宛名ラベル(表形式・12分割版)・Excel【見本付き】

/2

■宛名ラベルとは 宛名シールとも呼ばれる、郵便物や宅配物などを配送する際に使う、送り先の住所・氏名を記載したシール状の書式です。 ■利用するシーン ・顧客や取引先へ大量の書類や案内状を郵送する際、作業時間を短縮したい場合に利用します。 ・イベント・キャンペーンなどでDMを一斉送付する際、郵送先の住所管理・差し間違い防止に活用します。 ・社内資料・パンフレットの配布や、配送物の整理・保管時に宛名を明確に表示する目的で使用します。 ■利用する目的 ・宛先の入力ミスや、手書きの書き損じを防止するために利用します。 ・配送や郵送作業の効率向上と、正確性確保のために利用します。 ・大量の郵便物発送時に、作業担当者の負担を軽減するために利用します。 ■利用するメリット ・貼るだけで宛名記入が完了するため、誰でも簡単に作業を行えます。 ・手書きと比べて、美しく統一感のある仕上がりのため、送り先の印象を良くできます。 ・一括印刷により、大人数への送付や作業量の多いケースにも柔軟に対応できます。 こちらは無料でダウンロードできる、Excelで作成した12分割タイプの宛名ラベル(表形式版)です。書類や荷物を大量に送付する際などに、ご利用いただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 株主名簿(名前順)・横・Excel

    株主名簿(名前順)・横・Excel

    規模や業態にかかわらず、会社法に基づいて全ての株式会社が作成を義務付けられている、株主に関する情報を記載した書類が「株主名簿」です。 株主名簿は主に、株主が有する権利(投票権や配当権など)の保護、株式取引の透明性の確保、株主総会の運営の円滑化などの目的で作成され、株主の住所に変更があった場合や株式の相続・譲渡で移動が生じた場合には、情報の更新が必要です。 ほかにも、株主からの閲覧謄写請求があったとき、株主総会の招集通知や株主が権利を行使する際などでも、株主名簿が必要になります。 こちらは、株主氏名ごとに記入できる株主名簿のテンプレートであり、横のレイアウトで作成しました。 無料でダウンロードできる本テンプレートを、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • (タクシー・運送会社用)安全運転者表彰規程

    (タクシー・運送会社用)安全運転者表彰規程

    タクシー・運送会社のように従業員が業務上、日常的に長時間、社有車を運転する業務に従事する会社において安全運転を啓発するために表彰制度を定めることが重要です。 本書式は、上記の趣旨を踏まえて、長期年数において無事故・無違反・無飲酒運転を遂行した従業員を表彰するための「(タクシー・運送会社用)安全運転者表彰規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 顧客管理_03_物流業

    顧客管理_03_物流業

    顧客情報を入力・管理するExcel(エクセル)顧客管理システムです。個人顧客対象。A4横(物流業向け)

    - 件
  • 週次業務計画書・報告書_01_物流業

    週次業務計画書・報告書_01_物流業

    週次の業務計画書、報告書を作成・管理するためのExcel(エクセル)システム。A4縦(物流業向け、営業部門向け)

    - 件
  • 介護タクシー用車内表示(第4号様式)

    介護タクシー用車内表示(第4号様式)

    一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送限定)に使用する車内掲示物です。 車両内部には、 (1)事業者の氏名又は名称及び自動車登録番号 (2)運転者及び補助者等乗務員の氏名 を表示する必要があります。 この表示方法は、第4号様式により、旅客の見やすい位置に掲示します。 この書式は、第4号様式をPCで簡単に作成するためのワードデータです。 ・事業者名 ・自動車登録番号 ・運転者氏名 ・補助者氏名 を入力後、印刷するだけで、第4号様式を簡単に・キレイに作成することができます。 印刷したものは、ラミネート加工してから車内へ掲示すると見栄えがよいでしょう。 介護タクシー事業を経営されている方は、ご活用ください。

    - 件
  • 会員名簿【ブルー】(会員情報の共有や整理、把握に使うための書式)

    会員名簿【ブルー】(会員情報の共有や整理、把握に使うための書式)

    会員名簿とは、ある会(組織や団体など)に加わっている構成員(個人または法人)の氏名や住所、生年月日といった情報を記載した書類のことです。 会員名簿を作成・データベース化しておくことで、効率的な会員情報の整理や把握が可能となり、社内などでの情報共有が容易になります。 また、会員名簿を外部に公開することで、他にどのような会員がいるかが明確になり、見込み客へ安心感を与えられることもメリットです。新規会員の獲得にもつながるでしょう。 本書式は、ブルーをベースカラーにした会員名簿です。郵便番号を入力すると、住所が自動で表示されます。 無料でダウンロードが可能なので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > リスト・名簿
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?