雇用調整助成金(休業等)支給申請書

/1

経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、休業等又は出向を行った事業主に対して、休業手当、賃金又は出向労働者に係る賃金負担額の一部を助成してもらうための申請書

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 身元保証人解除届・罫線版・Excel

    身元保証人解除届・罫線版・Excel

    一般に入社時には身元保証書の提出を求められ、親族や友人などが身元保証人になります。 その身元保証人を解除する際、会社に提出するのが身元保証人解除届です。 契約解除の意思表示は口頭でも可能です。しかし、身元保証人解除を作成してその事実を証拠として書面に残しておけば、トラブルを未然に防ぐことが可能です。 こちらは、レイアウトに罫線を採用した、Excel版の身元保証人解除届です。 本テンプレートは無料でダウンロードできるので、自社のビジネスにご利用ください。

    - 件
  • 兼業届出書

    兼業届出書

    「兼業届出書」とは、従業員が自身の主たる雇用者である会社以外での仕事やビジネスを行いたい場合に、その意向と詳細を正式に会社に通知するための書類です。 この書類には、兼業の内容、期間、時間などの詳細、企業秘密の取り扱いや報告義務、そして兼業に関するルールの違反時の対処などが記載されており、双方の権利と義務の確認を目的としています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 社員証再交付申請書 001

    社員証再交付申請書 001

    社員証再交付申請書を作成する意義は、社員が適切な社員証を保有していることを確認し、必要な場合に再発行や交付を行うためです。 社員証は企業内での身分証明やセキュリティ上の理由から重要な役割を果たしており、紛失や破損などが発生した場合には速やかに対応する必要があります。そのため、社員証再交付申請書は、社員が正確な情報を提供し、証明書の再交付が行われるプロセスを円滑に進めるために必要な文書となります。

    - 件
  • 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届(社会保険庁版)

    健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届(社会保険庁版)

    定時決定のため、4月~6月の報酬月額の届出を行うときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • (設立登記雛形)本店所在地決議書

    (設立登記雛形)本店所在地決議書

    本店所在地決議書のテンプレートです。商業・法人登記を申請する設立登記雛形・書式となります。

    - 件
  • 介護休業期間延長申請書

    介護休業期間延長申請書

    介護休業期間延長申請書です。届け出した介護休業の期間延長を申請する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経営・監査書式 > 資金繰り表 > 助成金
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?