カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

発注書 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

86件中 81 - 86件表示

  • 発注書001

    発注書001

    発注書のテンプレートです。【消費税8%対応】

    - 件
  • 【改正民法対応版】繊維織物加工委託契約書

    【改正民法対応版】繊維織物加工委託契約書

    この契約書は、繊維関連企業が生地の加工業務を外部業者に委託する際に使用する専門的な契約書雛型です。 特に合成繊維織物や天然繊維織物の染色、プリント、撥水加工、防炎加工などの特殊加工を他社に依頼する場面で使用されることが最適な雛型です。 繊維業界では、自社で全ての加工工程を持つことは設備投資の観点から現実的ではありません。 そのため、原反と呼ばれる加工前の生地を専門の加工業者に委託することが一般的な商慣習となっています。 しかし、この際に曖昧な口約束や簡易な発注書だけで取引を行うと、品質トラブル、納期遅延、損害賠償問題などが発生するリスクが高まります。 本契約書を使用することで、委託する加工の内容、品質基準、納期、責任の所在、保険の取り扱い、万が一のトラブル時の対応方法などを明確に定めることができます。 アパレルメーカー、商社、繊維製造業者、テキスタイル関連企業などが、染色工場、プリント工場、機能加工業者などに業務を委託する際の必須書類として活用いただけます。 また、反社会的勢力排除条項や契約不適合責任についても現行制度に対応した内容となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の目的) 第2条(再委託の禁止) 第3条(原反の引渡し) 第4条(加工の指示) 第5条(品質検査) 第6条(製品の引渡し) 第7条(加工賃及びその支払い) 第8条(剰余製品の処理) 第9条(善管注意義務) 第10条(保険の付保) 第11条(損害賠償) 第12条(調査権) 第13条(報告義務) 第14条(契約期間) 第15条(契約の解除) 第16条(指示の遵守) 第17条(協議) 第18条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】封入封緘等業務委託基本契約書

    【改正民法対応版】封入封緘等業務委託基本契約書

    本「【改正民法対応版】封入封緘等業務委託基本契約書」は、企業が郵送物の準備作業を外部業者に委託する際の契約書雛型です。ダイレクトメールや請求書、各種通知書などの大量郵送を効率的に外注することで、コスト削減と業務効率化を実現できます。 この契約書は継続的な業務委託関係を前提とした基本契約として設計されており、具体的な作業内容は個別の発注書で対応する仕組みです。 通信販売会社のカタログ発送、保険会社の契約者通知、金融機関の顧客案内、不動産会社の物件情報発送など、幅広い業種で活用できます。自治体の住民通知、医療機関の患者案内、教育機関の受験生向け郵送にも適用可能です。 契約書の特徴として、現代の業務委託で重要な機密保持と個人情報保護について詳細な条項を設けています。 郵送物に含まれる住所・氏名などの個人情報の適切な管理方法を明確に定めています。品質管理の観点から、誤封入や宛名間違いといった事故防止についても具体的に言及し、実際の業務現場で起こり得るトラブルを想定した内容です。損害賠償責任については現実的な限度額を設定し、双方にとって公平な契約関係を構築できるよう配慮されています。 この契約書雛型を使用することで、郵送業務外注で発生しがちなトラブルを事前に防げます。 作業手順と品質基準を明確化し、期待する仕上がりと実際の成果物とのギャップを回避できます。継続的取引を前提とした基本契約により、個別発注のたびの契約書作成手間を省き、業務効率向上につながります。 機密保持と個人情報保護の規定により、企業のリスク管理体制も強化されます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(個別契約) 第4条(業務の実施) 第5条(委託料) 第6条(品質管理) 第7条(機密保持) 第8条(個人情報の取扱い) 第9条(責任) 第10条(契約期間) 第11条(契約解除) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(協議) 第14条(準拠法・合意管轄)

    - 件
  • 【下請法対応版】工事・修理発注書

    【下請法対応版】工事・修理発注書

    下請法に対応した「工事・修理発注書」雛型です。また、商法第509条では、平常取引のある商人間では、発注に対する諾否を遅滞なく実施しなければ、承諾したものとみなす規定がありますので、その点にも言及しております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 (参考条文) 第509条 1.商人が平常取引をする者からその営業の部類に属する契約の申込みを受けたときは、遅滞なく、契約の申込みに対する諾否の通知を発しなければならない。 2.商人が前項の通知を発することを怠ったときは、その商人は、同項の契約の申込みを承諾したものとみなす。

    - 件
  • 【改正民法対応版】納品代行業務請負契約書

    【改正民法対応版】納品代行業務請負契約書

    本契約書は、店舗等へ商品を納入している業者と運送業者との間の商品運送に係る継続的運送契約のための「納品代行業務請負契約書」雛型です。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 第3条(請負料金)にて、「請負金額に関しては別途定める」としていますが、適宜「月額●●円とする」「荷物●キロ当たり●●円とする」「請負金額は、個々の発注ごとに見積書・発注書で定める」等、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(請負料金) 第4条(支払) 第5条(有効期間) 第6条(事故処理) 第7条(反社会的勢力の排除) 第8条(契約解除) 第9条(協議事項) 第10条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【英語】発注書

    【英語】発注書

    英語版の発注書です。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?