年賀状(2025年以前)カテゴリーから探す
2023年(令和5年) 2021年(令和3年) 2024年(令和6年) 2022年(令和4年) 2025年(令和7年) 2019年 2020年 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
富士の初日の出と松竹梅、干支の巳を描いた 和風年賀状です。 フォーマルにもお使いいただける落ち着いた 色彩のデザインです。 Word形式なので、住所や挨拶文などを 簡単に編集・入力してお使いいただけます。 はがきサイズのデザインテンプレートです。 同じデザインでjpg形式もございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
「和風の鶴と亀の年賀状」は、長寿と幸福の象徴である鶴と亀をモチーフにした年賀はがきのテンプレートです。年賀状は、物理的に会うことが難しい場合の新年の挨拶として利用されます。新年の祝辞や前年の感謝、新年の願いなどを記載する場面で、このテンプレートをお役立てください。Word形式のため独自の文章やデザインの変更も容易に行えます。無料でダウンロードが可能ですので、ぜひ新年の様々なシーンでご活用ください。
こちらのデザインフォーマットは、『【2026年】獅子舞と馬のキャラクターがかわいい年賀状』です。 ■デザイン ・2026年の干支である馬のキャラクターと、お正月の縁起物である獅子舞が一緒に踊る、楽しくて賑やかなデザインです。 ・手書き感のある、温かくてかわらしいイラストが特徴です。見ているだけで元気が出てくるような、ハッピーな雰囲気に満ちています。 ・親しい友人や、お子さんのいるご家庭への新年の挨拶にぴったりです。家族の明るい様子が伝わるような一枚です。 ■色 ・獅子舞の緑色や梅の赤色など、明るく多彩な色が使われており、お祭りのような楽しさを演出しています。また、白い背景がカラフルなイラストを引き立てます。 ・馬の茶色や文字の黒が、デザイン全体を優しく引き締めています。たくさんの色を使いながらも、まとまりのある配色です。 ・隅に飾られたカラフルな繭玉飾りが、お正月らしさを一層盛り上げます。新年を明るい気持ちで迎えるのにふさわしい色使いです。 ■文字 ・「楽しい事いっぱいの…」というメッセージの親しみやすい書体が、年賀状全体に温かい印象を与えています ・挨拶文は読みやすい明朝体で書かれており、手書き風のメッセージの楽しさと、丁寧な挨拶のバランスが取れています。 『【2026年】獅子舞と馬のキャラクターがかわいい年賀状』は、無料でダウンロードすることができます。Word形式で作成しているので、住所や名前などをカスタマイズのうえ、ご利用ください。
Wordデータ ヒモ蛇年賀状です。余白部分にパソコンソフトのWordやイラストレーター、フォトショップなどで、挨拶文、郵便番号、ご住所、電話番号、名前などを入力してお使いください。マンガやイラスト、ポスター、ハガキ、フライヤー、お店のチラシなどにも使用できるお正月、年末年始、年賀状素材です。
こちらは、『【2026年】力強い馬の筆文字と金色のアクセントが格調高い年賀状』のデザインフォーマットであり、無料でダウンロードすることができます。 ■デザイン ・2026年の干支である「馬」を、躍動感あふれる力強い筆文字で表現。鮮やかな赤と上品な金を背景にすることで、黒い筆文字を際立たせています。 ・白い背景を贅沢に使った、伝統的な縦書きのレイアウトです。要素を少なくすることで、主役の筆文字が際立つ、格調高い構図になっています。 ・品格のある、非常にフォーマルなデザインです。大切な取引先や目上の方など、敬意を伝えたい相手への新年の挨拶に最適です。 ■色 ・背景の「白」、筆文字の「黒」、色紙に見立てた「赤」、そしてアクセントの「金」という、日本のお祝い事に欠かせない、伝統的な色で構成されています。 ・祝いの色である赤と豪華さを添える金が、新年のおめでたい雰囲気を演出。背景の白は、神聖で清らかな、新年の始まりを感じさせます。 ・大胆な赤と黒の組み合わせが強い印象を与えつつ、上品な金のアクセントが全体を和らげ、絶妙なバランスを保っています。 ■文字 ・「謹んで新春のお慶びを申し上げます」の賀詞は、目上の方に送るのに最も適した、非常に丁寧な表現の一つです。相手への敬意と、謹んで新年を祝う気持ちが伝わります。 ・干支の文字は芸術的な毛筆のアートですが、挨拶文は読みやすい明朝体で組まれており、デザイン性と丁寧さを両立しています。 ・黒い文字が並ぶ中で、お祝いを象徴する「慶」の文字にのみ赤を使うことで、デザイン上の美しいアクセントになっています。 Word形式で作成した『【2026年】力強い馬の筆文字と金色のアクセントが格調高い年賀状』を、新たに迎える年の挨拶にご活用いただけると幸いです。
こちらは、Wordで作成した『【2026年】梅の花輪と「うまどし」の筆文字が優しい和風年賀状』のデザインフォーマットです。 ■デザイン ・2026年の干支を、ひらがなで「うまどし」と書いた親しみやすい筆文字で表現。縁起物の梅の花の輪が彩ります。 ・柔らかな筆文字の「うまどし」と、リアルなタッチの馬のイラストを組み合わせ、干支を二つの異なる表情で見せているのが特徴です。 ・背景の霞模様や丸みのあるデザインが、穏やかで優しい雰囲気を演出。どなたにも好まれる一枚です。 ■色 ・清らかな白を背景に、梅の花のピンクや赤といった暖色を基調とした、温かみのある配色です。 ・「うまどし」の文字に使われた墨のような色が、柔らかなデザイン全体を程よく引き締めるアクセントになっています。 ・賀詞に赤を使うことで、お祝いムードを高めています。全体的に穏やかで、心和む色使いです。 ■文字 ・まず「謹賀新年」という格調高い賀詞で敬意を表し、続く添え書きで、旧年中の感謝と新年の挨拶を具体的に述べています。 ・「謹賀新年」は「謹んで新年をお祝いします」という意味で、目上の方にも使える敬意のこもった賀詞です。 ・全ての挨拶文を伝統的で読みやすい明朝体で統一し、誠実で落ち着いた印象を与えます。 無料でダウンロードすることができる『【2026年】梅の花輪と「うまどし」の筆文字が優しい和風年賀状』を、ぜひご活用ください。
松竹梅などのおめでたい植物やのしを 水彩風に描いた、優しい色合いの年賀状です。 画像形式はjpg、解像度は300dpiです。 148×100mmのはがきサイズデザインテンプレートです。 同じデザインでWordタイプもございます。 どちらも無料ダウンロードしてご利用ください。
2023年(令和5年) 2021年(令和3年) 2024年(令和6年) 2022年(令和4年) 2025年(令和7年) 2019年 2020年 2017年 2016年 2015年 2014年 2018年
年賀状(2025年以前) 干支 喪中はがき・喪中挨拶状 出産報告 年賀状おさめ 年賀状(2026年) 結婚報告・結婚式 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド