(協議) 第14条(管轄裁判所)

    - 件
  • 取締役会議事録09

    取締役会議事録09

    取締役会議事録とは、開催された取締役会の経過およびその結果に関する証拠として記録しておくための書類

    - 件
  • 値引き要請に対する承諾状002

    値引き要請に対する承諾状002

    大変不安定な経済情勢の中、経営不況となっている現状において、代金値下げの要請されたことに対する回答のテンプレート書式です。条件面の折り合いを付けるべく、値引き要請に対して承認するテンプレート書式です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】商品寄託契約書(保管)

    【改正民法対応版】商品寄託契約書(保管)

    取り扱い商品の寄託(保管)を依頼するための「【改正民法対応版】商品寄託契約書」の雛型です。商品は動産を想定しています。また、本契約に定めのない事項は、国道交通大臣の定める「標準倉庫寄託約款(乙)」に拠るとしております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的物等) 第2条(保管場所) 第3条(保管期間) 第4条(寄託料金及び荷役料) 第5条(入庫・出庫作業) 第6条(その他詳細事項) 第7条(合意管轄) 第8条(協議)

    - 件
  • 予約の取消状

    予約の取消状

    予約の取消状とは、予約を取り消すことを伝えるための取消状

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申請書・届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?