■建設工事見積書(建築見積書)とは
建設工事における工事内容や費用の内訳を記載した書式です。
■利用するシーン
・新築工事や大規模リフォームの際、発注者が施工業者に対して具体的な工事内容と費用を確認するために利用します。これにより、工事の規模や内容に応じた適正な見積もりを取得できます。
・複数の施工業者から相見積もりを取る場合、各社の見積内容や費用を比較検討するための資料として活用します。これにより、発注者は最適な業者選定が可能となります。
・工事契約前の社内決裁や、関係部署への説明資料としても利用します。見積書の内容をもとに、社内での合意形成や予算管理が円滑に進みます。
■利用する目的
・工事内容や費用の透明性を確保し、発注者と施工業者の間で認識の相違を防ぐことが目的です。これにより、後々のトラブルを未然に防止できます。
・工事にかかる費用の妥当性や内訳を明確にし、発注者が納得して発注判断を下せるようにするために利用します。
・工事条件やスケジュール、使用材料などの詳細を明示し、工事計画や現場管理の基礎資料とする目的でも利用します。
■利用するメリット
・発注者と施工業者の間で情報を共有しやすくなり、信頼関係の構築に寄与します。見積内容が明確であれば、安心して工事を進められます。
・工事費用や条件が明文化されることで、口約束によるトラブルや認識のズレを防ぐ効果があります。
・社内外への説明資料として活用できるため、関係者間の合意形成や業務の効率化にもつながります。
こちらはExcelで作成した、縦レイアウト版の建設工事見積書(建築見積書)です。数量と単価を入力することで、金額を自動計算できる仕様となっています。建設工事を実施するにあたり、見積もりが必要なときに、ご活用いただけると幸いです。
- 件